No.10ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
英語教育に携わっています。質問者様のお子さんの場合はたぶん国語のお話でしょうが、ご参考までに回答させてください。
電子辞書の有用性については、教師の間でも度々話題になります。実際、教師間でも意見は真っ二つに分かれます。(私の周辺では、若干紙辞書派が有利なような気がしますが…)また、現在カナダで研修中なのですが、こちらの教師も日本と同様意見が真っ二つに分かれています。電子辞書賛成派の意見は「便利だから」、反対派の意見は「便利すぎるから」に集約されると思いますが、賛成派でも「最初は紙の辞書を使って、ある程度使えるようになってから電子辞書に移った方が良い」との意見が多いように感じます。
教える側としては、最初は面倒で時間がかかっても自力で辞書を引きながら言葉の意味を調べることで記憶への定着を図るべきだと考えます。その上で、たとえば受験勉強やレポート作成、仕事での利用など効率が重視されるようになった際に電子辞書に移行するのがよいと思います。
紙の辞書も慣れてくれば調べるのにさほど時間がかかりません。実際、以前ゲームとして生徒(中学生)にどちらが早いか競わせたことがありますが、辞書を引くのが早い子は電子辞書に勝つことが何度もありました。(もっとも、電子辞書は電源OFFでふたを閉じた状態からスタートですので、ちょっとアンフェアですが)
子供たちの間で電子辞書を持つことがある意味ステータス化しているなら、お子さんを納得させるの大変かとも思いますが、私は高校受験前で良いと思います。
ありがとうございます。
教育間でも意見が分かれているというのは参考になりました。
ほかの回答も参考にすると、高校受験前がよい時期に思えてきました。
No.11
- 回答日時:
小5の父親です。
最近は小学生向け国語辞典・漢字辞典が収納されている電子辞書があるのでしょうか?あるのであればそれもアリと思います。
うちにある電子辞書は広辞苑が収納されているのでわからない言葉を調べても小学生にはわからない説明(特に漢字)なので小学生用の国語辞典・漢字辞典を使っています。
仲間はずれと言ってもDS、携帯、ipod等あげればきりがないですよ。
No.9
- 回答日時:
いいと思います。
20代なので、アナログとデジタルの両方を経験した世代です。
アナログ、この場合の辞書ですが微妙・・です。
つまり「きちんと使えれば」の前提となります。
僕の場合英和辞典も国語辞典も本棚にしまったまま、となりました。
調べるのに時間がかかるし、持ち運びできないからです。
マンガになってるような四字熟語やことわざの本は3,4年生で
100以上も暗記してたのに比べると酷いものだったので
子どもの興味を引くかどうかは重要なポイントと思いますね。
辞書は面倒なのでやる気にならないのです。
僕は本が好きでしたし、その僕が使いこなせないわけだから
多くの子どもには使いこなせないと思います。
逆に大学生になってから買った電子辞書は頻繁に使います。
国語辞典として、百科事典として、英和辞典、発音の確認・・・
本当に助かっています。
優秀で外資系企業社員となった先輩はDSで「えいご漬け」やってるそうです。
つまり古いか新しいかとかでなく、合ったもの、良いものを使うことが大事だと言うことです。
親や教育者は、どうしても自分に馴染んだ古いやり方に固執してしまう傾向にあると思います。それは踏まえるといいでしょう。
「おもちゃになる」と危惧するのではなく、「おもちゃになる!!」と喜んでいいのではないでしょうか。楽しんで学習できるのだったら最高ですよ。あと多くの親は「国語力」も辞書からつけたいと考えていると思いますが、それはかなりまわりくどい方法だと思いますね。論理思考や感じ力は辞書からあまり身につくとは思えません。そもそも時間がかかりすぎて非効率です(一応僕は国語の偏差値は76ありました。サッカーの練習をして野球が巧くなるわけがないように、あくまで目的は絞るべきだと思いますね)。
辞書に関しては僕の場合、英語も日本語もまず簡単に電子辞書で調べてしまう。これで8,9割は解決します。ただそれでもっと英文を見たいとか英英的なものを知りたい時はパソコンの専門の検索サイトにかけて詳細を調べたりします。英語が専門の友人も電子辞書を使いつつも、チェックは紙の辞書を用いて英語での修士論文を仕上げたと言ってました。つまりどちらか一方でないような使い方も十分にあるわけです。
紙の辞書を用いて、ほかの言葉との邂逅・・まで進めばいいのですが、
そもそもそのレベルまで行かないことに問題があると思います。
それと受験などの場合は、そのような知識は不必要です。
ペーパーテスト的なものをこなすためなら電子辞書レベルで十分です。
よって電子辞書を薦めますね。
1度電子辞書を買ってくれと中2の家庭教師の教え子の親に言ったら、
