プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になります。

親知らずが腫れて痛むので、歯医者通いを始めました。
最初、親知らずを抜くと噛みあわせが改善し、痛みがなくなったので引き続き通い始めました。
ここまでは院長だったのですが、ここで歯科技工士(正確には覚えていません?)の若い人に代わってから調子がよくありません。
何本かの歯に、昔金属の詰め物をしていたのを剥がして、レジンの詰め物に変えていくのですが、そのうちの1本(奥から2番目)が、金属をつめていたときは全然痛くなかったのに、チクチク痛むようになりました。
表面をチョンとついても痛まないのですが、自分の爪で探ると痛みが走る一点があります。
歯のくぼみの一番深いところのようです。

次に言った日にそれを訴えると、レジンをいったん削ってから再度詰め替えました。

すると、今度はさらに強い痛みがするようになりました。
以前と同じで、爪で探ると痛い1点があります。

すぐにその症状が出たので、訴えたのですが、今は敏感になっているからしばらく様子を見ようといわれました。
それが先週の木曜のことですが、今日(月曜日)になっても痛みは引きません。

「以前の金属の詰め物は磨り減って真っ平らになっていたので、ちゃんと歯の形にすると違和感があるかもしれない」と言われましたが、違和感ではなく、痛みです。
噛み締めると痛むのですが、浮かしていると痛みはありません。
噛むと痛いので、反対側の歯で口を斜めにするようにして食事をしています。

また同じ歯医者に通うことになっていますが、同じことを訴えても再度さらにひどくされそうで怖いです。
さらに金属の歯が数本残っています。

狭い歯医者だし、他に患者もいるので、「この技工士の人は合わない、治療すればするほどひどくなる」と院長に伝えるのもはばかられます。
電話で呼び出すか、手紙を渡すか・・・。

しかし、自分は歯医者の専門知識もないので、こんなものなのか、放っておけば治るのか、それも分かりません。

まとめると
1:現在の症状はどのようになっているでしょうか
2:現在の治療は正当でしょうか
3:現在の歯科医に何か言うことで改善することがあるか
4:歯医者を変えることは有効か
5:もう詰め物を入れてしまったが、別の歯医者にやり直しをさせると保険が効かないか
6:痛くない歯医者を探すコツ
です。

長くて申し訳ありませんが、何か分かりましたらどうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

現状がどうなのかは実際に見ていない以上、なんともいえません。


ただ、技工士が治療することはありえないので、勤務医でしょう。

以下は一つの説としてお読み下さい。
歯は「神経と血管」(歯髄)の周囲を象牙質という有機的な組織が被っており、その上をエナメル質という結晶化した組織が被っています。
で、普通に考えると神経に近いほど刺激に敏感になると考えるでしょうが、実は最も過敏なのはエナメル質と象牙質の境界付近なのです。
もちろん神経に近ければ同じように敏感になりますから、刺激に対して痛みが出るかどうかを表面から書いていくと以下のようになります。
エナメル質=感じない
エナメル質・象牙質境界付近=非常に敏感
象牙質表層部=感じないか僅かに感じる
象牙質深部=敏感

つまり【あくまでも仮説ですが】最初につめてあるものを除去した際には、この境界付近まで掘ってしまった。それ以後詰めなおしたが、その付近のままであった。…と考える事も出来ます。
早期であれば、完全に象牙質中層部まで掘り下げ、神経を保護する薬を置いた上でレジンを詰めれば痛みが消えるはずです。

神経が興奮し続けると、原因であった刺激を取り除いても痛みが持続し、更に進むと何もしなくても自発的に痛みを出すようになってしまいます。
初期であれば神経保護剤+レジンで痛みが消えますが、症状が進んでしまった場合にはより積極的な沈静処置か、抜髄も考慮しなければなりません。

上記の構造による痛み発生のメカニズムを知っている歯医者なら対応が出来ますが、意外と忘れてしまっている歯医者も多いです。
充分に理解していないので、痛みが出るというと、充分な対応をせずに詰めなおしだけで済まそうとするか、すぐに抜髄をしようとします。

確かに理解して処置をしても繰り返し症状を訴える事もありえます。
一例を言えば、稀に歯髄が細く糸のように表面近くまで来ている事があるからです。
この場合はかなり強い痛みがやり直しても繰り返し出てくる事があります。

現状では他院に替わっても、保険で対応できるはずです。

痛くない歯医者を探すコツはありませんが、痛みが出たときに充分に対応できそうかどうかは周囲の患者さんの評判を聞くしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかにこのウェブで間接的に相談するのは難しい内容ですね。。。

担当者の名前が表示されているので、掛かっている担当者のいない曜日(一日しかない)を指定して予約しました。
(受付の人はうすうす事情を察したようだった)

院長とも、くだんの担当者とも違う人に掛かったので、再度痛みを訴えました。
その人に言わせると「レジンが高いので噛みあわせが合わず、歯根膜(?)を圧迫して痛いのではないか。神経が出てしまっているような場合は水でしみるはず。それはないとのことなので、噛み合わせさえ調節すると直ると思う」ということで、噛み合わせを調節してもらったところ、ウソのようにラクになりました。

実際には、表面を爪でほじくるとまだ痛いのですが(表面はレジンなのに不思議)日常生活に支障がなくなったのでよしとします?

お礼日時:2009/06/19 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!