
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
袁慘が李徴のことを[友]と呼ぶのに対して、李徴が袁慘を[故人]とするのは、
文中の『かつて君の友李徴であったこの自分』から考えて李徴が自分はもう袁慘の友とは言えないと思っていることがわかります。
つまり李徴は虎と成り果てたあさましい自分は袁慘を友人とは呼べないと思っているんだと思います。
No.3
- 回答日時:
この「故人」は、漢文的な使い方です。
この場合「故」は「古」です。
「故人」は「古人」となる訳で、ここでは漢文的に「旧友」の意味で使っています。
これは、発表当時は漢文力が今とは格段に違っていたため、このようの漢文的の表現をしても読み誤れる心配がなかったためと、作者の所謂支那趣味から来ているでしょう。
註。「支那」は当時の日本で行われた「禹域」を指す呼び方。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
中島敦さんの「山月記」についての質問です。
文学
-
高校 現代文 小池昌代「カフェの開店準備」について この単元を学習された方、又は現代文に詳しい方にお
高校
-
「カフェの開店準備」 [一]教科書P243・2行目「それ自体に光が当たるものではありません」について
その他(教育・科学・学問)
-
4
カフェの開店準備について 段落分けってありますか? 内容が余り良く理解できないので 解説してほしいで
高校
-
5
山月記
文学
-
6
勉強で分からないことがあるので質問させていただきます。 現代文の問題でねじれや乱れなどの不適切な文を
その他(学校・勉強)
-
7
叢中の意味!
日本語
-
8
宮澤賢治「永訣の朝」の解釈
日本語
-
9
★山月記 「月」の象徴するもの★
日本語
-
10
中島 敦の山月記について
日本語
-
11
山月記の中の「補せられる」の読み方 を教えてください。
日本語
-
12
「みづみづしセロリを噛めば夏匂ふ」の句について この句の季語はセロリで季節は冬ってことであっています
高校
-
13
山月記
日本語
-
14
現代文bのレポートなのですが どなたかいい回答をお願いします。
高校
-
15
「カフェの開店準備」についてです
大学受験
-
16
読み方が分かりません。(出典;山月記 中島敦)
日本語
-
17
山月記の虎について
日本語
-
18
加藤楸邨の鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらるについて
日本語
-
19
『ホンモノのおカネの作り方』
日本語
-
20
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
関連するQ&A
- 1 山月記読んだことある方に質問です 李徴が袁さんに自分の詩を伝録して欲しいと頼み、李徴の声が叢の中から
- 2 山月記において。 李徴と性格が似ていて、李徴とは逆に成功して世に名前を残した有名人、詩人とかいたら教
- 3 山月記に出てくる李徴の詩って・・・
- 4 高校現代文、「山月記」についての質問です。 今日の授業で先生から問題が出されたのですが、どうも難しく
- 5 中島敦さんの「山月記」についての質問です。
- 6 芥川龍之介の「杜子春」と唐大伝奇・李復言の「杜子春」の違いについて
- 7 山月記について2
- 8 山月記を読んだことのあるかたにお聞きします
- 9 ④の文について 「君待つと」の「と」はどのような意味の格助詞なのですか? あと、この文の訳で「家の戸
- 10 中島敦 山月記の原稿について
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
『何利之有』の書き下しが分か...
-
5
漢文を熟達すると現代中国語は...
-
6
漢文「四面楚歌」の 『騅の逝か...
-
7
Word98で漢文を書く方法。
-
8
漢文を日本語文に。日本語文を...
-
9
漢文 李瀚「蒙求」
-
10
漢文の学習意義
-
11
春暁の書き下し文なんですが。。。
-
12
漢文の質問です。 苟能充之、足...
-
13
「なきにしもあらず」「なきに...
-
14
韓非子の本を探しています
-
15
小右記の読み下し文
-
16
言い回しについて
-
17
漢文の使役についてです。捜神...
-
18
「迎春納福」はどう読む(発音...
-
19
三国志演義の漢文
-
20
壺井栄 「二十四の瞳」の題名...
おすすめ情報