dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月内痔核と裂肛の手術をしました。
11日ほど入院して、術後から約1か月たちます・・・。
退院してから便の調節がうまくできず
固くしてはいけない!という意識から
しばらく形のない軟便を続けていたら
それが原因で排便の時におしりがますます痛くなってしまいました・・。
座薬を入れたり便を軟らかくする薬をやめることでちょっとずつ痛みが
和らいでいるような気はするのですが、また新たに気になることがっ!

肛門の横?にコメ粒くらいのぽちっとしたのがあって
なんなのかとても気になります・・・・。
痛みはありません。
術後1か月たってるから腫れではない気がするし~

<今現在>
・排便時痛みあり
・おしりからの分泌物少々あり
・排便時以外は痛みなし

昨日病院に行ってきたばかりなのですが
今日になって気づいたので(泣)

分かる方コメント頂けたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

たいへんでしたね。

お察しいたします。
術後の回復期ですからいろいろ気になることも出てくると思いますが、
病院に通院されているのならば、どんな細かいことでも主治医に相談してみることが大事だと思います。状態を把握しているのは主治医だからです。そして更なる状態を把握してもらうために、今の情報をあげるのが貴方様のつとめです。どんな細かいことでもOK、医師はその不安に向かって答えてくれるはずです。いまは苦しいリハビリ期間ですけど、
指示さえ守っていけばきちんと快方にむかいます。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

peri1005さん、ありがとうございます★

もう絶対再発したくないので、ちょっとのことも
すぐに不安になってしまいます・・・。
そうですね!診てもらったり、今の気になることを
ちゃんと伝えるのが1番ですよね。
自分もそれで安心するし^^

術後の管理がこんなに大変だとは思っていませんでした(反省)
快適な生活ができるように頑張りたいと思います!
アドバイスありがとうございました^^

お礼日時:2009/07/16 22:20

私も昨年手術しましたが、質問者さんと同じように便を固くしてはいけないという気持ちからカマグを処方してほしいと申し出ました。


しかし手術直後はともかくいつまでも便が柔らかいと直るのが遅れるということで、あくまで繊維質の多い食事に努めるよう指導されました。
軟便はよくないということについて、質問者さんの医師からはそうした指導はなかったのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

QESさん、ありがとうございます★

退院後10日以降からカマの量を徐々に
減らしていきましょうと看護師さんから
退院前に指導されていたので、そのころから
徐々に減らしてはいたのですが
それでもちょっと柔らかかったようです^^;
排便コントロールは難しいですね・・・。

治るのが遅れちゃうんですね・・・
自然排便で出るようにがんばります!
アドバイスありがとうございました^^

お礼日時:2009/07/16 22:15

はじめまして、よろしくお願い致します。



わたしも痔主です。少し気になる記載がありましたので回答させて頂きます。

>肛門の横?にコメ粒くらいのぽちっとしたのがあって
なんなのかとても気になります・・・・。

医師に相談して下さい。かさぶたの場合。痔ろうの恐れがあります。

ちなみに、私は痔ろうで3回(再発)手術しました。

お大事に!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

monta47さん、ありがとうございます★

3回手術とは・・・大変でしたね。
痔仲間の先輩です^^

昨日診てもらった時は特に何も言われなかったの
ですが、今度の検診が盆明けなので
このぽちってなんなの~?と心配になってしまって・・。
恥ずかしさを捨て、さきほど旦那さんに診てもらったところ
かさぶたではないようです・・・。
痔ろうさんは手術でしか治らないそうですもんね。
気を付けないと><

アドバイスありがとうございました^^

お礼日時:2009/07/16 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!