アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SPIの問題って、飛ばして解答しても問題ないのでしょうか。

先日大学でSPI試験を受けさせられたのですが、教育学部なので全員がSPI初心者で、その解答方法について受験後、友達と意見が割れたのです。

例えば
○私は順番どおりに解いていかないといけないものだと思い、1問目でひっかかり「次のページのやつならすぐわかるのに」と思っても、1問目からゆっくりといていて、時間が無くなりあまり解答することができなかった。
○友人は解きやすい問題から解き、1ページ目を抜かし、次のページを解いて、私より多い回答数。

という感じ。もちろん限られた大問の中での話です。次の大問に勝手に進むとかではありません。
特に数学のところでは、先に計算問題があったのですが、次のページからある文章問題の方がすらすら解けそうだったのです。。。
友人の話を聞いて、もし抜かしてよかったんだったら、もっと解けたのに~って思ったのです。

教育学部で教採に向けての一本道なので、
SPIの試験の内容をしらず、実際に問題が配られるまでどのようなものかわからず、普通の一般教養だと思っていました。そうしたらIQテストみたいなやつでびっくりしました。。。
事務の方は説明してくれないし。

これから受けることはもうないと思うんですが、
気になるので教えてください。

A 回答 (2件)

>飛ばして解答しても問題ないのでしょうか



飛ばしても問題ないでしょう。
「順番に解いてください」という指示があるわけでもありませんし。
得点は全体の中の回答数(正答数)で計算されるはずです。

ちなみに、
誤謬率があるかないかは問題の種類によっても違うらしいですが、
これも基本的には無いと言われてますね。
(ですから、わからないものも回答した方がいいのかもしれません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですかぁ(^^)ありがとうございます☆

お礼日時:2006/03/26 23:50

SPIは解ける奴をとく。

鉄則です。
解けた数が多い方が勝ち。
解いてないのは不正解扱いです。残すなら適当マーク。

ちなみにSPIをPCでやるテストセンターは、解かずに飛ばすと戻れなくなります。

誤謬率は事務系専用のSPIで関係があります。

SPI対策はちょっとでいいからやった方がいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました☆
とりあえず教採の勉強も出遅れているので、そっちを優先でやりますが、時間があったら(もしくは教採でも「やる」ってことになったら)やろうと思います(^^;)

お礼日時:2006/03/26 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!