
実験初心者です。DNAのシーケンシングを行う際に、Big Dye 3.1 というものを入れ、それに目的のDNAとプライマーを入れた溶液を作製し、PCRを行いました。ここで疑問が出てきたのですが、PCRを行う際にはDNAポリメラーゼが必要ですよね? 普通のPCR反応ではポリメラーゼを別に加えるのにここでは加えていません。Big Dye の溶液の中に含まれているのでしょうか? 調べてもBig Dye に含まれる成分が全く出てこなかったので、困っています。もしDNAポリメラーゼが含まれているなら、何の生物由来のものかなども分かると嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
IC50(50%阻害濃度)の出し方...
-
5
RT-PCRとノーザンブロッティング
-
6
糖の定量:ソモジ・ネルソン法...
-
7
超純水と純水について
-
8
市販のDEPC処理水の安全性
-
9
カタラーゼについて
-
10
アミノ酸のL型、D型の区別そ仕方
-
11
ゲノムDNAライブラリーとcDNAラ...
-
12
ポリシストロン性とモノシスト...
-
13
DNAって何通りあるんでしょうか?
-
14
150KDa~200KDaの範囲のたんぱ...
-
15
アイソザイム、アイソフォーム
-
16
遺伝子の分野で「コード」って...
-
17
光学活性についてです。
-
18
タンパク質の凝固
-
19
制限酵素の問題
-
20
セントラルドグマについて説明せよ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter