
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
乾燥剤としての話ですね?
中が見えるように,という理由もあると思いますが,実際のところは
あまり理由がないと思いますよ.
袋には,気体(水分)を透過する能力が必要になります.
このため,透湿性の高い材料が使用されます.
恐らく,ポリエチレンフィルムかポリエステルフィルムが使われていると思います.
これらのフィルムは,着色しなければ透明です.
わざわざお金をかけて不透明にするよりも,透明な方が安い上に中が見えます.
だから透明なんだと思います.
一方,プラスチック系フィルム以外に,紙を使う場合もありますよね.
通常,紙の内側にはポリエチレンの不織布(フェルト状のシート)が
くっついています.紙はもちろん不透明ですが,そういう使い方もよくしますので,
フィルムが透明であることの積極的な理由はないと思います.
No.6
- 回答日時:
下記URL(シリカゲルメーカー)から引用します・
「シリカゲルQPシリーズは、球状ガラス質シリカゲルをポリオレフィン系樹脂フィルムで包装した、透明感あふれる乾燥剤です。インジケータとして青ゲルを混入していますので、吸湿度合いが一目でわかります。」
やはり#5さんの説が正解みたいですね。
参考URL:http://www.matsuo-yakuhin.co.jp/silicagel.html
No.5
- 回答日時:
透明なパッケージのシリカゲルには中に青い粒が入っていませんか?
あの青い粒は一種のインジケーターです。塩化コバルトという物質が添加されていて、湿気を吸うと青からピンク色に変わります。これが見えるように透明な袋に入っているのだと思います。
わざわざ乾燥剤が「ちゃんと働いていますよ」と見せるための様なものですね。
産業機器などの品質保持などにもシリカゲルを使いますが、こっちのシリカゲルはもともと外から見えないため「青い粒」が入っていません。パッケージも不透明なものが使われる事が多いです。
No.2
- 回答日時:
中身が減ったことが見やすいからじゃないですか?
必ずしも透明な袋に入れないといけないわけではないと思います。
実際、布っぽい袋に入っているのを見たことがあった気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【化学】乾燥剤のシリカゲルとゼオライトの違いを教えてください。 シリカゲルの上位版が 2 2022/11/16 17:58
- 予備校・塾・家庭教師 この前塾の模試がありました。化学の問題をやっていたのですが、そこでシリカゲルという言葉が出てきました 5 2022/10/25 23:57
- 計算機科学 シリカゲルからコバルトの含有量を求める計算のやり方が分からないので教えて欲しいです。 1 2023/06/21 15:32
- 食べ物・食材 クッキーに詳しい方教えてください。 普通、シリカゲルを入れてラッピングしますが、生地に味噌、塩麹など 2 2022/10/15 10:33
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 通販で新品のリュックを買ったのですが、新品の独特の匂いがして、かなり臭いです。 素材はナイロンで、リ 5 2022/10/03 04:24
- 特撮 シリカゲルで作ったドライフラワーはレジンに入れると爆発?破裂するって本当ですか? レジンにドライフラ 2 2022/06/13 21:54
- コレクション 腕時計コレクションケース内の除湿について。 腕時計が増えて来たのでコレクションケースに入れています。 2 2022/07/21 00:05
- 化学 無機化学で習った「シリカゲル」でめっちゃ笑ったのってぼくだけですか? 尻掻ける、みたいじゃんw 10 2022/08/15 22:44
- 高校 今日高校の化学の授業で「シリカゲル」を習ったのですが、めっちゃ面白くてずっと爆笑してしまいました。「 5 2022/11/04 16:20
- 日用品・生活雑貨 ポリ袋ではなくビニール袋 ポリ袋ではなくビニール袋が欲しいのですが、 100均にもあるのはポリ袋だけ 2 2022/11/20 20:43
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報