
いつもこちらでお世話になっております。小3の一人娘の母親です。
娘は無邪気で、特に男女こだわりなく遊ぶ方で、
どちらかといえば男の子っぽいタイプだと思っていたのですが、
最近、漫画やテレビの影響もあるのか、男女関係に興味をもちはじめ、
同じ学年の、好感を持っている子にラブレターを書くと張り切っていました。
本当に書く気がどうかは半信半疑だったのですが、
今日、親を遠ざけつつもくもくと書いており、こっそり見てみたら、
「とつぜんですが、わたし、○○くんのこと、すきです。△△より」
などと書いて、封筒に入れていました。
本人、本当に渡す気かどうかわかりませんし、
友達同士で、それぞれ好きな子宛てに、書こうと言っていたのを聞きましたが、
いざ、こういうものを見ると、やめさせた方がよいのでしょうか?
気になります。
私は男の子がいないので、同級生の男の子が、こういうものをもらったら、
どう思うのか、相手の親御さんもどう思うのか、気になります。
もちろん教育的観点から、あまりませているようなことはよくないと思いますし、
子供同士の付き合いでも、マナーというものもあると思っています。
私の子供のころからは考えられないので、ちょっとびっくりです。
御助言よろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
かわいいじゃないですか。
それくらいのこと、と私は思います。そりゃ、子供や親御さんは様々なので良く思わない人も中にはいるでしょう。
でも年齢から言って、半分はゲーム感覚なのだと思います。
相手の反応を見て楽しむ、と言うとなにか悪いことのように思えるかも知れませんが、きっとそれ以上の大意はないでしょう。
ただ、自分の行動によって誰かが傷つくこともある、という事は教えておいた方が良いと思います。
たとえば同じようにその男の子を好きな女の子はどう思うだろう?とか、告白された男の子はきっと戸惑うであろうこと、など。
いくら子供でも無邪気な行動が思わぬ結果を生む可能性があること、娘さんにわかりやすい言葉で話してあげたら良いと思います。
人の気持ちを考えて行動するということ、そこを学ぶ良い機会でもあるんじゃないでしょうか。
うちは娘と息子がいるんですが、二人ともそういう事には奥手であまり経験がないんですが。
息子の同級生の男の子のお母さんが言うには高学年ともなると女の子が積極的過ぎて困る、と言ってました。
かなり挑発的な手紙をくれたりするそうです。
程度の差はあってもいつか通る道。それならまだ無邪気な今の時期から、興味本位の自分勝手な行動をとらないよう、また相手を傷つける可能性というものを考えられるよう、段階を経て教えて行ける良い機会だと思うのです。
やめさせるというのでなく「手紙を渡す前に、よく考えてね」という風に少し話をしてあげると良いと思います。
早速の御回答、ありがとうございます。
かわいいと言っていただいて、まず何より安心しました。
一番気になっていたのは、相手の子の反応もありますが、
何よりかわいい息子さんがそういう手紙をもらってきたときの、
親御さんの反応でした。
まさに、ゲーム感覚というのだと思います。
実は今、夕方某テレビ局の番組で、小学生の男女数人が遊んで、
最後男の子から女の子に告白するというコーナーがあり、
友達どうしですごく話題になっていて、
みんな食い入るように見ているようです。
そういう影響も、あると思います。
>自分の行動によって誰かが傷つくこともある
>同じようにその男の子を好きな女の子はどう思うだろう?
>告白された男の子はきっと戸惑うであろうこと
安心したうえで、上記のような点、大変納得しました。
とりあえず御回答チェックさせていただき、
朝、登校前に、これらのことをさらっと触れておきました。
「よく考えるんだよ」とも言いました。
具体的なアドバイス、ありがとうございました。
よい機会ととらえるための考え方も、よくわかりました。
No.4
- 回答日時:
同じく小学校3年生の娘がいます。
あります! 同じクラスでも、そういうこと・・・
隣の学校の3年生でも、○○くんが何人からもらった~とか言って
子供どうし盛り上がっていました。
まだ深く考えるほどではないと思いますよ。
もう少し高学年になると、バレンタインがどうのとかうるさくなってきますが、まだまだかわいいものです。
男の子のお母さんも、もらえるほうが喜んでいましたよ。
うちの子女の子にすかれてて良かったって!
