
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
紹介状が必要か否かは後半に。
まず郵送が可能か?ですが可能です。実際にしています。
ただし「本人確認」が必要なのには変わりありませんので、こういう場合通常本人の自宅などではなく『通院先の病院宛』に送ります。病院ではかならず本人確認をしているはずなのでこれならクリアできるわけです。電話で依頼する場合、その前の病院の診察件のID番号とともに新しく通院する病院のID番号も伝えておきますと混乱が少なくなります。また初回は紹介状なしで新しい病院へ受診し、後日送っていただくことも出来ます(必要だと医者同士で連絡取ることもありますね)。
問題としてひとつ残るのは「支払い」です。
病院によっては振込みを指示するところもありますし、公立病院などだとめんどくさいのでFAXでコピーを送るぐらいなら無料にしてしまうこともあります(交渉と必要性次第です)
でね、必要か否かですが
『まったく症状が 改善されず、行くたびに薬を変えられ、かなりの金がかかりました。10回くらい行って10回変えられました。。。 』を通院を中断して1年も経つ今頃苦にするくらいなら最初から記録を取っておくべきだし、そう当時の主治医に言っておくべきでしたよ。
写真も炎症性の進行性(進行しうる)疾患の場合、古い写真は新しい写真とと比較検討する意味合いくらいしかありません(現状の評価には絶対なりえません)ので、必要になれば取り直すに決まっています。
となると紹介状なしで受診し、自分の把握している限りを問診票への記入や担当の医師の問診で伝えるのが一番現実的です。それで新しい主治医が今までの経過がもっと詳しく必要だといったらそれから考えればいいことです。(病院名を教えておけば親切な通院先なら後は勝手にやってくれます、そんなもんです。)
No.4
- 回答日時:
レントゲンを撮ったのは、1年前なら新たに撮り直した方がいいような気がします。
新しくかかる病院の医師の判断にもよりますが、副鼻空炎ならそう問題ないと思います。
みなさんが書いてるように紹介状にはお金がいります。1通3000~3500円だと思います。
慢性化して蓄膿症にはなってませんか?
副鼻腔炎でも治療には時間がかかると思います。症状が悪化してないかどうか調べてみて下さい。
No.3
- 回答日時:
参考まで。
もちろんカルテはありますし、紹介状を書くことも出来ると思います。しかしご本人がそこの病院を尋ねないと、郵送では本人かどうかの確認もで来ませんし、料金も支払ってもらわなければなりませんので書きません。(他人がその人の名を使って、診断名を聞き出したりに利用されかねませんので、今は電話などで親戚の者ですが、ガンはどのくらい進行してますかなど聞いても、医師は親戚かどうか判らないので答えませ)
新しくかかる病院の先生が必要とあらば、まえにどんな治療をされていたかを前の病院に尋ねますが、副鼻くう炎ではその必要は無いと言われるのではないでしょうか。
余談ですがレントゲンを取る料金より、紹介状が高いですよ。
No.2
- 回答日時:
紹介状の郵送は可能でしょうけれども、
紹介状は無料ではありません。
病院によりますが、保険がきくので、保険証持参で請求しないと、自費扱いになります。
自費だと、数千円になるかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
カルテは5年は保存してると思いますので、あると思います。
新しい病院でも紹介状なしでも診てもらえますよ。
1年前ですので、その先生が勤務してるかどうかも分りませんよね。
新しい病院でも、問診表を書くだろうし、病名も分っているのであれば特に問題ないかと思います。特別な治療法を行っていたのであれば分る範囲で話されるといいと思います。
この回答への補足
カルテは5年ですか~。
なるほど。
>新しい病院でも紹介状なしでも診てもらえますよ。
それはそうなんですが、以前の病院ではレントゲンをとったので、
また新しい病院でレントゲンをとると金がかかるので、紹介状が
あればそんなめにはあわないと思ったわけです。
また以前の病院ではいろんな薬を試したのですが、まったく症状が
改善されず、行くたびに薬を変えられ、かなりの金がかかりました。
10回くらい行って10回変えられました。。。
ですので、今までどんな薬を処方してくれたのかを新しい病院にも
知ってもらいたいのです。
