dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
400メートルをどんな泳ぎ方でもいいので休み無しで泳ぐには、どの泳ぎ方が楽でしょうか。
今のところ平泳ぎを顔をあげて泳ぐのが楽かなと思っています。
他に楽な泳ぎ方があれば教えていただきたいです。
それから、平泳ぎを楽に泳ぐコツみたいなのも教えていただけると助かります。

A 回答 (2件)

顔をあげたブレストでは脚が沈んで抵抗が大きくなるし、首も疲れるので楽ではありません。


息継ぎをマスターして脚が沈まないクロールをマスターすれば非常に楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり顔は下げたほうがいいんですね!
クロールは息継ぎが大変で・・・とりあえず練習してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/24 00:21

スピードを求めないなら、やはり平泳ぎが一番楽ですね。


しかし、顔を上げて泳ぐというのは、ずっとあげっぱなしということですよね?
それはしんどいかと思います;

平泳ぎのコツというか泳ぎ方ですが、
『ひとかき』『ひとけり』で、手と足を同時に動かすのではなく、
若干、手の方が先に動く感じ(?)に泳ぎます。
そして、一番注意しないといけないのが、『伸び』のときです。
『ひとかき』『ひとけり』したあと、腕と足が一直線に伸びますよね?
その『伸び』のときはしっかり伸ばしてください。
『ひとかき』『ひとけり』のあとにすぐに『ひとかき』『ひとけり』すると、しんどい上に遅くなります。
ですから、伸びの時はしっかりのばしてくださいね。

分かり辛い文で申し訳ありません;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり顔をあげっぱなしはしんどいですよねw
手のほうが先に動く感じ・・・わかります。
伸びはしっかり伸ばしたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/23 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!