dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

標準体型です。BMIは21.9です。ダイエットをしています。ちょっとした運動でもすぐに汗をかく体質です。冬でもこの自転車生活で汗びっしょりになってしまいます。水はいつもたくさん飲みます。

毎日自転車に乗っています。自宅から駅まで時間にして15分くらいです。距離は5~6km(もっと?)くらいじゃないかと思います。自転車も有酸素運動だと聞いたことがあります。この生活が九年くらいです。九年も同じ有酸素運動ではもはや痩せないということでしょうか?

ここ三年は折りたたみ自転車に乗っています。自転車はギアなど付いておらず、チェーンが裸一本だけです。なので、自分の体重の重さを直でこいで進ませてる、といった感じです。痩せるどころか、太ももの前に筋肉がモリモリと付いてしまって、スキニーデニムを穿いて鏡の前に立つと太ももの前がモッコリ出ていて真っ直ぐな太ももではありません。これがとてつもなくショックで、コンプレックスになりつつあります(泣)。

最近知ったのですが、自転車の有酸素運動は時間をかけたほうが有効的、なのですね。私は毎朝ギリギリに家を出るので速めにこいでいました。この自転車も古くなったのでママチャリに買い換えました。5~6kmの距離を、ママチャリではどのくらいの時間をかけてこげば有酸素運動として効果的なのでしょうか?

腹筋などの運動はダイエットには効果的ではない、と他の方の質問で読んだのですが、私は最近、夜10時ぐらいから2時間程時間をかけて色々な筋トレを、数日前から始めたところです。痩せたい私は、無駄な運動だったでしょうか?筋トレで汗をすごくかくのですが、「汗をかくと痩せる」というイメージを持っているのですが、そういうわけでもないのでしょうか?食べたもののカロリーをネットで調べて、それに見合う消費カロリーの運動や筋トレをしていたのですが、意味のないことでしたでしょうか?

「ダイエットをしているんだよね、」と毎日毎年のように言ってきましたが、どれも中途半端であったり極端であったり、でした。実際は遅く帰ってきて、お菓子をばりばり食べて、夕飯のご飯は5杯~7杯は食べてすぐ寝ていました。朝ごはんでは3杯~5杯で、お昼は2段のお弁当の他におにぎり2つとかパン、もしくは、もう1つ1段のお弁当を持っていって食べてました。この生活を9年くらい続けて来ました。太らない体質だと舐めて目を背けて見ていたんですが、さすがに本気を出さなければ(汗)・・・と、本気を出して始めたのは、二週間程前からで、食事制限(ご飯・・・朝少なめ1杯もしくはざるうどんのみ、昼1.5杯、夜少なめ1杯もしくは無し。おかず・・・野菜を沢山、味噌汁、納豆や魚が多い。ジャンクフードを食べない。お菓子は食べない。空腹時はガムを噛むか一匙のご飯をよく噛む。・・・など)やマッサージや早足のウォーキングや筋トレをしています。ここ数年変動しなかった数字が、体重2kg、ウエスト4cm、他は微量、減りました。

太ももの前に付いてしまったモッコリ筋肉はどうしたら取れるのでしょうか(泣)?
二の腕の内側、太もも全体、ふくらはぎ、など部分痩せしたいのですが、筋トレは事実無意味でしょうか?やってもやらなくても変わらないでしょうか?
もし筋トレがダイエットに効果的でなかった場合、雑誌などの痩せる特集ではなぜああも筋トレ特集が組まれているのでしょうか?
有酸素運動は1日に何分くらいやればいいのでしょうか?
有酸素運動では部分痩せは見込めないのでしょうか?
部分痩せはなにをしたら痩せるのでしょうか?


