dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お部屋のレイアウトについて質問させていただきましたが、今度は狭い
お部屋におくベットについて質問します。


1)高さの低いボトムベットを使うことで、ベット全体の高さを押さえ
部屋を広く見せることができるでしょうか?

2)ボトム型だと中途半端にベットと床の隙間があきそうですが、
お掃除は大変ですか?

3)その他ボトム型ベットについて、使い心地、ココが良い&悪い、など
教えてください!


#補足として・・・
ソファベット、ベットに収納タンスがついているもの、ベットから
ベットがでてくるものなど等、色々検討しました。
「仕事から帰ってきてすぐ寝たい!」「ソファにした時布団をしまう
場所がない」なんてことを考えると、ソファベットは却下になりました。
また、ベットからベット(orソファ)が出てくるようなものも、
結局引き出したベット(orソファ)を置く場所がないという事で却下
になります。
金属製のパイプベットや、車がついたものは、個人的に好みではない
ため、検討にもあがりませんでした。

そこで問題になるのは、ボトム型ベット(マットレスに足がついたものに
マットレスを1枚プラス)と、引出しのついたベットのどちらにするか、
です。

現在自宅では引き出しつきのベットを使っているのですが、結局
あまり有効には使えておらず、なおかつ虫も入りやすいため、ボトム
型にしようかと心が傾きつつあります。
収納スペースの不足は、部屋にチェストを置くことと、洋服の整理で
対応しようと思っています。

でもでも、私が却下したベットの中でも、こんなのいいよ!という意見も
お待ちしています!
ちなみに予算は5万前後です。

A 回答 (2件)

一人暮らしの収納がほとんどない部屋に住んでいるので、


ベット下を収納に使おうと思いました。

引き出しがもともとついているベット、アレは話に聞くところによると、
ベットのウラの埃(木屑)が落ちてきたり、
中途半端だったりであまり使いこなせていない人が多かったです。

そこで私はベットの下が30センチくらい開いているのにしました。
(ベットの足に高さがあるということです)
そこに、引出しの収納ボックス(名前ど忘れしました。押し入れとかに入れてある、
プラスチックの引き出しのボックスです)
を入れたり、使わないトランクの中に季節違いのストーブとか扇風機とか入れて
片付けています。結構たくさんはいります。

そのままだと、ベットの下が見えてブサイクなので、
マットレスの下に布を挟んでカーテンみたくしたりして目隠ししています。

収納に問題なければ参考にならないかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もベットした30cmくらいのもので、ボックスをいれて収納を!
と思ったのですが・・・部屋が狭いのでベットで30cm、マットを
いれて50cmというのはちょっと高さが高すぎたので却下に
なりました。
ベットに引出しがついてるタイプは今自宅で使ってるんですが、
思ったよりも隙間があり、湿気も貯まるので、毛糸のセーターを
そのままいれておき、夏引出しを開けると虫が!なんて
事があったんで・・・やめました(笑)。

結局ボトムベットを購入しました。参考情報ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/03 09:34

予算的に難しいのですが(^^ゞ←それなら答えるなよって


ツッコミはいれんといてくださいな。
こんなんもありますよという参考の意味ですので・・・。

参考URL:http://www.sugatsune.co.jp/si/lapcon/lapcon.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。見ました、見ました、このタイプ!
理想なんですが、予算の関係と、あと布団を下ろしてあけなくちゃ
いけないっていうのがネックで却下になりました。
それにしてもベットって色いろなタイプがあるんですね!

お礼日時:2003/04/03 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!