dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今週初めて購入したムーブの新車を納車して
貰いました。納車を楽しみに待っていましたが、
納車の時に車全体多数の横筋・斜め筋が。
洗車時のタオルで拭いたと思われる傷がたくさんあり
大ショックを受けました。砂を噛んでいるにも関わらず
無神経に面を替えず適当に拭いて付いたものと思われます。担当に言って持ち帰らせたのですが
シーラントをすると言われ一応なおしたのか?
傷の修復の確認を頼まれて見に行きました。
が、ワックスのようなもので拭いただけで殆ど変化なし。
サービスでシーラントと言っているようですが、そんなものは一時しのぎで1年も効果ないですよね!
当然納得行かず、営業担当が休みでしたので
「シーラントは保留でそのまま置いといて」と退散。
2~3カ所ならまだしもボディ全体です。
新古車じゃあるまいし、客の元に引き渡すまでは
細心の注意で作業するのが当然だと思うのですが
私のわがままですか?
こっちは何一つ手落ちもないのに泣き寝入りはイヤです。
初めての愛車を手にして、これで何もなかったこととは
思えません。シーラントなんかでごまかされないし、
納得行く差額返して貰うか入れ替えして貰わないと
気が済まないくらい憤慨してます。
向こうにとっては出荷する沢山売った車の中の1つ
でしょうが、私にとっては高い支払いをした大事な
愛車です。
これから、どういう態度を取ったらいいか
アドバイスを下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

補足です。



おそらくディーラーのサービスの人間が布につけた液体は
「コンパウンド」です。つまり研磨剤です。

新車のときはポリマー加工するとき、傷や劣化したワックス
がボディにないのが当たり前ですから『磨き』の工程はありません。
(磨きとは通常コンパウンドを使いポリッシャーで塗装をほんの少しですが
削るわけです。)

購入してからだいぶたった車だとこの磨きの工程は必要なわけですから
塗装を削るのはしかたありません。削るのが見た目にはわからないレベル
だとしても、納車前の新車を削られるのは気分が悪いですよね。

というよりは、そんな車を納車されても受け取りたくないですよね。
ダイハツのディーラーで購入されたとの事ですから、ディーラーの対応が
あまりに悪い場合はダイハツ本社のお客様相談室に電話されたほうがいいと
思います。一応電話番号書いておきます。0070-800-874040
です。平日のみで9時から17時までです。

気が滅入ってしまうことだと思いますが、せっかくの新車ですから
納得できるまで頑張ってください!!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。ネットでコンバウンドと言う言葉を見つけ何のことだろう?と調べていた矢先でしたので
すごく助かりました。教えていただきありがとうございます。今日営業マンと話し怒りを伝えたら全面的に過失を認めてこちらの希望(交換か損害分の返金)について上司と前向きに検討するとのこと。実際交換となるとまた1ヶ月近く待たされて新車が欲しかったことさえどうでもよくなりそうな気分です。実際訳あり新古車で売るとしたらいくらなのか聞いたら、私が購入した本体価格より20万はマイナス査定だと認めましたので交換ダメなら、最低20万は返せ!!と言い放ちましたけど、他の会社で買い直したい気分です。皆さんにいろいろ親身に教えていただき購入側も、きちんと知識を持ちディーラーの善し悪しを判断する目を持たなければいけない・・・と勉強になります。

お礼日時:2003/03/17 21:36

1ヶ月ほど前にマツダのデミオを新車で購入しました。

購入前からさんざん車の傷にはうるさく担当営業マンにいったので、細心の注意を払ってもらえました。そのため傷一つない状態で納車してもらえました。もし、私のデミオが傷がついていたら絶対に交換させるつもりで営業にかけあったでしょう。

ポリマー加工を掛けなおすということは塗装を削って傷をなくしてからコーティングをするということです。そんなのを引き渡されてもうれしくないですよね!
僕は絶対にあきらめずに交渉を続けるべきだと思います。たとえ交換は無理でも
納得できる交換条件が出てくるまで車を家に持って帰ることはしないほうがいいと
思います。

そのディーラーが誠意ある対応をしてこなかったら絶対に、メーカーへ直接連絡
したほうがいいと思います。

せっかくの新車ですから妥協することなく交渉してください!!頑張ってください!応援してます!!!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

本当に詳しい解答ありがとうございます。
初めての購入で車がまさか傷入りで納車されるとは
思ってもみず、こんなことならKanjiさんのように
うるさく言っておく必要があったな~と思います。
自分で付けたのなら仕方ないと思えますが
いい加減に扱われたと思うとむかつきます。

