dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

緑のカーテンを作りたくてプランターにゴーヤを植えました。ゴーヤもつるがどんどん伸びてきたんですが、プランターの土をみたら0.5mmくらいの茶色のクモみたいなダニみたいな虫がうじゃうじゃいて。なんの虫かもわからないので駆除に困っています。オルトランしかなかったので水で薄めて撒いてみましたが効果ゼロでした。助けてください。

A 回答 (4件)

アブラムシじゃないなら、ハダニかも知れないですね。


赤黒いものや茶色のものがいます。
大きさは0.5mm~1mmくらいで、普通は葉の裏側にいるのですが、大量に発生すると表にもいます。
http://nobuko-ism.ath.cx/course/master/gaityuu/
http://kagoshima.travel.coocan.jp/vermin/spiderm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度も回答をいただきまことにありがとうございます。ハダニ写真をよーく見ても違うんですよ。葉っぱや茎、植物自体には付着していないんです。土の中や上でせっせとうごめいているんです。なかなかすばしっこいです。ベランダなんで室内に入ってくると思うとコワイです。写真を撮ろうとしたんですが、ピントがあいませんでした。

お礼日時:2009/06/06 07:23

それは本当にクモでしょうね。


卵から孵ったところかもしれません。
かなりの数が孵化して動き回るので気持ち悪いのはたしかですね。
クモ用の殺虫剤を購入されて試されるのがいいと思いますよ。
ゴーヤに何も被害がないところから、みるとそんな気がします。
うちの花壇やプランターにもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。さっそくホームセンターに行って薬剤を購入します。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 08:35

このカテゴリー内で、赤ダニ もしくは タカラダニを検索してみてください。


ダニは昆虫とは違うので、殺虫剤は効きにくい事がありますので、ホームセンターなどで、園芸用の殺ダニ剤を買って下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。赤ダニ、タカラダニではないんです。茶色なんです。腐葉土の中からウジャウジャと・・・現物を確保してホームセンターの人にみてもらってから殺ダニ剤を購入します。ありがとうございました。

補足日時:2009/06/04 09:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームセンターで薬剤を購入してきました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 08:36

アブラムシじゃないですか?


↓薬剤を使うならこれがお勧めです。
http://www.engei.net/Browse.asp?ID=16365

除虫菊で作った天然成分ですから有機農栽培にも使用が認められているそうです。
かけるとボロボロ落ちてきますよ。
その後は、再度付きにくいように防虫したほうが良いですね。
私は、木酢液を使っています。

この回答への補足

回答ありがとうございます。アブラムシじゃないんです。アブラムシってゴーヤに付く黒い虫ですよね。そうじゃないんです。土の中からウジャウジャと這い出てくる!見てると鳥肌がたってきます。腐葉土から生まれてる感じなんです。何なんでしょう・・・こわいです。

補足日時:2009/06/04 09:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日、ホームセンターで薬剤を購入しました。ダニやクモに効くもので昨日撒いたんですが、今朝はウジャウジャしてませんでした。よかったです。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!