dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腰から来るのか左の足の付け根から指先まで「感覚麻痺・・・しびれ」と 「筋」(内腿筋肉とふくらはぎ)が痛いと言います。
湿布をしていますが、歩行が弱く トイレに行くのに良くこぼします。
右足は動きます。
お医者は、年なので血行不良と筋肉が弱っているからと言い痙攣防止の漢方薬を処方されています。何か他にできる事は無いでしょうか?お尋ねいたします。

A 回答 (3件)

アロマトリートメントがいいと思います。


単なるオイルトリートメントでも、だいぶ違うと思いますが。
アロマの知識がない場合は
専門店を探し、相談に乗ってもらってください。

病院でほどこしてる所を知っていますが
とにかく楽になるそうで、病院内は
足腰痛い老人であふれかえってます。

アロマトリートメントは、痛み(癌も含む)の緩和ケアとして
病院・緩和ケア病棟等で実績があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました
病院を探してみます、原因が一つでは無い様で難しいようですが
これは試してみます。

お礼日時:2009/07/22 09:49

もしかして脊柱管狭窄ではないでしょうか?これは手術で治る可能性もありますが、高齢ですので体力的に耐えられるか、失敗すれば車椅子となるそうですので、判断が難しいですね。



気休めの温湿布とかで我慢するしかないかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました
手術は年と、麻酔の関係でお医者がしたがりあせん。
アロマと温湿布との併用で考えます。

お礼日時:2009/07/22 09:46

98歳となると難しいですね。


本当にもう、いろいろなところが老化してボロボロになってるのが普通ですからね。

なんらかの装具、自助具などを使って、軽減させる手もあると思います。
詳しくはちょっと専門外なのでわかりませんけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
年を取ると器具の装着にも煩わしさがあり
コルセットでもと思いましたが血行が悪くなると
言われ、中々悩みますね。

お礼日時:2009/07/22 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!