なんと紙の辞書を買ってきたと言う苦い経験がありました。
安かったし・・とか多分そんなところでしょう。
分からないところを引かせるんですが1つの単語に3,4分もかかる。
これでは10単語調べるだけで3,40分かかります。
これでは授業になりません。
また僕がいる時以外で1度も辞書を使った形跡がなかったですね。
お礼が遅れて申し訳ありません。
若いかたの意見ありがとうございます。
私も普段からネットを駆使していて、8,9割は解決するというのは同意です。
残りの1割の解決手段を子供に教えておくためにやはり紙の辞書は必要なのかなと感じました。
No.8
- 回答日時:
質問者さんのようなご意見があるのは、何年も前から知っていましたが、私自身は同じ効果を電子辞書でも得られています。
つまり私の場合、30年以上使ってきた紙という媒体でやっていたブラウジングというか寄り道を、15年ほど前に使い始めた電子辞書でも日常的にやっていますし、むしろ、電子のほうが寄り道が多いくらいで、目的以外の言葉を覚えることも多いです。ただし、電子辞書を小学生に与えること自体には、高校生になった子をもつ者として基本的には賛成しかねます。理由はまず、環境にもよるでしょうが、一般的な地域の公立小学校であれば、電子は必要ないということ。次に、これからの子供たちは、大人になれば嫌というほど電子機器を扱うことになりますが、まだ紙世代も現役で、接する機会が何かと多いはずなので、紙をよく知っておくのは必要だということ。さらには、電子機器は目によくありませんし、超音波や電磁波の心配もありますので、体がもう少し成長してから与えたほうが無難だと感じています。加えて言うと、大学入試や就職試験で、辞書持ち込み可の英語試験を課すところが少なくありませんが、現時点では、電子を許可していないところが結構あるので、紙に慣れておくにこしたことはありません。そして、使う人にもよりますが、私自身は電子を使いだしてから、電子でわかることは、紙で調べようとはしなくなりました。
とはいえ、ご指摘のように、まさしく小4というと、他の子との不公平感を如実に感じる年頃ではあります。幸い、まだ保護者間の連携をとりやすい年頃でもあるので、私は子供の友達の親に電話したり保護者会で立ち話をするなどして、状況を確認していましたね。そうすると、案外と「みんなが持っている」と我が子が主張するものは、ごく一部の子しか持っていなかったりしましたし、持たせようと考えている親も本当は持たせたくないのがわかったりしました。そこで足並み揃えて「持たせない」ように話し合ったりしましたね。
一方で、勉強に身が入らない子に、電子辞書という魅力的な道具を与えることで、やる気を出されるということもできるとは思います。ただ、世の中には、学校で薦められる辞書以外に、軽量コンパクトで見やすく、しかも大人っぽい紙版辞書がたくさんありますから、なにも、電子にこだわる必要もないとは思いますが。
保護者会などで、一度、投げかけてみてはどうでしょう。
電子辞書でもブラウジングができるのですね。
それと入試や就職試験のことまで考えたことがありませんでした。
与えるのはもう少し成長してから考えます。
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
私は中学生ですがもってると便利ですよ。
どこにでも持っていけますし。
ただ私の場合は学校のほうで持ち込み禁止になっているので学校には持っていけません。
最近の電子辞書は英語の単語とか音声で出ますし、私の持っている辞書では羅生門とか山月記などが入っていて読めるようになっています。
自分でも何が入っているのかわからないくらい勉強になるコンテンツがたくさん入っていますよ。
ただ、本の辞書を引けるようになってからの方がいいと思います。
No.5
- 回答日時:
古いかもしれませんが、間違っているとは思いません。
ある程度年齢がいったら電子データで調べるのも良いですが、やはり最初は「自分で文献を当たる」という発想を植え付けた方が良いと思います。
ここでの質問を諸々見ていると、痛切にそう思います。
No.4
- 回答日時:
>本の辞書だと目的の言葉にたどり着く間に、違う言葉が目に入りその言葉も覚えたり・・・
紙や本についてはこれがとても大切です。
特に、学習をして成長を続ける年代には不便なようでも本を使わせる必要があります。
電子辞書は目的の単語や意味・解説などのピンポイント用と理解してください。つまり、ある程度の知識が下準備として備わっている方に対して大きな効果が出ます。
質問者様の考え方は古いかどうかは別として、正しいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
>>>電子辞書は目的の言葉にすぐたどりつてしまうので、ほかの言葉との邂逅がなくなってしまい、子供の教育用としてはよくないと思っています。
その逆では?