今の時点で気になっていることはこれなのですが、投稿してから他にも出てきそうなので、回答者様の追記に書かせていただきますので、どなた様もまた教えていただけますと助かります。よろしくお願いいたしますm(__)m

A 回答 (5件)

うーん・・・どうも釣りくさいなーと思いつつ・・・ですが



太ももですが、それ多分筋肉ではなくて脂肪でしょ。
自転車を漕いでいる、という事ですけど、目的地に着いたときに、肩で息をしているくらいにまで運動強度高めてます?
そうじゃないなら、問題ないです。
それ以前に、栄養が足りてなければ、筋肉は大きくならないので、今の栄養状態なら心配無用です。

筋トレは基本的に、トレーングした部位を肥大させる運動です。
ただし、大前提として強度が十分であり、栄養と休養が十分であることが条件です。

>もし筋トレがダイエットに効果的でなかった場合、雑誌などの痩せる特集ではなぜああも筋トレ特集が組まれているのでしょうか?

やり方を知らないだけでしょうね。正しくやれば、有酸素運動ばかりやっているよりも、効果的です。特にボディメイクを考えているのなら。

>有酸素運動は1日に何分くらいやればいいのでしょうか?

ちゃんとしたトレーニングしているのなら、特に必要ないです。

>有酸素運動では部分痩せは見込めないのでしょうか?

栄養が足りていない状態で、ひたすら走っていれば、上半身はガリガリになるでしょう。下半身は筋肉がそれなりに残るでしょう。

>部分痩せはなにをしたら痩せるのでしょうか?

有酸素でも、無酸素でも部分痩せは不可能です。やるとすれば、部分的に筋肥大させて、後で脂肪を落とす、という方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。筋肉が釣っているということでしょうか?たぶん、それはないかと思います。身体の力を抜いてダラっとしていても太ももの前にいつも硬くついています。いつも急いでいたので駅に着くと息は荒くなっています。週3回ほど所用で一日20km~30kmほど自転車で猛スピードで走っていました。太ももの前にモッコリな筋肉がついてしまったのは主に折りたたみ自転車に乗っていた3年間のせいでした。折りたたみ自転車は貰い物で、タイヤが半分壊れていたのをそのままにしていたせいもあり、かなりの負荷が力を入れる太ももにかかっていたせいと思われます。その3年間はモリモリ食べていて栄養はばっちりでした。でも、なるほど。栄養が足りないと筋肉は育たないのですね。やはり部分痩せは難しいのですね。逆転した今の食生活と買い換えた自転車で太ももにかかるの負荷が減ったことにより筋肉も使わなくなるので細くなることも見込めそうなので安心しました。ボディメイクより体重の減量を目指しているので、本屋で調べてみるのと、ほかの方もおっしゃっているように有酸素運動をがんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 08:40

こんにちは!


マラソンびとです。
自転車も好きなので,ジュアスロン大会で入賞したこともあります。
自転車の消費カロリーは,RUNの3分の1です。ですから6kmこいでも,RUNの2kmジョギングと同じです。
ですから,たいした運動量になっていません。これが全てです。
消費カロリーと食事で得られるカロリーと拮抗して痩せません。
それで,ご飯は毎食2膳でよいですから,朝晩に各5kmを走るか,速歩きしましょう。どちらでも消費カロリーは同じなので,無理に走り必要はありません。そして,土・日のどちらかはゴミ焼き場の余熱なんどの安価なプールに通って,2時間ほどプールの中を歩きます。たいした運動量でなくても,水温30度のプールの中で,体温を維持しようとして,カロリー消費えをして,面白いくらいに痩せますよ!
ただ漬かっているだけで,思惑通りの減量が期待できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自転車より体を動かしたほうがよいのですね。そのようなプールが近場にはなく、ジムに通うお金も悲しいことにありません。朝は忙しいので帰りに自転車を転がして早歩きで家に帰るのを実践してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 08:21

