dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子の永久歯が、歯茎の真ん中から出てきてしまいました。
原因は、乳歯が抜けず、抜きに行く予約を終えて行くばかりの時に、
永久歯の方が待ちきれず、出てきてしまった次第です。
何故この様な事になったかと言いますと、担当して下さっていた先生は、自然に抜けるから大丈夫!と言われていたもので、、、
田舎ですので、歯医者の数も少なく信じるしかありませんでした。
しかし、心配だったので、私の実家(他県)で予約!抜いて貰う事になってました。が、間に合いませんでした。

内側からならば、治ることは経験してますが、
この様なケースは初めてなので、心配しております。

乳歯は、抜歯済みです。
歯は、前歯です。前歯の入るスペースも普通の子以上に空いております。
歯茎のど真ん中から下に落ちてくるものなのでしょうか?
隣の歯との並びがデコボコにならないか?出っ歯になってしまうのではないか?と心配しております。

今後は、どの様な事に注意したら良いか?
治療や手術などが必要か、、、などなど、、、
また、この様な場合、どの様になるかご存知でしたら教えて頂きたく思います。

宜しく願い致します。

A 回答 (2件)

歯は、見えている部分より隠れている部分の方が長いです。


表面上入り込む隙間があっても、歯茎に隠れた部分で良隣の歯に挟まってしまっていればそのまま動くことはありません。

私の子供が小さいときに、同じような歯医者に出会ってしまいました。
内側に生えた下側の前歯を「そのまま放置すればその内に治ってくるから余計なことはするな」と言うことを信じて放置。
かみ合わせると、その歯だけが上の歯の内側に成ってしまい、高校生になってから矯正歯科に相談すると「1年近い時間と100万円の費用を掛ければ治るが、治療中は勉強に集中できないので大学受験が終わるまで待った方がよい」と言われてそのまま現在に至っています。

矯正をするならば早い内がよいようです。
子供の将来のために、早めに専門医に相談してみて下さい。
    • good
    • 2

戻ることはありません。

手術が必要に場合があります。医師の診察を・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!