プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

認知症の帰宅願望が強いとき納得させる方法を教えてください

A 回答 (5件)

認知症の方の対応については、けして、否定してはいけません。

今のことは忘れてますし、昔のことは、意外と記憶にあります。何度も何度も、同じことを言ってあげたり、聞かれたりもするはずですから、そのたびに、何度もくらかえし、ゆっくり話すことです。
帰れないと言う言葉を、けして使わないことです。あわてず、落ち着いて、今度、迎えに来るからと言うと、次の日は、不思議と帰りたいと言わないです。もし、帰りたいと何度も言うようであれば、そのように返してあげて下さい。
    • good
    • 0

他の方も書かれているのですが


・説得する・・・無理です
・納得させる・・・なかなか難しいですがこちらの方がいいです。
 言葉で納得させるのは難しいです。
 無理に引き止めるより、じゃあそうしましょうと車にでも乗せるか一 緒に歩くかして、「この辺ですか」「ここら辺ですかねぇ」と聞きます。そのうち疲れてきますから、「疲れちゃいましたね。1回休みましょう」と戻ってきて、お茶でも出して、あれやこれややっている間に忘れて頂くということの繰り返しをやっているのが実情です。
家にいるのに帰る、帰ると言っておられる場合も外へ出られる場合は家の中で「ここが家です」と説得しているよりも1回外へ出るほうが早いです。反論してやりあっても疲れるだけで、どうやって他の事に切り替えるか、帰る願望を忘れて頂くか、なのかと思います。
施設でそういう帰りたい願望の方、たそがれ症候群の方を一室に集めて(16時ごろから)軽い体操&ゲームをやって過ごすと、夕食前の不穏状態が減って、その後の食事睡眠がスムーズにいった、という話があります。
時間帯が決まっているのなら、ある程度先回りに他の事へ持っていくのも手かと思います。
帰宅願望はいつか薄れて生きます。それは認知症が進行してもうそんなこと考えられなくなったということです。大変だと思いますが、帰りたい=不安でおちつかない心境だと思ってつきあってあげてください。
    • good
    • 0

母が認知症です 色々困った発言をされて悩まされてきました


ただ・・物凄く逆転の発想ですが こんな言葉があります
「帰宅願望が消えた?! そりゃ大変だ!」
これ・・私が読んだ ある介護の本に書いてあったんですよ
著者は 介護のお仕事をされてる方です

これを読んでから考え方が変わりました
帰宅願望・・あっていいんです。無いと大変です
その方は「ここは自宅じゃない」と『思って』いらっしゃるんです
だから『帰ろうとして』いるんですよね?
ここが何処なのかという認識が違っているだけで
その本能自体はとても大切なものだと感じます

対処法は色々あると思います
「そうね。じゃあ送っていきますから 帰りましょう」と言って
一緒に付いて その辺を一周するとか
「そうですか。じゃあ今夜はもう遅いから明日にしたらどうですか?」とか
これは嘘やごまかしではなくて・・その方に落ち着いて頂くための方法だと
私は思います
でも・・その根底に「帰宅願望は大事な本能」という感覚を持っていたほうが
その方を理解する力になるような気がします(^^)
現実にはなかなか大変ですけど・・・。
    • good
    • 0

帰宅願望がある,と一口に言っても認知症の方の場合,昔若い頃に住んでいた家の事であったり,帰って夕食の支度をしないと…といった理由があったり,事情はその方によって色々あります。

「納得させる」のではなく,「その方がどんな混乱の中で発している言葉なのか」をまずは受け止める事だと思います。どんなふうに思っているのかを聞きながら,手をつないで施設ならその周辺・自宅なら近所をしばらく一緒に歩く。ころあいを見て「そろそろお家に帰りましょうか…」と促して,施設なり自宅に戻ってくるというのが理想かと思います。人手が許す限り,ですが。
    • good
    • 1

『ここが、○○さんの、おうちですよ』


と言い続けるしかないですね。

あなたが、ご家族の方なら、部屋に、その人が愛着あったもの、
家に有ったものを、何品か置いてみてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/17 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!