電子辞書は国語辞典だけではなく、多種多彩な辞書・事典データが入っています。
色々なことに興味を持つきっかけになるかと思います。
>>>私の考えはふるいのでしょうか。
古いと思います。
しかし私も、うちの子には、「落とせば壊れる」という理由で、買ってやっていません。
居間には、地球儀、広辞苑、世界地図の本、宇宙図鑑、漫画伝記、高校入試レベルの社会科資料、美術書・・・色々置いています。
興味を持った本は、自分の部屋に持っていって読んでいる様子です。
居間の近くにあるパソコンも、自由に使わせています。
いわば、持ち歩きのできない電子辞書です。
ただし、インターネットエクスプローラの設定(コンテンツアドバイザ)で、私が承認したサイト以外には入れないようにしています
ご参考になりましたら幸いです。
お礼が遅れて申し訳ありません。
居間には、地球儀、広辞苑、世界地図の本、宇宙図鑑、漫画伝記、高校入試レベルの社会科資料、美術書・・・色々置いています。
私もこのような環境をつくるようにしていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 言葉・発達が遅くてイライラ・心配・不安・焦り 5 2023/06/21 15:42
- 日本語 「いう」と「ゆう」 シニアです。「日本語の乱れがー」とか「国語教育がー」などと言いたいわけではありま 15 2022/05/14 18:27
- 英語 電話の呼びかけの言葉が「ハロー」に成ったのは日本人の功績ですよね? 3 2022/04/01 11:19
- 子供・未成年 療育先の先生がマスクしていませんでした。 その時に聞けば良かったのですが、夕方からモヤモヤしてます。 2 2022/05/18 00:57
- その他(教育・科学・学問) 高学年の小学生が「真の友情」をあじわえる児童書の選書をお願いします 2 2022/11/03 22:46
- いじめ・人間関係 「なかよく」という言葉が便利な言葉だと感じて… 5 2022/10/17 22:43
- 子育て 1歳10ヶ月 言葉が遅い 5 2023/03/12 12:21
- 大学受験 総合型選抜で自己推薦書を400字以内で書いて提出してくださいとあったので書いてみたので、どなたか添削 2 2023/08/11 18:45
- 小学校 小学校担任からの電話が頻繁。 一年生男子の親です。この春から小学校に上がり2週間ほど経ちましたが、早 6 2023/04/21 15:00
- 子育て 語りかけ育児について 5 2023/04/21 16:14
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
「はや」の表記
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
文量は正しい日本語ですか?
-
「翔」の字の読み方
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
「終わる」でも良くなったの?...
-
経験を活かす?それとも生かす
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
「ついえる」について
-
「~より」と「~から」
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
天婦羅と天麩羅の違いを教えて...
-
参考文献の中には辞書や文法書...
-
エクセルで「印」のしるしを書...
-
漢字の読み方
-
「できるか、できないか」を熟...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報