その後の対応に誠意がなく事の重大さを正確に
認識していないことに一層怒りをかき立てられます。
交換して貰ったとしてもこの血圧上昇の損害と
登録しても乗ることが出来ない時間のロスは戻りません。
アドバイスの通り、納得行くまで車はディーラーに
置いておくことにします。本当にありがとうございます。

お礼日時:2003/03/17 10:18

H自動車会社に勤務しております。

工場では作業員が一台一台丁寧に車を作っております。車は1日数千台出来ますが、お客様にとって1台が全てです。
一台をお客様に届けるために多くの従業員が精一杯がんばっております。
販売店の方は、お客様に車を最後に届ける、駅伝ならアンカーに当たります。
途中の駅伝のメンバーが一生懸命がんばって、良い車を作っても最後のアンカーである販売店が車を雑に扱い、お客さんに傷の車を渡したのであれば、何の意味も有りません。お客様とのつき合いは、その車だけでは無いのです。お客様に満足していただき、信頼を勝ち取り末永いおつき合いを願っているのです。
もし、今回がH自動車でしたら、遠慮なく本社の営業部までご連絡下さい。
遠慮する事は絶対有りません。販売店が、お客様を粗末に扱うと言うことは、会社(工場で汗水垂らして働いている従業員)を裏切ることです。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

心温まる回答をいただき感謝の気持ちでいっぱいです。
yutaraさんのように、会社の車を愛し大切に思って
D社にも仕事をして欲しいものです!
 駅伝に例えられたお話、本当にそう思います。
とてもいいお話しですので早速今朝のクレーム電話で
引用させていただきました。これはかなり説得力ある
お話しでした。ありがとうございます。

こんな仕事をするようじゃ、今後の点検も
あの営業所に出したくありません。
ムーブが売れているからと言って、ちょっと調子に
乗っている感じのD社のイメージは最悪になりました。
また相談に乗ってください。

お礼日時:2003/03/17 10:27

それはひどいですね。


新車で購入した車で傷が付いているというのは、当然の如く『クレーム』をつけるべきですよね。
さてここからが問題なんですが、『自分が納得できる対応が帰ってくるまでは車には指一本触れない』で下さい。
できればその傷の状態がはっきりと分かるような写真、または映像を残しておくことをオススメします。
この辺が意外と重要なポイントです。

そしてあらゆる手で不満をぶつけてみて下さい。
この時のやり取りもテープ録音しておくことが重要です。
営業マンで話にならないのなら営業所長、そこでダメなら本社へ、そうしているうちにきちんとした対応が帰ってくればいいのですが。

もしそれでもダメだった場合、消費者センターへの相談という手もあるのですが、私だったら裁判にもちこむかその証拠をどこかのメディアに流します。
やはりどんなメーカーでも世間体というものをすごく気にしますので、例えばニュースで取り上げられたりすることを極端に嫌うわけです。
でもこちらは高いお金を払っているワケなので、納得できる対応が帰ってこないのであれば『世間的制裁』をうけてもらうのが一番よいのではと思います。

とにかく途中で『あなたが不注意で傷をつけたんじゃない?』と言われないように注意しておくと大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

EternalFreeさん、親身になって相談に乗っていただき
ありがとうございます。

『自分が納得できる対応が帰ってくるまでは車には指一本触れない』で下さい。

上記の点心得ました。作業を中止させ、そのまま置いて
きたことは間違っていなかったんだとホッとしました。
応援メッセージだけでなく、今後の取るべき態度に
ついて具体的に示していただき、自信が付きました。
所長との話し合いを希望してみます。
また、新たなる問題が出てきた時は相談させて下さい。
宜しくお願いいたします

お礼日時:2003/03/17 10:34

月間自家用車を本屋で立ち読みして、相談の窓口の電話番号を調べて電話して相談されてはいかがでしょうか?


数多くの事例をご存知なので適切なアドバイスをいただけると思います。
私の場合は、展示車を売りつけられました。車台番号を調べてあったのでわかりました。

この回答への補足

早速今日月刊自動車に電話しましたよ~。
まず自分が契約した車(=傷無しの新車)が
納車されていないことをハッキリ伝え、キャンセルするか
支払った代金の一旦返金しろ!と話しを持って行けと
言われました。向こうも所長クラスの話しで丸く収めようとしてくるだろうから、既に支払いをしている件に関しては多少私は不利かも?と言われました。
カーナビでもつけさせて、丸く収める手もありますと
言われましたが現金の返金となると数万になるかも?
らしいです・・・。セカンドカーの街乗り用に購入しましたし、メインーカーにナビ付いてて必要ありませんが
こうなったらそれくらいさせないと気が済まなくなってきました。でも、やぱりプロですね!相談に対する説得力
ありました。