太るか痩せるかは食べる量しだいです。


運動との併用の場合、乱暴に言えば、消費カロリー以上に食べて有酸素運動をしてれば少しの筋肉と沢山の脂肪がつきます。無酸素運動の場合は中くらい筋肉と中くらいの脂肪がつきます。
消費カロリー以下に食べるのを抑えて有酸素運動をしてれば中程度の筋肉と中程度の脂肪が減ります。無酸素運動をしてれば少しの筋肉と中程度の脂肪が減ります。(体系や運動の内容により筋肉・脂肪の増減割合は変化します)
筋肉は使わなければ取れます。
部分や背は諦めましょう。
筋トレは食事制限をすればダイエットに効果あります。
有酸素運動は何分でも良いです。(睡眠中でも有酸素運動はしてますから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり有酸素運動が体重面では減る、ということですね。有酸素運動をやって体重を減らしてから筋トレを少しずつ加えていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 08:15

こんにちは。


とてもきちんと質問をされているので、なにかお力になりたいと思って投稿します。

BMIを書かれているのでなんとなくはわかるのですが、
やはり、年齢,身長,体重,性別、分かれば体脂肪率。
過去の運動歴あたりは書いておいた方が、よい回答が付きやすいと思います。
10代と60代へのアドバイスでは
かなり内容が変わってきそうだとは貴方にも分かると思います。

また、カロリー計算して一日の平均摂取カロリーを割り出すことをお勧めします。
ダイエットにはとても重要な事です。

このカテゴリーの回答は、かなり嘘が多いです。
鵜呑みせず、きちんと選別し、提供された情報の裏は取る必要があると思ってください。

さて、、、なにかアドバイスしようと思ったのですが、、、。
下手に回答するとお節介な経験者が寄りつかなくなりそうなので、過去回答の紹介だけにしておきます。
http://kikitai.teacup.com/qa4500073.html

良い過去回答の紹介は私にできる最高の回答でもあります。
根拠を明確に示す回答者の別の回答をストーカーするととても面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。色々見ているのですが、そうなのですよね、いろんな方がいろんなことを言われているので、「あぁ~そっか、そういうやり方もあったか!」と信じきっていました。同じ意見が多いものが信憑性が高いのかもしれませんね。やっぱりこれからは、こと「健康」に関しては、本屋で信頼できる人が出している本を参考にしてみます。ダイエットがんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 08:11

有酸素運動というのは、どれも20分以上は続けないと脂肪が燃焼しませんよ。


20分ごろからようやく燃焼がはじめるので、最低でも30分くらいはやりたいところです。
運動の激しさとかどれくらい汗をかくかとかよりも、時間を目安にしたほうがいいです。

>太ももの前に付いてしまったモッコリ筋肉
筋肉は使わなければ落ちていきます。何かして落とすことはできないです。

>部分痩せについて
部分的に脂肪を落とす方法はありません。どんなダイエットをしても、全体的に落ちていくか、もしくは体質によって下半身から落ちていくとか上半身から落ちていくとかになります。
じゃあ、なんで雑誌で部分痩せ特集で筋トレが紹介されるかというと、あれは決してウソではないんです。
筋肉をつけると多少引き締まって見えるんですよ。
脂肪自体は相変わらずの量なのですけれど、筋肉があるとキュッと引き締まって細くなるんです。
だから効果はあるにはあるのですけれど、これをずっと続けても脂肪自体の量は筋トレではほとんど減らないので限界はあります。
あくまで引き締めのためですね。

ですから、基本は20分以上の有酸素運動と引き締めのための筋トレですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。汗をかくのは関係なかったのですねww目からウロコでした。ではあまり太ももに負荷をかけないように生活をしてみます。筋トレでは痩せないのですね・・・。昔からそれ(「筋トレでボディを引き締めよう!」みたいな雑誌の企画を見ていて、「引き締め」って痩せるって意味なの?)が気になっていました。今知っておいてよかったです。20分ですね、分かりました。がんばります!ある程度有酸素運動をしてから、筋トレを少しずつしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!