
表札の処分について、何方かアドバイスを頂きたく思います。
現在使わない表札が2つ、物置の奥にあります、1つは木製のもので、3年くらい使って、墨で書いたものなので薄くなり使わず、もう1つは
石材で作ってくれたもので、誤字(政⇒正)の為使用できずに10年位経ってます。石材の表札は実弟が作って送ってくれたものです。
現在、表札は別のものを使ってます。
ゴミとして捨てていいものなのか、供養?して頂いて処分するものなのか分かりません。特に石材の表札の処分が困ります。
何方か、経験など御ありの方ガ居られましたら、アドバイスを頂きたく
思います。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
何度か引越しをした者ですが、以前に住んでいた方の表札が残っている場合もあり、
こちらで業者さんに表札の取替えを依頼したりしてますが、、
前の方の表札は、業者さんのゴミ入れにあっけなく投げ込まれてます。
供養など必要無いみたいです。
石材の廃棄となると、市町村の役所のゴミ収集に関わる課に問い合わせては
いかがでしょうか。
ちなみに、私は過去二回の引越しで使用した表札は思い出深いので保存してますが、
取り出して見るなんて事は無いので、不用品といえば不用品ですねぇ・苦笑
No.5
- 回答日時:
ゴミです
気持ちの問題です。
逆にどの程度の供養?をされたら納得しますか?
人間様なみに数十万円くらい御布施や祈祷料を払ってねんごろにやってもらいますか?
神社などで焼いてもらって、数十円お賽銭を投げてきたら納得しますか?
気にしだしたらキリがありませんし、何も捨てられないでしょう。
地域の分別ルールにしたがって捨てましょう(^o^)
私なら、特に石の方はハンマーで割ってから捨てます。
間違っていたとしても自分の名前が書かれた物が捨ててあるのを、もし他人に見られたらちょっと嫌ですからね。
No.4
- 回答日時:
要は気持ちの問題ですね。
お塩でお清めしたあと、神前や仏前などで感謝の念をこめた後、
お住まいの地域のごみの出し方にしたがって処分なさるとよいと思います。
また木製の表札なら、正月の終わりに行われる「どんと焼き(左義長)」にお持ちになり、
正月飾りとともにお炊き上げしてもらうこともいいでしょうね。
ただし、最近は正月飾り以外のものを受け付けないこともありますので、
ご注意ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) アクリル素材の白系の表札を買おうと思ってますが、 やはりアクリル素材は経年劣化で黄色くなってきますか 4 2023/07/23 06:18
- その他(お金・保険・資産運用) 金運がめちゃあがる末尾9Zのお札について 末尾9Zの1万円札2枚と千円札1枚の計3枚持ってました。1 2 2022/07/21 21:34
- 団地・UR賃貸 フルネーム表札について 築55年の団地です。 お向かいの人の家の表札はフルネーム(男の人の名前)でし 5 2023/01/21 05:44
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- 団地・UR賃貸 表札について、築50年の団地です。 隣の家は表札(かなり古めの表札)を男の人のフルネームで書かれてい 3 2022/12/13 23:08
- 団地・UR賃貸 表札について、築50年の団地です。 最近引越しをして隣へ挨拶(このご時世なので手紙)をしようと思って 1 2022/12/15 23:50
- その他(ビジネス・キャリア) 設計事務所について 4 2023/04/24 12:58
- その他(悩み相談・人生相談) IC専用の改札が6個くらいあって、切符などを通すこともできる改札(もちろんICもいける)が2個くらい 2 2022/04/09 18:26
- Excel(エクセル) 文字列を数式として変換する事はできますか? 6 2022/06/23 10:38
- ヤフオク! ヤフオク配送方法の変更について 1 2022/10/12 22:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借りているアパートなど表札が...
-
表札の取り外し方
-
ポストに鉛筆で住所と名前を書...
-
強力ボンドでつけた表札はもう...
-
ゼンリン地図などに、自宅や名...
-
自宅の郵便ポストに、名前を貼...
-
プリンターで表札を作ることは...
-
表札の処分について
-
二剤混合接着剤のはがし方
-
一軒家の表札に異なる苗字が有...
-
ポストの高さはどの位?
-
前の住人の表札が残っています
-
マンションなどで表札を出して...
-
化粧ブロック塀へ表札をつけたい
-
亡くなった人の表札を外す事に...
-
名前の表札を出していない新築...
-
ポストと表札だけの門柱探して...
-
埋め込みポストのアレンジ方法
-
ビル設備で「チャンバー室」とは?
-
スペイン語で表札を作りたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借りているアパートなど表札が...
-
表札の取り外し方
-
ゼンリン地図などに、自宅や名...
-
強力ボンドでつけた表札はもう...
-
表札の剥がし方
-
前の住人の表札が残っています
-
プリンターで表札を作ることは...
-
石の表札を新しいのに変えるに...
-
亡くなった人の表札を外す事に...
-
モルタル塀に取り付けたタイル...
-
表札の処分について
-
表札の取り外し方
-
表札の横に貼ってある青い番地...
-
ポストの高さはどの位?
-
マンションなどで表札を出して...
-
表札の下にSDシール
-
門柱にくっついている表札をは...
-
自宅の郵便ポストに、名前を貼...
-
ガルバリウム外壁につけた表札...
-
マンションで前住居者の表札が...
おすすめ情報