電子書籍の厳選無料作品が豊富!

貝やナマコなど水を吸い込んで濾過する生き物の水の交換率を調べようと思っています。体内に一定の濃度の指示薬を入れ、定期的にカニューラによって採水し、指示薬の減少を定量する方法を考えています。
このような実験に使える指示薬、無害で影響のないものはどんなものがありますか?詳しい方教えてください。

A 回答 (1件)

実験系のイメージがちょっとできないので、少しピントがずれているかもしれませんが・・・・・。


二枚貝などの濾過速度実験では、主に実験系への補給水の濁度の変化や、植物プランクトン量の変化で濾過速度を間接的に求めています。
ですので、特別な指示薬を用いなくても間接的にならば、補給水中の濁度の変化や植物プランクトン量の変化で求める方法はいかがでしょうか?
おそらく、直接濾過速度を測定するのはかなり困難ではと思います。よろしければ下記のURLを参考にしてください。

「干潟・浅海域における水質浄化に関する研究」概要とその成果(国立環境研究所):http://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/03/09-11.html

養殖マガキの酸素消費量および濾過速度の季節変化(水産学会誌):http://www.jstage.jst.go.jp/article/suisan/71/5/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。濁度の変化や植物プランクトン量変化では摂餌選択を考慮する必要がありそうで無機的な試薬が無いかと考えています。

お礼日時:2009/07/21 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!