御回答ありがとうございます。
急にラブレターなどということを言い出したので、びっくりしましたが、
そろそろそういう年齢なんだと知り、安心しました。
そうですか。。質問者様のお子さんの間でも盛り上がってますか。。
うちも女の子同士でそういう話をしているときが、本当に楽しそうです。
今のうちが、かわいいものと思える、楽しい時期なのでしょうね。
前向きな考え方を聞かせていただいて、私も少し明るくとらえられるようになりました。
こちらで相談して本当によかったです。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
もう30年以上前になりますが、
小学3年生くらいの時に女の子からラブレターをもらったことがあります。
女の子の場合は早熟なので、そういうことにも興味を持ち、
大好きなお友達にお手紙を出してみたいという気持ちもあるのでしょう。
もっとも男の子の場合はその年齢だとそれがいったい何を
意味しているのかもわからず、私の場合も返事もせずに放置していました。
客観的にみるとひどい男の子だなぁと思いますが、
これはこれで仕方のないことかなとも思います。
返事が返ってこずに落ち込んでいたとしても、
「恥ずかしがっているだけで○○君は嫌いじゃないと思うよ
男の子はそういうことができないだけだらか」と
慰めてあげるくらいでいいのではないでしょうか。
御回答ありがとうございます。
実際にもらったことのある方の体験談、大変興味深く読ませていただきました。
そうですよね。女の子の方がませていますよね。
他にも、すでにラブレターを意中の子に渡した女の子もいるらしいです。
たぶん、相手の男の子も??といった感じかと思います。
返事が欲しいというより、たった一行の、とりあえず告白!といった類です。
果たして本当に渡す気か?
どういう反応をして帰ってくるのか?
前向きに見守りたいと思います。
落ち込んだ時の慰め方もアドバイスいただいて、大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
うちの息子は小学2年~3年の頃に、「彼女」みたいな子がいました。
学校の行事で参観に行った時などに、
こっそり「彼女」と手をつないでいるところを目撃したことが、何度かあります。
その後、そんな息子がどうなったかといいますと、
(親馬鹿だと思われるかもしれませんが)
真っ当以上な人間に育っています。
真面目で、礼儀正しく、
小6のときには、皆から推薦されて学校行事の実行委員長として活躍し、
中学校の入学式では、新入生代表の挨拶を任され、
中学校の部活では人気者。
明らかな欠点を挙げるとすれば、毎日の通学が遅刻ぎりぎりということぐらいです。
>>>やめさせた方がよいのでしょうか?
どちらかといえば、むしろ、やらせたほうがよいのでは。
私ならば、制止することによって悲しませたり、親子関係がうまくいかなくなったりするほうが怖いです。
もしかしたら、もらったラブレターを、男の子が他の子たちに見せびらかすかもしれませんが、
まー、そのときはそのときですし、それはそれで良い経験です。
>>>私は男の子がいないので、同級生の男の子が、こういうものをもらったら、どう思うのか、相手の親御さんもどう思うのか、気になります。
男の子本人も親御さんも、うれしく感じると思いますよ。
>>>もちろん教育的観点から、あまりませているようなことはよくないと思いますし、子供同士の付き合いでも、マナーというものもあると思っています。
ラブレターというのは、プラトニック・ラブですので、
心配は要らないと思います。
もしも、男女の肉体関係が描写されている漫画やテレビ番組を見せているようであれば、
そのほうがラブレターより問題です。
>>>私の子供のころからは考えられないので、ちょっとびっくりです。
そうですか?
おそらく私はあなたより年上だと思いますが、昔からありましたよ。
低学年や幼稚園児でも、です。
以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
早速の御回答、ありがとうございます。
低学年から女の子に好かれる男の子、やっぱり魅力的なんですよね。
成長してからも、立派に育つであろうということも想像できます。
質問者様の息子さんも、そういったタイプのお子さんなのですね。
親子なので、相手の子は娘が好きになりそうな子だとわかります。
小さい弟や妹がたくさんいる男の子で、明るく活発で優しい子です。
保育園→学童育ちの子なら、ほとんどの親とのつきあいもあるので、
気軽に考えられるのですが、
相手の子は幼稚園出身で、学童にも行っていなく、
お母さんとも話したことが全くないので、
「うれしく感じると思います」と言っていただいて、安心しました。
>ラブレターというのは、プラトニック・ラブですので、
心配は要らないと思います。
そうなんですね。そういう考え方、目からウロコでした。
でも、いろんな漫画やテレビには多かれ少なかれ、
もうとっくに触れていますから、親も考え方を変えていかないといけないですね。
「良い経験」というとらえ方も、人から助言いただいて、初めて認識しました。
前向きにとらえていっていいのだな、とわかり、安心しました。
>おそらく私はあなたより年上だと思いますが、昔からありましたよ。
低学年や幼稚園児でも、です。
私も好きな子はいたのに、自信がなく、ラブレターなんて書けませんでした。。。
