dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在24歳、既婚で子供はいません。
職場結婚により退職し、現在HP制作会社の派遣をしています。
これからデコメ素材などの携帯コンテツ関係、イラストやFlashを
在宅で仕事を受けていけるようになりたいと思っています。

結婚前はクリエイティブ関係とは全く関係のない仕事で、
卒業した学校、学科も法律系と関係のないものです。

現在の仕事になってから10ヶ月目になります。
スキルを上げるためにいろいろ描いてはいるのですが
上達しているように思えません。
また、Flashは本を読んでも難しい部分が多く理解が困難です。
会社には教えてくれる方はいなく、独学で本を見つつやっています。

何かしなければと思いつつも、考えが浮かばず困っています。
やはり、クリエイティブ専門の学校に通った方がいいのでしょうか?

ちなみに、手元にはフォトショエレメンツとイラレ10があります。
Flashは会社でしか使っていません。

A 回答 (4件)

今現在、既に制作の現場におられるのであれば、このまま仕事をお続けください。


実務を通してスキルを身につけるのが一番の近道です。

私はWebの専門ではないのですが、たかだか10ヶ月でそんな簡単に成長はできません。
この商売、一人前になるのには普通の才能の方で3年~5年、鈍い人ですと10年くらいかかりますから。

今の派遣先でどういった仕事をされているか不明ですが、スキルアップを図るなら、事情を話して職場の方に教えてもらうのがいいでしょうね。
後、ソフトはもし自宅でも何か作るのでしたら、先のご回答のようにCS4を入手しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。職場は営業兼社長さん一人なので教えてもらえる人はおらず、仕事も今度満了します。一から考え直してみようと思います。

お礼日時:2009/09/25 14:01

HP作成会社で働かれているのなら、


すでにクリエイティブなお仕事だと思いますが。
(言われたことをこなすだけの作業ですが。)

基本は顧客や上司を満足させながら、
その中で、少しずつでも自分らしさが発揮できたらいいですね。

その為には、デザインの基本を押さえつつ、
ソフトウェアの操作も、
自分の表現力を阻害しない程度にマスターする必要があるでしょう。

専門学校に通ったところで、それが仕事に直結するわけではありません。
下地となる、デザインの基礎、ソフトウェア操作を学ぶに過ぎません。
(多くの人は、そこで止まってしまいます。
これだけだと、クリエイティブとは呼べないです。)

一枚絵だと、Photoshopやillustratorだけ操作をマスターすればどうにかなりますが、
ウェブ関係は、自在に表現できるようになるには、多くの知識が必要となります。

漠然と、「クリエイティブな方向に」という願望はあるようですが、
その為のソフトウェア購入資金、学校の費用を考えると、
残念ながらあなたの年齢では、その費用が回収できる望みは薄いです。
夢が叶うのも難しいでしょう。

なので、そういったことはあくまで趣味としておいておき、
お仕事の方は、与えられた作業をこなすだけ、くらいにしておいた方が幸せじゃないでしょうか。

と思います。
    • good
    • 0

Adobeのソフトは全てCS4にしましょう、お金ありますか?(^^;



アップグレード購入はもうできないですよ
    • good
    • 0

>在宅で仕事を受けていけるようになりたいと思っています。



注文はどうやって取るつもりなんでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!