到底私にはそんなことわかりません。
ちなみに副鼻腔炎です。
郵送ってしてもらえるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 【精神病院転院】8年間分のカルテと供に紹介状を渡してほしい 3 2023/03/26 17:18
- 医療 労災と転院 1 2023/01/06 11:04
- その他(年金) 障害年金の遡り請求について(精神) 2 2022/09/21 00:34
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 紹介された乳がんの治療をする病院を変えたい❗️ 3 2022/12/12 00:59
- 病院・検査 紹介状を書いてもらって受診した病院から早々に別の病院に変えたら紹介元の先生の顔に泥を塗ることになる? 3 2023/06/04 10:14
- 健康保険 【至急】傷病手当申請をお願いしている精神科医院が突然閉院 3 2022/03/28 18:58
- 病院・検査 大学病院の外来をかかりつけ医にする方法…症状が安定した後も継続して受診できる人とできない人の差は何? 6 2023/03/04 12:15
- その他(病気・怪我・症状) 紹介状(病院)って宛名必要?なしでも大丈夫? 6 2022/03/23 12:38
- 病院・検査 1度受診した病院から会社の総務宛に郵便が来ました。そんなことあり得ますか? 2 2023/04/25 17:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
紹介状について(次の病院が決まっていない場合)
病院・検査
-
紹介状を郵送してもらう事は可能でしょうか
神経の病気
-
診療情報提供書自宅郵送可能?
病院・検査
-
-
4
紹介状を書いてもらって受診した病院から早々に別の病院に変えたら紹介元の先生の顔に泥を塗ることになる?
病院・検査
-
5
引っ越し かかりつけ医について 今月引っ越すことになったのですが、現在通院中のクリニックが2つありま
病院・検査
-
6
引越をするのですが、主治医を変更したくないです。
医療
-
7
心療内科・精神科で、紹介状無しで他院を受診する方法はありますか?
発達障害・ダウン症・自閉症
-
8
紹介状をかかりつけの精神科の主治医に書かせる方法を教えて下さい。 精神科を転院したいと思っているので
病院・検査
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紹介状(病院)って宛名必要?...
-
紹介状について(次の病院が決...
-
大学病院の外来をかかりつけ医...
-
がんの経過観察終了で他院紹介...
-
医師にもらった他病院への紹介...
-
回診してくれる医者の見つけ方
-
紹介状を書いてもらって受診し...
-
病院は何時から入れる?
-
睡眠時無呼吸症候群で病院に通...
-
至急お願いしたいです( ; ; )...
-
紹介状の期限って
-
病院の紹介状って郵送してもら...
-
紹介状をもらい、違う病院で MR...
-
予約制の病院を何らかの理由で...
-
病院食はどうしてまずいのですか?
-
同棲相手が体調不良になったら
-
入院中に体を拭いてもらう時に
-
たすけてください! 会社を仮病...
-
義父が手術します。 義母にかけ...
-
金属片を飲み込んだかもしれま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紹介状(病院)って宛名必要?...
-
紹介状について(次の病院が決...
-
紹介状を書いてもらって受診し...
-
病院の紹介状って郵送してもら...
-
総合病院で、封書で診断書をも...
-
紹介状の期限って
-
違う科に紹介状を書いていただ...
-
医師にもらった他病院への紹介...
-
違う科や病院に紹介状って書い...
-
歯医者で紹介状を書いてもらっ...
-
病院は何時から入れる?
-
病院の紹介状について
-
真面目に質問してますからくだ...
-
紹介状のコピーは、紹介状とし...
-
自費診療の領収証を紛失。返金...
-
総合病院から開業医には紹介状...
-
大学病院の外来をかかりつけ医...
-
病院で紹介状を頼みたいのですが、
-
ドクターヘリを所有している大...
-
通院履歴はどこまで連絡が行き...
おすすめ情報