dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Bフレッツ マンションタイプ×@niftyでネットを使用しています。
トレンドマイクロ社のウイルスバスター2009をダウンロードしようとしたところ、以下のメッセージが表示されます。

「コンピュータにフレッツ接続ツールがインストールされています。ネットワークアクセス方法にFilter Driverが選択されているため,パーソナルファイアーウォールで一部の機能が利用できなくなります。パーソナルファイアーウォールの関連機能を全て利用するにはフレッツ接続ツールの設定をProtocol Driverに変更してください。」

設定をProtocol Driverに変更することで解決することは、ここを含め様々なサイトで回答されています。
私が質問したいのは、その次の段階です。
現在、有線LAN×ルーターが繋がっているPCが1台、無線LANで繋がっているPCが2台あります。このうち有線のPCにウイルスバスターを入れる際に上記のメッセージが出るのですが、仮に設定をProtocol Driverに変更した場合、無線接続の2台のネット接続に影響は出ないのでしょうか。

いろいろ調べたのですが、初心者ということもありよくわからなくて困っています。
どなたか噛み砕いてご説明頂ける方、いらっしゃいましたらお願い致します。

A 回答 (5件)

元々接続ツールと言うのは ルーターが無かったり古いコンピューターでも利用出きる様にと言う事で送られてくるもののようですけど



ただ 添付されてると利用しなくちゃって事になる様でだいたいの方が入れてるようです  

で ネットとNTTサイトを利用する為のソフトですが
NTTとしては説明書等も含みで送付してるのでしょうね

ですが 今はルーター使用率が高いと思いますので使わなく成って来てると思います

でウイルスソフトと接続ツールは直接は関係しないと思いますけどね
で 無線LANも有線も接続ツールは関係ないですね ルーターが有れば

なので 有っても意味無いものは削除しましょう コンピューターに負担も掛かりますしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびご回答ありがとうございます。

すべて納得しました。
ルーターを導入した時点で、接続ツールは必要がなくなっていたんですね。
接続ツールが入っているそのPCは、3日前までメモリが標準の256MBのまま頑張ってくれてました。
予算の都合上とりあえず768MBまで上げましたが、負担をかけ過ぎないように接続ツールは削除しようと思います。

aki43様、そしてご回答くださった皆様、どうもありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2009/06/14 22:58

XP以降ではルータの利用を含め『フレッツ接続ツール』は必要有りません。


フレッツスクエアと言うサイトに接続する時に必要に成ります。
ルータ使用の場合はルータに。
使わない場合『ダイアルアップ接続』環境でユーザ、パスワードを入力し、
ダイアルしないとして置きます。
以上が『PPPoE』接続する場合のXPでの設定です。
質問の場合ルータを使用してますので、ルータの設定を『ユーザ名、パスワード』が必要な広帯域接続とします。
接続するPCは『DHCPサーバ参照』でOK
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

前の方もおっしゃってましたけど、XP以降では必要ないんですね。
ただ、かなり恐縮ですが、kiyomac様のご説明の2行目以降の意味がさっぱりわかりません。
現状でルーターを使用して有線でも無線でも接続できているのですが、改めて何か設定をしないといけないのでしょうか。

万年PC初心者です。せっかく教えてくださったのに「XP以降では必要ない」ことしか理解できず、申し訳ありません。
お時間のあるときで構いませんので、よろしければ噛み砕いて教えてくだされば幸いです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 16:40

みんな漏れなくCDが添付されるので入れてしまいますけど


ルーターが有ればCDは必要無いですよ 特にXP以降はまったく必要ないです  添付されてるのでどうしても入れてしまいますけど
必要ないので 削除です削除してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実際、有線のPCは4年以上前に買ったもので、当時はルーターを使用しておらず、それ1台だけを有線でネットに接続していました。その頃の名残、というかルーターを買った時の勉強不足のせいで、今もフレッツ接続ツールを使っているんだと思います。
セットアップは私がやったのではないので、CDを全部入れたのかどうかまでわかりませんが、少なくとも家族の中で誰1人、我が家にフレッツ接続ツールは必要ないんだってことに気づいていません。
アンインストールの方向で検討します。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 16:31

何を勘違いしているのかよくわかりませんが、有線だろうと無線だろうと、ルータに接続して使う限りはフレッツ接続ツールは必要ありません


なぜ1台目の無線化の検討が必要なのか全然わかりません

もし有線でフレッツ接続ツールを使わないと接続できないという場合は、正確なネットワーク構成図を提示して下さい
もしそうだとすると、つなぎかたが根本的におかしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびご回答ありがとうございます。

>有線だろうと無線だろうと、ルータに接続して使う限りはフレッツ接続ツールは必要ありません

それは知りませんでした。
無線で接続する場合に限って、フレッツ接続ツールが必要ないものと思っていました。
確かに、有線でツールを使わずに接続できないかどうかは、やってみたことがありません。
早速試してみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 10:36

ルータを使って接続しているのであれば、フレッツ接続ツールなんていらないはずですが.....


アンインストールすればいいだけかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、ルーターだけで接続しているのであれば要らないはずですが、
有線×ルーターの1台目に関しては、無線に対応していないデスクトップなので、
これだけは有線で接続していることになります。
1台目もデータカードなどを使って無線にすればいいだけのことかもしれませんが、
物理的に有線で繋げる距離に置いてあるPCくらいは有線のままでもいいかと思っています。
他に解決方法が見つからない場合には、1台目の無線化も検討します。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!