dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランス語の部分冠詞について、分かりやすい説明をいただきたいと思い、質問させていただきました(今、部分冠詞でつまづいています)

たとえば、
C'est du vin.

っていう文がありますよね?vinは男性名詞ですから

C'est un vin.

ではおかしいのでしょうか?不定冠詞と部分冠詞の使い分けを教えて下さい。お願いします。

A 回答 (2件)

冠詞は日本人にとって難しいですね。



『初心者も専門家も冠詞抜きでフランス語はわからない』っていう題名の参考書さえ出版されていますから。(駿河台出版)

以下はそこからの抜粋です。
不定冠詞と部分冠詞の唯一の違いは、単数のとき、不定冠詞は決まった形をもち数えられるものを、部分冠詞は定型がなく数えようのないものを提示するのです。

つまり、部分冠詞は[単数]といってもその決まった1個の姿の思い浮かばない名詞につきます。
1)定型のない固体:du fer,du papier,de l'or,de la viande、
2)液体、気体、流動体:de l'eau,de l'huile,du vin,du gaz,de la creme
3)抽象名詞:du courage, de la chance


ワインは数えられますか?1本の、1杯の、、、ならば、une bouteille du vin,un verre du vin、ですよね?
パンも肉もサラダも同じ考えですね。
Je monge du pain.(de la viande、de la salade,du fromage)
パンを1つ食べたとは普通言いません。パンには定型がないのです。食卓に出された切ったパン(肉、チーズ)を適量食べるからどうしてもdu pain(de la viande)になります。サラダも「一株の」、レストランで「一人前の」を意味する時以外はune saladeは使いません。

フランス語の勉強頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~!!!(」゜ロ゜)」
抽象的なものや数えられないものが部分冠詞ですね。とても分かりやすいご説明に感謝いたします。

お礼日時:2003/04/05 11:57

こんにちは。


ここらへんは、英語と同じだと思いますが。
わざわざunを使うと、「ワインがひとつ」。
ばくぜんと「ワイン」の時はduを使う。

どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抽象的なときはduということですね!
有難うございました。

お礼日時:2003/04/05 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!