牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

有名寺院には、釈迦を頂点(最大観測者?)に、多数の階層的な仏像が飾ってあります。階層の種類や名称も知りません。しかし、釈迦の境地に到達するためには、階層的な修行が必要で、その根拠があるために、序列をつけた仏像群(観測者群?)が飾られているのだと思います。その階層ロジックを、生命科学者、とりわけ、バイオインフォマティクスの研究者に伝授したらどうですか?彼らは、遺伝子・酵素・蛋白などの生化学分野を学習し、かつ、数理科学・コンピュータ技術も習得した科学・技術者集団です。しかし、西洋流の科学の常識が基本(同一レベルの観測者しかいない!)に成っているので、東洋の仏教的な、階層的・観測者の理論(観測者の大きに序列を造る)には慣れていません。仏教への見返りは、信徒が、先祖代々の墓石を造る代わりに、先祖代々の個人のゲノムを奉納するようになります?二百年も過ぎれば、僧侶が、信徒の先祖を見るようになるはずです!?

A 回答 (1件)

>>有名寺院には、釈迦を頂点に、・・・


いきなり勘違いされています。
釈迦は今から2千5百年前の実在の人物ですが、尊重されたのはその教えであって、人間そのものが神格化され仏像が造られて崇拝されたものではありません。

彼の死後数百年後に興った大乗仏教(当時にしたら新興宗教)の中で多くの仏が創作され、その中の一つに釈迦如来が位置づけられたものです。
大日如来(これが頂点)
阿弥陀如来、薬師如来、釈迦如来(唯一の実在)、等々
観世音菩薩、地蔵菩薩、文殊菩薩、等々
また大乗仏教が盛んになりインドのガンダーラ文化の中で初めて仏像が造られ崇拝されるようになったものです。

ちなみに奈良の大仏は盧舎那仏と呼ばれ、鎌倉の大仏は阿弥陀如来であっていずれも釈迦ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

階層に関心があるのは、「悟りを開いたような高階層の僧侶でも、今現在に、昔の星(=過去)を見るのか?」という点です。「仏典には、光子より速い存在(意識の速度はもっと速い?)は無いのですか?」。または、「意識状態は、人間のレベルが高くなれば、意識も大きさが大になる」というような事例です。この場合、「レベルの高い人間の意識(大きい)は、過去の星ではなく、今現在の星を見る(=星の存在場所が、今現在の空間!)」という具合に、「物理学と違う根拠」を示した事例は無いのでしょうか?「物理学は、光子を見る観測者(最小の観測者)が、基準」です。これに対して、「悟りを開くという内容は、意識(変化することが前提!)が基準?」のように思われます。仏像で、階層(レベル)を造る根拠は、「意識の大きさの反映ではないか?」ということを期待したものですから。

お礼日時:2009/06/04 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!