プロが教えるわが家の防犯対策術!

フリープランの建売住宅を購入します。
基本的にガス整備ですが、私が個人的にオール電化が良かったのでその旨伝えたところ値段が高くなっちゃうから‥とやんわり言われました。でもIHクッキングヒーターぐらいは何とかしたい!とお願いしたら料金追加無しでクッキングヒーターはガスからIHに変更してもらえることに。
既にガスなど宅地内整備されているので、このまま電化はIHだけにしてお風呂はガスにするべきか悩んでいます。オール電化はガス代がかからない分お得とも聞きますが、うちは子供が居るのでお風呂は深夜ではないしガスのが安くお風呂が沸くとも聞いたし‥。
もしかしたら業者間でガス使用による金銭リベートもあるかもしれないのでオール電化にする事によって他の部分で融通が効かなくなる事も有り得るし‥
考え過ぎて訳がわからなくなってしまったので、オール電化のメリット、オール電化にして失敗だと思ってる人、ガス併用してる方のご意見など些細な事でもかまいませんのでご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

今現在、オール電化の条件は以下の2つです。



◆調理機器=IHクッキングヒーター
◆給湯設備=エコキュート

上記の2つを設置することで、オール電化になります。

■メリット
○毎月の光熱費をグット抑えることが出来ます。
○火を使わないので、とても安全です。

その他にもたくさんメリットがあります。
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
東京電力 http://www.tepco-switch.com/

■デメリット
○最初の機器類の設置に費用が掛かる。

その他にもたくさんデメリットあります。
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
東京ガス http://home.tokyo-gas.co.jp/living/hikaku/

☆個人的な展開
色々と考えはありますが、個人的にはオール電化をおすすめします。
毎月の光熱費を抑えてランニングコストを抑えることは大切です。
また、オール電化にすることで住宅ローンや火災保険のお得な特約があります。

参考にしてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

URL、大変参考になりました。
ガスに対するイメージがだいぶ変わりました。
デメリットってあまり公になりませんねー
ガスもいいじゃん♪って思えました。

ますます訳がわからなくなりましたが(汗)

でもおかげで沢山の新事実を知ることができ
大変参考になりました。
じっくり考えてみたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/21 15:15

ガスとの値段の差、耐用年数、メンテナンス費用、設置場所、いろいろ考えて設置されればよいと思います。


建築専門サイトなどを見ていると、エコキュートは設置会社やメーカーによってメンテナンスに差があるような問題が出ています。
 また、発展途上な商品なので年々性能はあがりつつ、値段も安くなっていくのを設置してからも指をくわえて見ていくことになるという事が考えられます。

はっきり言えるのはオール電化にすると裸火を家庭内で使うことが無くなるので火災の心配は減るということですね。これは大きいメリットでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

メンテナンスにばらつきがあるんですか・・・
早く行政的にも関与して欲しいような。

まだまだこれから安くなっていくのであれば
将来買い替え時期が来ても何とか買い替えできそうかも?

将来的なことも見据えながら、じっくりと考えていきたいと思います。

大変貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/21 15:18

大変失礼しました。

既にお気付きとは存じますが後段の所

プロパンを外した後の電気代はプロパンの時より」は記述漏れです。

正しくは
電気代はプロパン代を引いた金額より安かった」の間違いです。

ご了承下さい。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答ありがとうございました。
はい、大丈夫です!きちんと理解できております。

お心遣い大変感謝致します。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/21 15:01

今日は。

結論から言いますとオール電化の事です。
此の家は隠居の一人住まいで、風呂が薪炊きの吾衛門ブロでした。安全のため深夜電力の温水器が設置時30万円程だったそうです。
当初はプロパン使用のガスレンジでした。台所、風呂その他のリフォームに合わせオール電化にして10年を超えて居ます。

IHクッキングヒーターは設置に決まったそうで此れは賢明でした。台所の壁面はニス塗りの白木の板張りにしています。10年を超えて居ますが未だ白木のままです。(ガスと違って炎が皆無ですから当然と言えば当然ですが)
第一消し忘れが有っても一定時間が過ぎますと電源が切れます。(安全です)

クッキングヒーターは此れを買った後ではグリルも上下からのヒーターが出ました。するめや煮干しを焼いたりするにも充分でしょう。
焼き肉は電気の鉄板焼きですから問題ないのですが、すき焼きの時はバーベキュー用のカセットコンロを使用して居ます。(欠点はこの一つです)
請負金額が総合で幾らに成るかと思いますので、既にご自身でもお気付きの様に業者は儲けの事を一番に計算します。(恐らくエコキューとの設置費用が高いからに成るのでは)

あ其れからプロパンを外した後の電気代はプロパンの時より遥かに安かった記憶が有ります。
私の家では家内共々にオール電化は正解だったと確信して居ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりIHはヨゴレがつきにくいみたいですね・・・
掃除が苦手な私にとってこれはありがたい話です!
経験者の方のご意見、大変ありがたいです。

