
2週間ほど前から爪の上の部分が白くなって爪の半分くらい指から離れてしまったような状態になったので、心配になり皮膚科に言った所、爪白癬と言われました。 つまり爪の水虫だと言われたのですが、なぜうつってしまったのかがどうしてもわかりません。
というのも、私や家族に水虫の人はおらず(自覚症状がない可能性もありますが)、また私自身 潔癖症に近い性格で何かにつけて家でも外出先でも石鹸などでいつも手を洗ったりうがいをしたりしています。もちろんお風呂も毎日入ってます。
色々調べた所水虫とは24時間以内にお風呂や水などで綺麗に石鹸で洗い流せばそうそううつるものではないとあったのですが、1日何度もこまめに石鹸で手をあらっているのに、なぜ爪白癬になってしまったのか、不思議でなりません。
もちろん私自身足にも手にも水虫はありません。
ここ最近はインフルエンザが流行ってるとのことで、いつもにまして念入りに手をあらってたのです。爪も子供がいるので短く切っています。
そこで、今回直ったとしても再発することが怖く、伺いたいのですが このような状況で 手の爪白癬になってしまう原因は何が考えられるでしょうか?
どなたか詳しいかたや似た様な経験がある方がおられましたら是非アドバイスお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お返事、ありがとうございます。
一般的に、手足に関わらず爪白癬が治りにくいのは、ストレスが絡んでいるからです。
bon2008727さんが抱えている「私自身 潔癖症に近い性格で何かにつけて家でも外出先でも石鹸などでいつも手を洗ったりうがいをしたりしています。」という行動(想い)が引き金になった可能性があります。潔癖症気味になられた原因は別にして、潔癖症だから、「きちんと処理しなければ」、「子供に移したら困る」、「新型風邪がはやっているからどうしよう」などの“心の不安”が人一倍強かったから引き起こした可能性があります。人は心が不安になると、様々な疾患を呼び込んでいきます。
例えば、人は危機に直面したり、過去の嫌な思い(トラウマ)が蘇ったりすると、身体が緊張し、鳥肌が立ったり、身体が硬直したりするように出来ています。そこに血流障害が生じ、体調を崩すようになります。これがストレスです。つまり、潔癖症気味の性格が、ストレスを招いた可能性があるのです。だから、これといった原因が見当たらないのではと思われるのです。では、どうすればいいのでしょうか。
「心と身体は直結している(心の想いが身体に症状として現れる=心身症)」から、上記のようなストレスが起きるのです。このことを、しっかり理解されてください。ストレスを解消することも可能ですが、ここでは、難しいものがありますので止めておきます。
ひとつの解決方法です。
真夏の海辺のチリチリに焼けた砂浜や小石の上を裸足で歩いた日の夕方から翌日にかけて、痒みもさほど感じず調子がいいと皆さん言われます。何故だと思いますか。それは、白癬菌は熱に弱いからです。白癬菌が確認されたのであれば、次のようにされてください。
・「湯温計」はありますか。なければ、市販の\600~\700程度のものを買ってきてください。
・洗面器に42~43℃の湯を沸かし、その中に手を入れて馴染ませてください。(火傷に注意)
・次に、湯温を45℃以上~48℃以下(これが限界?)にして、約10分間、患部をつけます。
・この工程を1度に2~3回行ってください。(手の皮がめくれていても構いません。)
・2~3日目ではっきりした効果が現れますので、継続して続けてください。
およそ1~2週間で日常生活に不自由のない程度まで改善できます。
(この方法は、通常の足の水虫に大変有効ですので、控えておいてください。)
大変参考になりました。
ストレスも関係してる可能性もあるんですね。
なかなか考え方や性格を変えるのは難しいですが、もう少しリラックスして過ごせるよう改める努力をしたいとおもいます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.1 ORUKA1951です。
> 1日30分ー1時間おきくらいに手を洗ってますし、
う~ん。なにかストレスがあるのでは??
あなたは、人一倍神経質なところがありそうですね。家庭内にいるときは、よほどの事がない限り気にしなくてもよいことまで・・
軽い「強迫性障害」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%BF%AB% … の傾向があるのかも。
精神安定剤を処方してもらうとか・・
まあ、爪白癬菌は内服薬との併用になりますが、根気よく治療すればそのうち治りますよ。
皆さんから、性格が引き起こしのでは?との意見があり、うなずける気もします。
もう少しリラックスして 手ものんびりと直したいとおもいます。
みなさんの意見を伺わなかったら、またこの病気を家族に移さないように!と新たなストレスでいっぱいいっぱいになっていたかもしれません。それこを10分おきくらいに手を洗いかねない状況でした。
丁寧な回答ありがとうございました。大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
人間の体は免疫と有益菌などで健康が保たれています。
白癬菌は比較的どこでもいます。家族に持っている者がいなくても
どこかで着くことことがあります。
あまりに手を洗いすぎて、表皮にいる有益菌までいなくなったので、
爪白癬になったのでしょうか?、
手はどこでもさわるので菌やウィルスはつきやすいですが、
手洗いは程々にしましょう。
回答ありがとうございました。
ほんと手洗いもやりすぎはよくないのだと、知らされました。
ちょっと神経質になっていたみたいです。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
確かに付着した胞子は石鹸で洗い落とせますが、洗い落とせなかった胞子は爪に湿度が保たれていれば、急速に発芽して内部に侵入します。
そうなったら洗ってもダメ。爪の湿度を保つようにこまめに爪を濡らしてませんか?。十分乾かすことも必要。乾く暇もなく水で湿らせている??
