dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バルボルとは真空管を利用した電圧計だと書いてありました。
現在の測定器で代用するなら、何を意味しているのでしょうか?

単なる交流電圧計で良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

> 現在の測定器で代用するなら、何を意味しているのでしょうか?


真空管を利用して,入力インピーダンスを上げた電圧計です.
「Valve Voltmeter」と言いました(「Valve」は真空管のこと).
普通の電圧計で10kΩ/V程度だったのが,10MΩ程度ありました.
今ならデジボルやデジタルテスターでOKです.

> 単なる交流電圧計で良いのでしょうか?
真空管を利用した交流電圧計は,「mV Valve Voltmeter」
略して「ミリバル」と言ってました.
「ミリバル」は,真空管をFETに変えたのがまだ売られています.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>今ならデジボルやデジタルテスターでOKです.
それが知りたかったのです。ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/17 00:42

真空管の代わりにトランジスターを応用したものを「トラボル」といいます

    • good
    • 2

ご承知の通り真空管を利用しているので、高入力抵抗の直流電圧・交流電圧計


となります。
 現在の測定器で代用では、FETを利用した高入力抵抗のFETテスターがありま
す。
http://keisoplaza.info/+museum/matsumoto/inst11. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!