また、カセットコンロのことも忘れずにいたいと思います。

参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/21 15:00

オール電化ですか・・・



特にIHは、料理が嫌いな人には良いかもしれません。

IHのコンロは、どこの住宅展示場などで聞いても必ず答えますが、コンロで出た煙や水蒸気がなかなか換気扇から外へ出ません。

ガスコンロはガスの炎が生み出す上昇気流に乗って煙や水蒸気が効率よく換気扇に導かれるのですが、IHは鍋からしか上昇気流が発生しない為、上昇気流が起こりにくく、結果煙が吸い込まれない、湿気が部屋のほうへ流れて行くと言う事になるそうです。
さらに、IHは、鍋は振れませんし、煮物が苦手です。
お湯を沸かすのはとても早いです。
また、IHはガラストップが多いですから掃除は楽ですね。
これがIHコンロの特徴部分です。

風呂に関して考えると、エコキュートは追い炊きが出来ませんので、一度にお風呂に入れない家庭であれば、さし湯をしなければならない分、効率は悪くなります。
追い炊き付きガスや石油釜はこういうときに有利です。
まとめて入れるなら、エコキュートのほうが良いですね。

あとは、お湯の使用量をよく把握しなければならないと言うことですね。
朝シャンなどは、かなり大敵らしいですので。

両方とも、そぞれ都合よい生活パターンでの比較をしますので、よく評価されますが、自分がそれに合わせられるのか?という部分が大きいと思いますよ。

お風呂に関しても、親が遅く帰ってくる家庭であれば、子供を遅くまで起こしておいて風呂に入れるのか、仕事を無理やり切り詰めて早く帰ってくるのか・・・
出来る出来ないの話が絡んできますからね。

一番は、あなたの家の生活パターンをどちらに都合よくあわせられるのかというところに成るかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

電化の不便な部分をとても詳しく教えていただき
大変参考になりました。
電化の良い部分が大々的に宣伝されるので
なかなかデメリットの詳細は分からずじまいでした。

大変参考になりました。

よく考えて設置したいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/21 14:57

我が家はガスコンロ&エコキュートです。


給湯器を電化にしないと深夜電力の安いプランの電気料金は契約出来ません。

また、深夜電力で沸かしたお湯をタンクに溜めておくので、お風呂にいつ入るかは関係ありません。
追い炊きも、エコキュートの場合は、タンクに沸いたお湯の熱を利用した、熱交換方式なので、電気代もあまりかかりません。

都市ガスの値段はわかりませんが、プロパンの値段と比べると、電化は断然お得です。

結論でいえば、現在、ガスを使っているかたなら、ガス給湯器の寿命まで待ちをオススメしますが、質問者様のような新規に導入の方にはオール電化がよいのでは?と思います。

参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

追い炊きが電気代あまりかからないと聞き安心しました。
冷静になって考えると、給湯器を電化にしないと
深夜電力の安いプランが契約できないっていうのは
ある意味ちょっとやり方がズルイような気がしなくもないですが・・

話がそれてしまいました。

電気代がずいぶんと浮くようであれば電化にしたいと思います。

大変参考になるご意見ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/21 14:53

オール電化の深夜電気料金は1/3で安価になるようですが、日中の電気代が割高になります。

生活スタイルによって考えたほうが良いのではと思います。
我が家は未だ設計段階ですが…ガス&電気で考えております。
将来を考えてキッチンに200V電源のみ確保してIHに買い替えできるようにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんです。
日中の電気代が割高になる為オール電化をためらっている部分があります。
もしキッチンをガスにする場合は200V電源確保をしておきたいと思います。

大変参考になるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/21 14:50

一長一短ですから、なんとも・・


 もう20年近くオール電化です。一部ガス、灯油を併用してます。
 厨房器具や設備を販売していて、その面からもたくさんの現場も見てきました。電力会社のショールームの調理器具をコンサルトした事もあります。
 トータルすれば、断然オール電化の方が安いです。
 お風呂は、ヒートポンプ式の電化の方が安いでしょう。深夜電力と言っても深夜でなきゃ入れないわけではなく。深夜の安価な電力を使ってそれを貯めておいて一日中使う。
 ただ、炊事用コンロだけはガスの方が便利です。炒め鍋等丸底の鍋・アルミなどの鍋が使えない(使えても効率が悪い)という致命的な欠点があります。効率が良い、台所が汚れにくい、室内の温度が上がらないので冷房費が抑えられる(夏)、安全という長所はありますが、料理のレパートリーは限定される。・・・これは毎日のことなので、料理好きな家庭なら結構きついかも。
 暖房は、灯油の方が安い・・・税制面で優遇されていて灯油は異常に安い(^^)

ですので、
【台所】
 ガスがベスト。IHを設備してもガス器具を置けるスペースと配管は確保すること。料理をほとんどしないならIH
 (私は強火力の中華コンロ用に別途ガス配管している)
【お風呂】
 エコ給湯がベスト。深夜電力利用の給湯器が次。
【冷房】
 電気です。
【暖房】
 エアコン、寒地では能力不足、石油ストーブ併用。ランニングコストが最も安い。器具も燃料も安い・・