早速の回答ありがとうございます。
>>爪の湿度を保つようにこまめに爪を濡らしてませんか? >>という内容に思い当たることはあります。
1日30分ー1時間おきくらいに手を洗ってますし、その際爪の中までしっかり水分を取ったりはしてません。(手の表面を拭くくらいで・・・)
夕方から夜にかけては、夕食を作る際に何か食材を触るたびに手をあらいますし、その後の食器洗い、そして入浴、洗濯・・・・。
おまけにトイレも近いので一日中手をあらってばっかりなんです。
おっしゃるようにどこかで付着させて、そのまま湿度を保った状態で育ってしまったのかもしれませんね(;;)。 とてもショックです。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 今、わたしは足爪周囲が炎症をしていて 爪周囲炎です。 足回りに火傷をしたので二次感染か? ひょう疽? 1 2023/04/19 08:31
- その他(病気・怪我・症状) 今、わたしは足爪周囲が炎症をしていて 爪周囲炎です。 足回りに火傷をしたので二次感染か? ひょう疽? 1 2023/04/19 08:20
- その他(病気・怪我・症状) 爪白癬or爪変形 1 2022/06/22 12:24
- 生物学 水虫は白癬菌というカビの1種が原因です。 ・日本の気候だと湿度が高い梅雨〜夏に増殖しやすく、冬の乾燥 3 2023/07/10 21:28
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 爪水虫になったみたいで薬を付けています。クッションを足の下に置いて寝ているのですが洗濯ができないので 4 2023/07/20 06:16
- 皮膚の病気・アレルギー イベルメクチン爪水虫に効きますか? 、乾癬、かゆみhttps://wp.me/pcsUq3-An清水 1 2023/01/19 05:44
- 皮膚の病気・アレルギー 足の爪が剥がれそう。 今私がすべきことと、剥がれた場合の処置を教えて頂きたいです。 足の右側の人差し 2 2022/05/12 23:48
- 皮膚の病気・アレルギー 爪水虫の検査、以下の塗り薬を使用していた場合の検査結果は正しいですか? 1 2023/01/28 12:21
- その他(病気・怪我・症状) 足について ほんの何日か前から太ももの蚊に刺されたところをかくと周りが赤い斑点みたいな内出血になりま 2 2023/07/18 01:19
- 皮膚の病気・アレルギー 一目で水虫を否定されました。診断基準は? 3 2022/04/27 18:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手の爪と皮膚の間の皮が剥けて...
-
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
指に刺さり、中に沈んでしまっ...
-
仕事中に肌をかきむしるアトピ...
-
お風呂あがりに手がこんな感じ...
-
手にこのような赤い点ができま...
-
医療事務として5年目で仕事出来...
-
グロ注意足の裏の点々何でしょ...
-
大学生です。体操服フェチって...
-
極小で円状に荒れてるのですが...
-
にきびの無い人が、にきびのあ...
-
かゆみについて
-
同じ月に違う病院の皮膚科に通...
-
ひどい手湿疹に悩んでいます
-
アトピー持ちです。彼氏の家に...
-
閲覧注意です。 数日前から、右...
-
化粧品の好転反応って???
-
水虫に良く効く薬を知りませんか?
-
いきなり!!胸の谷間にシミが...
-
これってステロイドのリバウン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
手の爪と皮膚の間の皮が剥けて...
-
手にこのような赤い点ができま...
-
グロ注意足の裏の点々何でしょ...
-
指に刺さり、中に沈んでしまっ...
-
右足の親指に黒い点ができてた
-
医療事務として5年目で仕事出来...
-
3週間前くらいから首のところに...
-
お風呂あがりに手がこんな感じ...
-
足の爪に白いものができた
-
同じ月に違う病院の皮膚科に通...
-
フリーサイエンス社の浄水器で...
-
突然手の甲にこのような湿疹が...
-
何故か手の皮が剥けていきます ...
-
水虫でしょうか?
-
足の裏なんですが、これって水...
-
仕事中に肌をかきむしるアトピ...
-
アンファティのことご存知な方...
-
胸の下にこのような出来物があ...
-
足の指にぶつぶつがあります
おすすめ情報