dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど、会社に「プルデンシャル生命」の方から「○○さんがとてもよく頑張って働いてると言うことを聞きまして、是非お話をしたいと思いまして…」みたいな内容の電話がかかってきました。
失礼なことに「プルデンシャル生命」というお名前もしらず、お前だれだよ?みたいな対応をしてしまいました。結局、明日待ち合わせして名刺交換だけでもさせてくださいとのことだったので、会うことにはしたんですけど…
プルデンシャル生命に関係のある方に質問なんですが、会社に直通で電話をかけてヘッドハンティングみたいなことってあるんですか?ネットで調べたかぎり、とても立派な会社のようですし、そんなことしなくても有能な人材を集めることができそうな気がするのですが…実際どうなんでしょうか、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

卸売り会社に勤務していた際、会社から貸与された営業用の携帯に同様の電話があった者です。


携帯番号はグループ会社の社員から聞いたそうです。
別営業所に勤務する後輩にも同様の電話があったそうです。

世界的にも有名な会社で、格付けでもトップだと思います。
保険会社は多額の保険料を集めて運用しますから、大口機関投資家でもあり、金融業界からの信頼も厚いのです。
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%A9%9F%E9%96%A2% …

外資系で新たに日本法人を立ち上げる場合や、全くの新会社(規制緩和等による進出)でない限り、内勤社員の募集はしませんから、恐らく今回の場合99.9%の確率で保険営業社員募集の話だと思慮します。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
今、医薬品卸会社に努めているので保険会社の営業へ転職された先輩の話も聞いていたので、たぶんそういうことなんだろうと思います。
医者や薬剤師との人脈は保険会社にしてみれば美味しいのでしょうかね。
明日、話だけでも聞いてみようかなと思います。転職したい気持ちも少なからずありますし…。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/17 21:48

私の長年の知り合いはプルデンシャル生命で営業をしています。


最初の1~2年はある程度の給与保障があるようですが、その後は
フルコミッション制となり、保険契約を取り続けなければ、極端な
話給料は0との事。
このため、入社して1~2年で9割位はやめるそうです。
営業所の所長は人集めのノルマもあるそうです。
私も少々名の知れた会社に勤めていますが、誰か紹介してほしいと
頼まれたりします。
ほんの一部の実力者は年収1億を超えるらしいですが、ほとんどの人が
まともに食えないようです。
保険1件契約して数パーセントのコミッションですから、大口の顧客
捕まえられなければ、給料だってたかが知れてますよね。
というわけで、人の入れ替わりが強烈に激しいため、いつも人探しに
苦労しているそうです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

1、2年ですか?!そんなに続かないものなんですね…びっくりしました。
今、仕事を辞めたくて仕方ないので少し魅力を感じていましたが、まだ今の会社に給与UPはなかなか見込めないけど、保障されてるほうがまだいいのかもしれませんね。
ありがとうございました。少し考え直そうかと思います。

お礼日時:2009/06/18 14:05

No.2です。


申し訳ありません、先ほどの回答はご質問の答えになっておりませんでしたので、再度回答させて頂きます。

>そんなことしなくても有能な人材を集めることができそうな気がするのですが…実際どうなんでしょうか、よろしくお願いします。
厳しいノルマと激しい競争で保険の営業は大変なのです。
その大変な職務に好んで就く人は少ないでしょう。
いくら優秀でも営業に向いていない人も居ますし、学業が優秀だから必ず営業が成功するとは限りません。

私の知人も保険会社の株式部に在籍していますが、保険の営業は絶対できないしやりたくないと言っていました。
    • good
    • 4

ヘッドハンティングとは限りません。

生命保険の勧誘では?明日になればわかります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

確かに。(笑)
今加入してる保険証券持っていって相談してみましょうかね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/17 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!