
"you"は普段は"あなた"という意味ですが、ときどき他人を指す場合も"you"を使うとアメリカ人の彼氏に言われました。
たまに彼も使うのですが、どう見分けたらいいのかわかりません。
何か見分け方があるのでしょうか?
あと疑問文で「あなたは彼にメールを送りますか?」は"Do you send an e-mail to him?"ですが、
「あなたは彼にメールを送りませんか?」は"Don't you send an e-mail to him?"でいいのでしょうか?
これも彼に言われたのですが、Do you ~?はポジティブな質問(疑問文?)で、Don't you~?はネガティブな質問だと言われました。
彼が職場でいつも質問されるときに"Don't you~?"と質問されて嫌な気分になると言っていて、
日本語で「~しませんか?」は丁寧な表現だけど英語ではあまり良い意味じゃないと言っていました。
では、本当に「あなたは~しないのですか?」と聞きたい場合はなんと言えばいいのでしょうか・・?
ただ例外があって驚いた時と、相手がそう思っているのがわかっていて使うのはいいと言っていました。
例えば 相手が猫をかわいいと思っている場合は"isn't a cat cute?"は使えると。
彼に質問して答えが返って来たのはいいのですが、さっぱり理解できません。
英語に詳しい方説明をおねがいします!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>何か見分け方があるのでしょうか?
ないですね。文の内容や前後関係から判断するしかありません。
>疑問文で「あなたは彼にメールを送りますか?」は"Do you send an e-mail to him?"ですが、「あなたは彼にメールを送りませんか?」は"Don't you send an e-mail to him?"でいいのでしょうか?
そのとおりですね。
>本当に「あなたは~しないのですか?」と聞きたい場合はなんと言えばいいのでしょうか・・?
否定疑問文で言います。ご推察のとおりです。
英語の否定疑問文は、否定文を疑問文にしたものなので、文字どおりに「否定文であるのか」つまり「(実体は)否定文(のようであると思われるが、そのとおり)であるのか」という意味です。
例えば、英語の「お昼御飯食べませんか(Don’t you ~)」という否定疑問文は、「食べない」という否定文を疑問文にしたものなので、「(実体は)食べない(のようであると思われるが、そのとおり)か」という意味です。決して、「食べたらどうですか」、「食べなさいよ」と勧める意味ではありません。
英語の「消しゴム持ってませんか(Don’t you ~)」という否定疑問文は、「持ってない」という否定文を疑問文にしたものなので、「(実体は)持ってない(のようであると思われるが、そのとおり)か」という意味です。決して、「持っていますか」と単純に確認する意味ではありません。
彼が「嫌な気分になる」と言ったのは、このような勧める場面や単なる確認の場面で否定疑問文で言われたからではないかと思います。
>驚いた時と、相手がそう思っているのがわかっていて使うのはいいと言っていました。
そのとおりだと思います。別の言い方をすると、「そうだ」という「肯定の強い断定」の代わりに否定疑問文を使うことがあります。
これは日本語でも「あの猫すごくかわいくない?」、「彼ってバカじゃない?」などと言うのと同じです。
やはりyouは文の内容で判断するしかないんですね。頑張ります。
否定疑問文は相手にいちいち確認されるような感じなのでしょうか・・?
「消しゴム持ってないようだけど、持ってる?」のような。
No.4
- 回答日時:
#3です。
>否定疑問文は相手にいちいち確認されるような感じなのでしょうか・・?
>「消しゴム持ってないようだけど、持ってる?」のような。
仰せのとおりだと思います。
別の言い方をすると、例えばDo you want to drink some juice?は「飲みたいのかどうかはっきりしてくれ。」という意味ですが、Don't you want to drink some juice?は「飲みたくないのかどうかはっきりしてくれ。」という意味です。
後者は、日本語の「ジュース飲みませんか。」とは全く異なる意味です。日本語の「ジュース飲みませんか。」は前者です。
No.1
- 回答日時:
あなたは彼にメールを送らないのですか?
という意味ですよね?
Won't you send an e-mail to him?
(won't=will youの省略で意思を表すwill)
とか
Do(Will) you Not send an e-mail to him?
ではどうでしょうか。
下の言い方の方がいい気がします。notは強めに。上は自信がないです;忘れてください;
don't you~やisn't a~は同意を求める感じです。
isn't a cat cute?は
猫って可愛いよね?ねっ?みたいな感じです。
相手が猫が可愛いと答えるのがわかっているときしか使いません。
Don't you go there?だと
あそこに行かないんですか?(行くでしょう?)
みたいな。反語的な用法ですね。
わかりにくかったらごめんなさい;
いや、わかりにくくないです!むしろわかりやすかったです。
Do you not~? というのがあるとは知りませんでした。
これから使っていこうと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の質問です。 Do you remember promising that to her? Sh 2 2022/04/02 19:11
- 英語 She wants to know what activities you can do for・・ 9 2023/08/14 08:46
- 英語 Is to play soccer fun for you? は、正しい英文ですか? 1 2023/05/08 12:37
- 英語 英語について質問です。 you will have nothing more to do with 4 2022/12/22 16:10
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
- その他(恋愛相談) 質問です自分には好きな人がいて先日学校でDo you like me? と聞かれました。そして僕は帰 2 2022/06/20 18:18
- その他(海外) 海外で、旅行客がお店などで何かを注文する際に、その国の言葉が分からないから、「This one pl 6 2022/12/25 21:26
- 中学校 Do you want a new bag? Want you a new bag? この二つの違い 3 2022/07/30 15:55
- 英語 英語についてです。 can you〜 と will you〜の違いを教えてください! どっちもしてく 7 2022/09/10 17:00
- 中学校 英語での答え方はこれで正解ですか? (このように実際に聞くかとかは別として、あくまでも文法として) 2 2022/11/19 17:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
英語を訳せる方
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ビジネス英語・・・組織の紹介...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
agree withとagree that
-
IM OFF THE REST OF THE WEEK
-
外国語大学卒なのに・・・
-
外国人の知り合いに・・
-
先方のご好意を傷つけない言い方。
-
wikinomicsとは?
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
Happy Birthday にto ってつけ...
-
~荒らし
-
風にふかれてカサカサ動く球状...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報