dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既婚で1歳の子供がいます。今は僻地というべき田舎に住んでいます。

子がいると就職も厳しく、義両親にも「うちの恥さらし。仕事も決まらないなんて、生きる資格ないわ」といわれます。じきに同居が迫っています。結婚前は同居はしない約束でしたがアレコレといろんな事が変わり夫も転職を決行するので金銭的にきつくなりそうです。
幼いころからの夢、助産師は家庭の事情があって諦めました。しかしやはり目指したい、と夫に相談したら「俺が単身赴任するしかない。でもおまえの夢がかなうなら、やってみれば」と賛成です。
この地には看護学校もなく、最寄りで特急列車で5時間のところです。
夫の転勤はめどが立たず、今は足踏み状態です。

厳しい道のりとは承知です。でもお産の不安を持っている人、患者さんたちのお世話をしたいんです。相談も乗ってあげたりしたいです。自分の体験なんかも話したり。。。
でもどう思いますか?夫を単身赴任させてまで、私と子供が看護学校のある地に住んで・・・。なんとなくうまくいくのか不安です。頼る身内もいないのです。あまり熱を出さなくなる3歳を目安に進学するのがベストでしょうか?しかし都会に転勤のめどがないのでまずは単身赴任の可能性で考えを持っています。何としてでも助産師になりたいです。知人には一歳の子供がいても作業療法士になった人がいます。だから、自分も頑張れる、と思っています。
単身赴任を辞めて、転勤まで待つといつ入学できるかもわかりません。やはり就職を考えると一年でも早くスタートを切った方がいいですよね?今は看護専門+助産師養成所を考えています。看護大学は助産科は必ずしもいけるわけではないのでまずは看護師だけでも取得しようと考えています。
体験談や意見をお願いします。
今は27歳です。

A 回答 (2件)

短大の助産師専攻科を出ましたが、同級生には既婚で30代前半の人もいましたよ。


その人は産科で働きながら准看から正看、そして短大に入り助産師資格を取得しました。
お子さんはいなかったのですが、やはりご主人の協力なしではなしえなかったでしょう。

助産師になるには、10例以上の分娩経験を積まなければなりません。
そのためには泊まりがけの実習もあります。
土日も祝日も関係なくなる時もあります。
10例経験できなければ休み返上で実習となるのです。
また、妊娠から分娩、産後まで継続して経過を見ていく妊産婦さんを担当しなければなりません。
その妊産婦さんが出産となるときは、深夜だろうが休みだろうが呼び出されることもあります。
母親学級を実施したり、NICUで研修したりと、休めないくらいにカリキュラムが詰まっています。
レポートの量も半端ないです。
実習が始まると徹夜することもしばしばありました。

その前に看護師になる必要がありますが、助産師学校よりも時間的なことは融通が利きます。
実習に入っても、時間が決まっているので予定は立てやすいです。

保育園に預けているうちは長い時間預かってもらえますが、小学校に入ると学童保育がないと低学年のうちは早く帰ってきます。
ご主人の仕事も、はっきりとどうなるか決まっていないのですから、夜間一人で留守番になるということも視野に入れる必要が出てきます。
お子さんが熱を出さなくとも、ひとりで留守番できないと大変です。

ご主人が単身赴任の状態で、急なときお子さんをどこに預けるか、お子さんが病気の時はどうするか、夢を追いかけるには相当の覚悟と家族の協力が必要だということは間違いありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。
状況が変化し、転職はしばらくないか、もしくは諦めると言っています。ですので自身もあせらず、まずは三歳をめどに健康に育てあげ、それから保育所などの手配をし、受験の準備をはじめようと思います。とにかく、助産師学校は乳幼児のうちはきついですよね?また、助産師学校に入学する人のうち最高年齢はどのくらいなのでしょうか?

お礼日時:2009/06/28 10:09

何もかも未確定要素ばかりでは計画のしようもないのではないですか。


夫の職や住まいが確定して
収入の目処がついて
子供を預ける保育所が見つかって
学校に通う学費が確保できての話なのではないでしょうか。
そうであっても
問題が現実化したときに夫の協力がどこまで得られるのか
子供の都合でどの程度お互いに時間を割り振ることができるのか
ということなのではないですか。
転職してすぐ夫が子供の用事で会社を休んだり早退したりというのも
難しいことではないのでしょうか。
貴方の夢が実現しても家族を失うことがないことを祈っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!