補足日時:2003/03/18 16:43
    • good
    • 4
この回答へのお礼

展示車をそうだとは言わないで売られたのですか?
ひどい話ですね・・・。その時は交換されたのでしょうか。車体番号を調べてあった・・・とはさすがですね。
私はディーラーを信用しすぎていたようです。
交換が出来ないのなら査定減分の差額返金を求めて
専門のコーティング施工業者に頼んだ方がいいのかとも
思いますが、やはり断固交換希望の交渉で行く方がよいでしょうか?月刊自動車は購入前の検討要因のために買って
家にあります。そういう窓口もありましたね~
やはり皆さんにアドバイス受けて良かったです。
また教えてください。

お礼日時:2003/03/17 21:46

メーカーのお客様相談室にクレームです。


同時に消費者センターに報告相談すると申し出ましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今日営業と話したとき、アドバイスいただいた通りに
誠意ある対応をしなければ本社にクレームの電話入れますよ!と脅かしておきました。
全面的に納車前に起きた過失だと認めていますので
期待はしていますが、土地柄か?あまりうるさく言う
客がいないようで今まで交換は聞いたことがないと
言ってました。kanさんのアドバイスにより、私は
この土地の人間ではないし、どう思われようと断固闘う
つもりになってますけど・・・。あんな仕事の仕方じゃ、絶対同じ事あるはずなのに皆さん泣き寝入りするのか?
気づかないのか?私はうるさい客で交渉します。

お礼日時:2003/03/17 21:54

ダイハツの 直営店で購入ですよね。

??
この場合は、新車と交換は難しいかも知れませんが、(99%無理)
でも妥協しては ダメですよ。 

営業マンでらちがあかない場合、営業所の所長クラスと交渉しましょう!!
納車時に 傷が付いた車では あなたも納得いかないでしょう。
交渉を続けて下さい。  負けては ダメですよ。

今 トヨタの営業の人に聞いてみましたけど、多少の傷の場合は、納車時に説明し勘弁頂く事が多いそうです。  あなたみたいに サンドペーパーで擦ったように傷を入れた場合は、車を磨き直しを無償でするそうです。
その上で最初はサービスで 傷の付きにくいコーテイングを掛けるそうです。

私の車も 黒のため 洗車時の擦り傷は目立ちやすいです。
購入後も 手洗いで洗車するなど いたわってあげて下さい。

傷が付いても磨き直しで修復出きるそうなので 断固交渉です。 

  
    • good
    • 3
この回答へのお礼

熱いアドバイスありがとうございます。
ダイハツ直営の営業所で購入しました。
車の磨き直しってポリッシャーとかでするってこと
なのでしょうか?私が作業を見たところ、液を布地に
付けてササッと拭いているだけでした・・・。
これじゃ、その部分にワックスを付けて艶を出したよう
にしか見えなかったんで余計に怒りが増しました。
女性でその辺あまり詳しくないので、また教えてください。宜しくお願いします

お礼日時:2003/03/17 10:08

はっきりと、新しい車に入れ替えて貰えるまでつき返すべきです。



そういう車は本来、訳あり車として一般に新古車扱いで、大幅値引きして売られるものです。

要望を受け入れて貰えなかったら、本社営業部へ内容証明郵便で苦情と要望を訴えるのが良いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。励みになります(;_;)
回答をいただく間ネットでいろいろ調べましたが、入れ替えは無理っぽいのかなとへこんでいました。
自分で付けたのなら納得できますが、とても車が好きで仕事になさってる方のやったこととは思えませんでした。
受け入れてもらえなかった場合の対処法まで教えていただき本当に感謝です。ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2003/03/16 14:04

これはもうとことん買ったお店に説得するべきです。

それにしてもボディ全体なんてひどいですねー。わたしだったらどういう仕事してるんだーと言いたくなりますね。お客さんをなめてんじゃないと。まあがんばってください。応援しています
    • good
    • 4
この回答へのお礼

営業マンは精一杯努力しますと言ったのに、サービス工場は目立つとこだけしかワックスしていませんでした。
ここも、ここも、見て下さい!って指摘する私に、
サービスの責任者は「目が悪くてよくわからないから」って見ようともしてくれませんでした。新車に限らず点検なんかも今後あの営業所に出すことは怖いです。paspzukiさんにコメントいただき闘う意欲がでました。
ありがとうございます!

お礼日時:2003/03/16 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています