

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
建築、リフォーム関係 まったく経験のない者ですが犬関係だけ。
どんなに低い階段であろうとも犬の「腰」には負担ですよ。
特に高齢になってくると事故などを含めて危険度は増しますから
階段は必ず抱くか使わせない方がいいです。
どうしても犬のためということでしたら
絨毯かゴム張りの緩やかなスロープにされた方がいいと思いますが
残念ながら彼らはどんなに生きても20年が限界です。
そのうちシニアに達する7~8歳までに
その階段やスロープを使える時間が少ないことを考慮すると
犬のためには取り外しのできるものを用意されればと思います。
早速ご回答頂きましてありがとうございます。そうですか、犬にとって階段を使うことがそれほど負担とは気付きませんでした。確かに毎日の事ですから大変ですね。またそのための家づくりも年月を経てあまり有効に使えないのでしたら後々後悔することになるかもしれません。やはり抱いて移動するか、私が老いた時のことも考えて家庭用エレベーターの設置を考えた方がいいかもしれませんね。先々の事まで考えての的確なアドバイスを頂きましてありがとうございました。とても参考になりました。
No.4
- 回答日時:
rio_rio_riさま。早速スロープの画像をありがとうございました。個人宅にあるスロープのイメージがつかめました。これなら犬にも負担なく1~2階の移動が出来そうですね。ただスロープを設置するには大きい家ならいいですが、私の建築予定の家はこの参考にさせて頂いたお家の3分の1くらいですので果たして設置できるか、建築士さんに聞いてみたいと思います。お礼とお返事遅くなりまして申し訳ございませんでした、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
蹴上げは15cm、踏み面は30cmの階段にするのでしたら、いっそスロープにされてはいかがですか?わんちゃんもそうですが、ご自身やご家族にもしものことがあった場合にも使用できるようにしたほうが便利かもしれません。
階段、特に下りはわんちゃんの前足に非常に負担がかかります。プードル等足が長く体重が軽めのわんちゃんであれば大丈夫かもしれませんが、ヨーキー等の小さなわんちゃんですとスロープが望ましいです。年を取ってくればほんの小さな段差を上り下りすることも大変になります。わんちゃんの居住空間を一階のみにするのではなく、二階への出入りも自由にしたいのであればスロープをおすすめします。
「犬と暮らす家」という本にも家全体として色々な例がありますのでご参考まで。
http://www.amazon.co.jp/%E7%8A%AC%E3%81%A8%E6%9A …
ご回答を頂きましてありがとうございました。やはり階段は犬の身体に負担を掛けてしまうということですね。今調べてみたのですが戸建てで1階から2階へのスロープというのが見当たらず具体的にどのような物にすればいいのか分からないのですが、お教え頂いた「犬と暮らす家」という本に載っているかもしれませんね。早速購入して参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
犬の足の長さが階段の高さより長ければ、そのうち慣れて簡単に昇降するようになります。
滑りとめなどの工作は寧ろしないほうがいいです。
犬は臆病なところもあり、しり込みしてしまいます。
散歩してて、金網状のどぶ板を平気で踏んで渡るなら何を付けられても大丈夫ですが、殆どの犬君は、ヒョイと跳ね上がって渡ります。
用心深いんです。
早速ご回答頂きましてありがとうございます。今犬の足の長さを計りましたら前足は15cm位でしたので慣れればどうにか昇り降りできる様になるでしょうか。また滑り止めなどを施すと逆に足が引っかかってしまって危ないのでしょうか?我家の犬も金網状のどぶ板は跳んで渡ります。用心深いんですね。アドバイス頂きましてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築の階段について。 どちらの作りが良いか迷ってます。 添付の左で15段、蹴上19cm 添付の右で1 10 2022/09/06 20:24
- その他(悩み相談・人生相談) 下り階段が苦手です。 8 2022/10/12 06:49
- その他(悩み相談・人生相談) この一週間程の出来事なんですが、寝ていると夢だと思うのですが階段から誰かがトントントンと降りてくるん 6 2022/09/05 15:36
- 一戸建て 新築の間取り相談です。 狭小住宅なのであまりスペースがありません。 二階建てで、二階に洗面台のみと寝 5 2022/07/09 17:45
- リフォーム・リノベーション フローリングの沈みと巾木の隙間について 6 2022/06/23 23:13
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 車椅子の人を階段で移動させる場合、介護資格が必要でしょうか? 5 2023/08/22 22:33
- 神経の病気 足の力が急に入らない 2 2023/05/30 16:24
- その他(病気・怪我・症状) 歩けない父を2階に上げたり1階に降ろしたりする階段昇降機について、ご意ご意見お聞かせください。 10 2023/08/19 08:01
- 病院・検査 3週間ほど前に階段から落ちたせいで右膝の内側を痛めました。 歩くことはできますが、痛みで右ひざを引き 3 2023/04/10 12:16
- 哲学 形相的距離 2 2023/05/17 11:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報