dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大学生。日本語に興味を持ち、様々な国の人に日本語を教えたいと思っています。しかし、まず何をしたら良いかわかりません。とりあえずネットでいろいろ調べてはいるのですが・・・・。
1、専門学校などに通わなくてはなりませんか??
2、特別な資格は必要ですか??
3、大学の勉強と平行して、日本語教師を目指すことできますか??
4、日本で教える日本語教師、海外で教える日本語教師、何か違いはありますか??

いい情報ありましたら、教えてください。

A 回答 (4件)

通信教育でも同等の資格になるかどうかは


その通信教育によりますのでご自分で調べるしかないと思います。
日本語教育検定合格を目指す講座もあるからです。
カリキュラムをみれば判断がつくと思います。

もしも420時間受講となれば
通信教育でも専門学校でも学ぶことは同じですので
どちらが身になるかというか
どちらが自分の学び方に適しているかを考えたほうがいいと思います。

お金と時間に余裕がないといいますが
お金はともかく勉強する時間は作らないと
どうしようもないと思います。

逆に420時間の受講=検定合格とみなされるのですから
検定に独学で受かればよいのではないでしょうか?
本屋で参考書はご覧になりましたでしょうか?
たしか最初のほうに手引きが書いてありました。
参考になると思います。

私は大学で授業はとっていたとはいえ
検定合格を目指した授業ではないので
1年間、本腰を入れて半年間、勉強しました。
それで受かれば420時間も授業を受ける必要はないのですから。

留学予定とのこと。
いいですね~。
私はまずは留学中のアルバイトから始めました。
頑張って下さい。
情報はネットだけに頼らないで
実際に専門学校などに出向けばかなりいろんなことが
わかると思いますよ。
プラスネットで生の声を聞くのが一番よいかも…
    • good
    • 0

こんにちは。


日本語教育検定保持者&海外で教師経験者です。

1、私は大学で専攻していました。
ただし、独学で試験に受かることも可能ですので
通わなくてはいけないということではないでしょうが
やはり一定量の勉強をしていなければ実際に教える段になって
大変だと思います。
2、日本語教育検定試験というのが年に一度あります。
これが必要かどうかはどこでどのようにして教えるかによります。
持っていたほうがベターではありますが。
3、できます。
4、日本で教える場合、教える相手が
留学生・仕事できている人・その家族がメインだと思います。
程度はさまざまですが、必要だからやっているというケースです。
海外で教える場合は
第2外国語として習っている学生か趣味で習っている大人がメインです。
それぞれ、習っている目標が違うので教えること・教え方も変わってくると思います。

それから実際にそれで生計を立てていくのが
国内外問わず、難しいのが実情です。

国内で日本語教師で食べていく(自分で自分を養うという意味で)には
院卒が最低条件でしょう。
そうして、大学で留学生相手に教えたりしないと難しいです。

専門学校などで教えるのは時間給がほとんどなので、
勢い主婦の方々や院生が多いのです。

国外でも
一年とかそういう単位でなら口はあると思いますが
それで食べていくとなったら厳しいと思います。

これがいい情報なのかどうかはわかりませんが、
今することといったら
情報収集と勉強かなぁ…。

この回答への補足

みなさん、早速のご回答ありがとうございます。
いろいろ調べていますが・・・。
通信教育という手もあるのですよね。
通信教育を受けるというのは420時間の受講と同じになるのでしょうか??
もちろん人によると思うのですが、専門学校に通い受講するのと、通信教育、どちらが身になりますか??
現在大学生で、来年1年留学を考えていて、お金と時間に余裕がないのですが・・・。
アドバイスください。

補足日時:2003/03/26 22:01
    • good
    • 0

こんにちは


なかなか大変な仕事ですのでかなりの心構えが必要かと思います。
1→通って勉強したほうがいいですね
2→特別な資格は厳密に言うと必要ではありません。ただし、「日本語能力検定1級」をもっていると就職にはかなり有利なはずです。かなり厳しいハードルですが、まずはこれの獲得を目指しましょう。
3→十分可能です。
4→まずは収入。海外、国内問わずそれだけで生計をたてようと思うとかなり困難です(でした・・・)。生活そのものも海外と国内ではかなり違いがありますよね。あとは環境でしょうか?海外では当然回りは外人ばかり・・・。そのなかで難しい日本語を教えるとなると、精神的にも相当まいります。ただしやりがいはありますよ!
がんばってください。
    • good
    • 0

日本語教師で、この掲示板を検索して下さい。


過去にたいてい答えが出ています。
過去の検索をして、分からないものを質問すると、いい活用ができます。
まあ、念のため
1.YES
2.YES できれば日本語教師
3.YES
4.賃金、生徒のレベル
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!