もっと素直で無邪気な子供だったらよかったです(笑)
かえって意識しすぎていたのでしょうね。。。
大変参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
- 子育て 片親家庭の子 7 2022/10/02 10:06
- 兄弟・姉妹 兄妹 または 姉弟 とは結婚できないのは分かりますが、 ①従兄弟 または 従姉妹 と 結婚すること 5 2023/03/26 03:21
- いじめ・人間関係 【至急】小学校6年女子いじめ被害者、親の対応について 2 2022/04/20 00:39
- その他(妊娠・出産・子育て) 教育方針(中学生)の違う保護者との関係について 1 2022/05/28 12:33
- 幼稚園・保育所・保育園 6歳、幼稚園年長の娘。匂いや音に敏感でHSCの傾向にあります。年中まで癇癪が多く今は自分で抑えたり気 3 2022/11/17 09:53
- その他(恋愛相談) どうすれば元好きな人のことを忘れられるのでしょうか?自分が好きなのは元好きな人なのか現彼女なのかわか 2 2023/01/24 04:24
- その他(悩み相談・人生相談) ママ友の子供について。 とても仲の良いママ友がいます。 お互いの娘同士も親友と言っていいほど仲良しで 4 2023/02/05 20:47
- 片思い・告白 親友の元彼の事が、5年くらい忘れられません。 ご閲覧いただきありがとうございます。 私は19歳、親友 4 2022/08/01 20:18
- 子育て 母親は、娘より息子の方が可愛いいと思う母親が多いことについて 8 2023/05/21 16:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小学生の恋愛 小学3年生女子
子育て
-
私は小学3年生の時、初めて男子に告白されました。その時、私は言いようの無い安心感と優越感を得て、それ
その他(悩み相談・人生相談)
-
小学生男子は女の子の見た目は気にしない?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
-
4
恋愛相談です。長いですが読んで頂きたいです。 小学生の頃、仲が良かった男の子がいました。 出会いの頃
片思い・告白
-
5
小学校の時モテる女子とは?
モテる・モテたい
-
6
ラブレター(小学生4年生)
失恋・別れ
-
7
小学生の男子(好きな人)について
出会い・合コン
-
8
小学4年生です。 好きな人がいます。
片思い・告白
-
9
小5の娘の友達の事です。
小学校
-
10
男の子の好きな子に対する態度
モテる・モテたい
-
11
両思いなんですが・・・
片思い・告白
-
12
20歳男です。小学校からずっと好きだった人がいます。小学校の三、四年生から2人で遊んだりしてて途中か
その他(恋愛相談)
-
13
ちょっかいをかけてくる男子
片思い・告白
-
14
小学校の時にモテる
モテる・モテたい
-
15
小学生で付き合って大丈夫?
その他(恋愛相談)
-
16
小学生の男の子が特定の女の子にちょっかいをだすのは好きだからとわかるのですが、 高校生の男が同級生の
その他(恋愛相談)
-
17
好きな子に対する嫉妬をやめたい
片思い・告白
-
18
小学生四年生の息子がいるんですが、最近、学校でちょっかいをだしてくる子がいて、その子に嫌な事されたり
子育て
-
19
小学生の友達関係について
いじめ・人間関係
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小2息子/盗難被害 謝罪を受け...
-
子育てに失敗していまい、辛い...
-
先日、朝から18歳息子と喧嘩を...
-
50時間は何日何時間ですか?
-
父と息子の断絶
-
親子共々・・理不尽な嫌がらせ...
-
隣人のことが嫌いすぎて辛いで...
-
息子が学校で一人ぼっちで辛いです
-
クラス1番の問題児
-
友人の家に宿泊するときのお礼...
-
小一息子が意地悪をされると泣...
-
至急お願いします!小1の息子が...
-
小5の息子が仲間外れにされる...
-
子供が車に石をぶつけたと言わ...
-
小学一年生の息子のランドセル...
-
毎日遊びに来る子
-
小2の息子が仲間はずれにされて...
-
プロレス・格闘技について
-
中学生の息子が,友人からお金...
-
50歳で無職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
父と息子の断絶
-
小2息子/盗難被害 謝罪を受け...
-
隣人のことが嫌いすぎて辛いで...
-
先日、朝から18歳息子と喧嘩を...
-
50時間は何日何時間ですか?
-
補欠なのに観戦に行く親は変?
-
友人の家に宿泊するときのお礼...
-
中1の息子が、友達に文房具を...
-
クラス1番の問題児
-
野球部の息子が友達にレギュラ...
-
夜に家を抜け出す息子
-
小3の息子と、いじめっこの友...
-
息子の元彼女について相談させ...
-
小2の息子が仲間はずれにされて...
-
息子は、スポーツ少年団で試合...
-
子育てに失敗していまい、辛い...
-
親子共々・・理不尽な嫌がらせ...
-
中学3年 男子 友達関係で悩...
-
サッカーチームの合宿~参加不...
-
息子が学校で一人ぼっちで辛いです
おすすめ情報