 ガスはどうしても怖いというイメージがあって、台所以外では使ってません。(それも、中華料理のみ)

 オール電化に適用される減税やエコポイントを一時的なものと無視されるなら、目的によって併用するほうが良い。これを適用するなら、配管や必要な配管はしておいて、後で追加する。というのがよいでしょう。

 災害時には、灯油・プロパンが活躍するかも。私は、灯油の照明器具も常備してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

具体的な部分の詳細説明等大変ありがたく、参考になります。
目的によっては併用するほうが良い、とのご意見がとてもしっくりきました。

頑張って色々検討してみたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/21 14:48

好物のスルメがあぶれない。

焼き海苔もあぶれない。
仕方なくこの二つのためにカセットコンロ使用。
料理だけはガスがいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

料理好きな方はガスの方がいいという話も聞いたことがあります。

貴重な具体的なご意見参考にさせていただきます。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/21 14:44

>オール電化で成功?失敗?



             ↓

結論は「オール電化」をお薦めします。



~前提条件と主な理由~

発電&売電までの考えは、設置内容と償却年数の問題もあり、今回は別としております。

その場合のオール電化にする為の初期投資(追加&オプションプラン)の増加を、後の光熱費や生活スタイルでのオール電化に切り替えた場合のメリットと比較計算してご判断下さい。

一般家庭の通常の光熱費(エネルギーコスト)は、
給湯   :約40%
厨房調理 :約20%
冷暖房  :約20% 
冷蔵庫・洗濯機他の電化製品:約20%
と概略言われておりますので、使い勝手や安全安心への価値感・イメージは、ガス&電気で、どうお考えでしょうか?

特に給湯が決め手です、エコキュートや深夜電力温水器を利用しますとお得な深夜料金(昼間の1/3程度)にて湧き上げ保温しますので、効率と合わせ、ガス給湯器の1/5~1/3に成りますから、長期的にはエコキュート&電気温水器がお薦めです。


後、オール電化では、当然の事ながら他の熱源を使用しない前提の有利な料金体系やサービス特典(全国の10電力会社毎に名称や若干の料金単価差はあります)を享受する訳ですから→該当機器の使い勝手や
購入価格も重要な選択肢&判断のポイントだと思います。

更に、深夜電気料金制度の利用にて、暮らしの工夫をすれば(給湯・エアコン・選択脱水・衣類乾燥・食器洗い機・生ゴミ処理機等を深夜料金帯に上手く利用する)その光熱費の料金差(ガス代がゼロ二なり、電気代の上昇も抑制)は大きく、家計を助けます。

例えば、

◇給湯・シャワー・洗面 → エコキュート(電気温水器)VSガスジョーズやガス給湯器の比較ですが、ランニングコスト(維持費)では断然電気、購入単価や設置スペースではガスが優位だと思います。

◇調理関係     → IHクッキングヒーターVSガスコンロ(ガラステーブル)、レンジは電子レンジ、炊飯器も電気に段々と収斂して行ってるように思います。

◇冷暖房      → 特に暖房は床暖房やファンヒーターには優劣付け難い面があるが、冷房&除湿は電気であるエアコン以外には無いと言っても過言ではなく、結局はメイン冷暖房はエアコンとなります。
また、維持費&効率でも、極端な寒冷地を除き、省エネ高効率のエアコンが開発されており、エアコン(電気)が見劣りする事はないと思います。
「一部のスポットやパーソナルの暖房には適材適所・お好みで薪・石油・ガス等の色んな商品があります。」

◇冷蔵庫・洗濯機・テレビ・照明他  →通常、電気以外では考えられず。

従って、維持費・安全安心・商品&メーカーの選択肢の多さetcからは、オール電化がお薦めです。

尚、停電問題は、今や停電は災害時以外には殆ど起こらず、しかもガス機器でも高級機や安全・調節機能には電気が採用されており、停電のリスクは同じ事です。

また、災害時のライフラインの復旧や被害の影響は電気がガスよりも速く強い事は最近の地震や台風他の災害時に実証されています。
個々の商品の使い勝手や慣れ、感性や価値感、デザイン他の主観的な部分は分かりませんが、新築住宅の約1/3はオール電化、既築住宅でも電力会社別には10~20%がオール電化住宅に切り替えておられると見聞したように思います。

時代は、確実に急速に家庭用はオール電化、産業用や地域冷暖房では、電気とガスのサバイバル競争を今、展開中と観ております。


bostoncooler様に於かれましては、住宅購入おめでとうございます。
新しい暮らしが、快適で便利で安全安心なライフスタイル、住宅設備や機器でありますよう、是非、皆様方からのご意見・情報・アドバイスを参考にされ実現されますよう、心より祈念申し上げております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ガスや電気のメリット・デメリットも合わせて
ご回答頂き大変わかりやすかったです。

電気がものすごくお得な気がします。
やっぱりオール電化かなぁという気になっています。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/21 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!