
BTOパソコンを初めて買いました。
しかし、届いたパソコンは電源が入らず、初期不良として修理に出しました。
戻ってきたパソコンには、確かに初期不良があり、マザーボードを交換したと書いてありました。
直ったなと思い電源を入れるもまた反応なし。
おそらく2度めの修理に出すことになるでしょう。
皆さんにお聞きしたいのは、
2度の初期不良は正常な事なのか。
皆さんならこういう時、修理に出そうと考えるか、返品しようかと考えるか。
工場では電源が入っているのに、届くまでにまた入らなくなる事はあるのか。です。
長くなりましたが、もしよろしければ、よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>2度の初期不良は正常な事なのか。
とんでもないことですが、同じロット(製造ライン)のものであれば、同じ不具合が出ても不思議ではありません。私も過去に似たような経験がありますが、その時は2回交換してもらいました。
>皆さんならこういう時、修理に出そうと考えるか、返品しようかと考えるか。
そのメーカー、製品に対する信頼、愛着で決まるでしょうね。信頼できるメーカーで、これからも利用するつもりなら、根気良く修理してもらいましょう。信頼できなければ返品です。応じるかどうかはわかりませんが。先ほどとは別のケースで不具合が2度続いたこと(2度交換)がありますが、3度目は別の製品にしてもらいました。
>工場では電源が入っているのに、届くまでにまた入らなくなる事はあるのか。
輸送段階で振動により線が外れたりする可能性はあります。ただし、そんなやわなものでは製品とは到底呼べないでしょう。作った者か、運んだ者か、どちらかに責任を取ってもらうことです。
ありがとうございます。
その後修理から帰ってきて、無事起動しました。
今新しいパソコンから書き込んでいます。
2回交換は精神的に疲れますね。
kozirou54さんも大変でしたと思います。
メーカーは使っていこうと思います。
不安が残りますが。
No.6
- 回答日時:
BTOに限らず初期不良は良くあることです。
最大で3度の初期不良の経験があります。1度の初期不良なら何回も。
メーカーや時期で発生率が明らかに違うんですが、その辺りを知らないなら
最初の数回は使い物にならないと考えてスケジュールを組んで下さい。
そういう覚悟が必要なメーカーやショップも存在します。
ありがとうございます。
その後修理から帰ってきて、無事起動しました。
今新しいパソコンから書き込んでいます。
3度の初期不良は想像しただけで恐ろしいですね。
メーカーや時期で発生率が明らかに違うとは知りませんでした。
少し調べてみます。
No.4
- 回答日時:
BTOは基本、返金、返品、交換は受け付けないと思いますが。
2回続くことは無いとは言えないでしょうね。
運が悪ければ当たる人は当たりますから。
買った店にも因ると思いますけどね。
よくオークションで見知らぬ所で買って動かないなんて質問は見ますから。
電源が入らないとの事ですがPC内外の配線等は確認しましたか。
BTOでの初期不良は、ある程度原因特定して
説明して修理に出すくらいの気持ちで扱う方が良いですよ。
ありがとうございます。
その後修理から帰ってきて、無事起動しました。
今新しいパソコンから書き込んでいます。
どうも2度連続で初期不良のパーツが当たってしまったようです。
おっしゃるとうり運が悪かったようです。
No.2
- 回答日時:
>2度の初期不良は正常な事なのか。
質問の文が変なんですが^^;
1度でも初期じゃなくても「不良」は「正常に作動しない状態」なんで正常な事ではないですよ。
よくあることか?と言う意味として答えるなら、「よくあることであってはならない」ですが「絶対にないことではない」です。
最新鋭パーツを使って組んだ物だとした場合、パーツの初期ロットはトラブルを生じやすいので「そのショップだから起こること」とも言い切れません(何処でも起こることの場合があります)。
逆にある程度こなれたパーツで組まれている場合。この場合は「そのショップ」の「質(具体的なショップが不明ですからパーツ選択なのか組み立て技術なのか不明)」の問題となります。
2度も初期不良が起こっていると言う事実以外に具体的なものが何も無いですから、「修理に出そうと考えるか、返品しようかと考えるか」判断つきかねます。
「工場では電源が入っているのに、届くまでにまた入らなくなる事はあるのか」に関して言えば、梱包の仕方や輸送業者の質によっては起こりうることです。これも具体的なものが何も無いですからそう答える以外ないです。
ありがとうございます。
その後修理から帰ってきて、無事起動しました。
今新しいパソコンから書き込んでいます。
確かに質問文が変でした。
あまりの怒りで勢いにまかせて書き込んでしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンを修理に出し、マザーボードが交換された場合 8 2022/11/09 22:37
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 グリーンマックスの鉄道模型です 昨日新品で買って届いたんですが、初期不良のキズがありました。 初期不 2 2022/07/22 14:23
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン初期不良の対応について 4 2022/08/04 19:37
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニターについてです。 2 2022/06/07 21:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日自作パソコンの電源が故障...
-
電源ユニットの交換修理を2回...
-
パソコンから焦げ臭いにおいが...
-
パナソニック電話液晶表示され...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
携帯紛失 警察対応
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
PCの電源、コンセントを抜く...
-
BIOS?HDD?起動不安定(長文・...
-
LINEのメッセージ通知
-
電源が入らずコンセントを抜い...
-
240Vの電源を入れてショートさ...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
突然PCの画面が真っ黒になりグ...
-
静音化、、電源静音タイプへの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日自作パソコンの電源が故障...
-
パソコンから焦げ臭いにおいが...
-
パナソニック電話液晶表示され...
-
電源部からパチパチ・・・と音...
-
パナソニック製レコーダーが故...
-
電源が勝手に落ちる
-
電源ランプがつきません
-
パソコンが急にフリーズしたり...
-
PCディスプレイの不具合
-
初期不良が2度も
-
CPUが故障することってあります...
-
パソコンが勝手に治った?
-
パソコンの電源が突然落ちます
-
パソコンが急に落ちます
-
コードレスフォンの親機呼び出...
-
タンクレスウォッシュレットの...
-
ワコムのペンタブレットがブツ...
-
パソコン修理について
-
モニターの色
-
ディスプレイが起動時から真っ...
おすすめ情報