アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。
似たような質問も見たのですが、私の事情も含めて質問したいのでお許しください。

今日会社から帰宅したところ、母が大泣きで不当解雇にあった旨を伝えてきました。
ポイントをかいつまむと以下の通りです。

・母は64歳で、スーパーの魚屋でパートをしている
・以前までその魚屋は上場企業が経営していたが、その企業が撤退したため、
 地域密着の小さな会社が店を引き継ぎ、そのままの流れで母もパートを続けていた
 (ただし、切り替わるタイミングで一時期退職していたため、現在の店での勤務期間はあまり長くなく、半年程度)
・母は毎月自分の勤務時間を計算していて、その計算では昨日もらった
 給与明細よりも多かったはずなので、冷静に、普通に、店長に
 「自分の計算と合わないのですが、間違っていませんか?私が間違っていたらごめんなさい」と訪ねた
・店長がその時点で態度が気に入らないからもう来なくていい、クビだと解雇通告
・その店長が言うには、「店長権限で解雇していい」とのこと

簡単にまとめるとこんなところです。

母が、経営企業の地方統括の名刺を持っていたので、
明日その人に事情を話し、相談しようとは思っていますが、
まず常識的な範囲で、どのような補償を求めることができるでしょうか?
パートでも不当解雇による1か月分の給与支払いは求められるのでしょうか?

やはりこういうことがあると、例え一時の感情で言ったことだから、と
戻ってくるように言われてもつらいものがあると思うので、
基本線は退職(解雇受け入れ)を考えているのですが、
ただ「感情的にも戻れないしやめますよ」と言ってしまうと
解雇でなくなってしまうような気もして、そのあたりの駆け引きと言いますか、
やるべきこととやってはいけないこと(統括への相談含め)など、
詳しい方にご指導頂けたらと思います。

問題は、こういった話が出てきてしまう時点でわかることですが、
非常に小さな田舎企業なので、きちんとした就業規則もないでしょうし、
変な話こういったトラブルに対する対応もなれているとは思えないので、
法律を盾に訴えたところできちんとした対応をしてもらえないのではないか、と不安です。
もちろん行くところまで行けばこちらが正しいことだとは思うのですが、
当然あまりおおごとにして手間をかけたくない、という考えもあります。
わがままな考えかもしれませんが…。

つたない文章で申し訳ありませんが、ご回答頂ければ幸いです。

A 回答 (1件)

まず、解雇予告をしてないので、1か月分以上の賃金を支払う必要があります。


これは正社員でもアルバイトでも変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。やっぱりそうなんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/27 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!