dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日何も考えずに
てんぷら鍋についている
温度計を水に
おもいっきりつけてしまいました。
中に少し水が入ったようです。
この場合だいじょうぶなのでしょうか?
仕組みが全然わからないので不安です。
よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



私なんて、水洗厳禁の文字に気づかず、半年程は使うたびに平気でジャブジャブ洗ってました。一度や二度では大して変化はないと思いますが・・さすがに半年も洗い続けたら、温度を10度程度低く指す様になったみたいです。別の温度計で比べてみました。

きちんと乾かして使えば問題ないと思います。
    • good
    • 4

こんにちは


水が入るという事は出口が有るってことですから 急いでいるのならドライヤ-で外から暖め 時間が有るのなら直射日光にあて 内部を乾燥させましょう そのままだと錆が発生しますよ
そのあと錆止めに食用油を少々入れると良いと思います
    • good
    • 1

『水洗厳禁』とかかれている温度計ですよね。


私も知らずに水洗いしてしまい、中に水が入ってしまったことがあります。
次に使う時はかなり緊張(笑)しましたが、特に異常はなかったです。

多分水が入ると中が錆びて、温度がきちんと計れなくなる恐れがあるのではないでしょうか?

私の温度計は、今でも一応使えています。
ご参考までに。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!