幼稚園時代「何組」でしたか?

すみません。すこし前に質問してるもので、
さきほどの条件で、
ここが分かりません。

「正射影のここが分かりません。」の質問画像

A 回答 (2件)

内積の定義を思い出せば大丈夫では?



ベクトル、OAとOBの内積は、 OA・OBcosθ で定義してると思います。(別の定義だとしても、これに等しいというのがどこかにあるはずです。)画像の教科書(?)ではベクトルOAの長さは、矢印をつけずに”OA”と書くようですね。

「ベクトルOBのベクトルOA方向への正射影の符号付長さ」=OBcosθ と定義しているので、内積を言い直しているだけです。
なぜこんなことをしているかというと、「正射影の符号付長さ」というのを、内積とベクトルの長さだけで表したいからです。二つのベクトルの為す角とか、そのcosの値(幾何的なもの)というのが求めるのが難しいことが多いようです。 一方、内積の方が簡単にわかったりするので、ベクトルに関連する概念だけで表されていれば、すぐわかって便利ということです。幾何の話をベクトルの言葉で書き直そうという戦略です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!がんばります!

お礼日時:2009/06/05 12:55

「ここ」ってどこ? これ全体が分からないなんてことはないよね.

この回答への補足

従って~から分かりません。
よろしくお願いします。

補足日時:2009/05/28 09:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!