
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>かつ、それに連動して?services.exeのCPU使用率が変化しているように見える…)
普通でないのでしょうか仕事すれば熱持つCPU使用率が上がる
回りぱっなしがいいですか
回転落としているだけでないですか
熱暴走するような異常ですが
普段と違うようなら点検修理ですねファンモーターを交換か内部清掃しかないですから。
修理見積もりしてからの方が良いと思います。
三年前か延長保証なしなら有る程度 修理費覚悟したほうがいいです。
質問者様がパソコンの挙動が普段と違うのが一番分かるわけですから
当方のファン故障停止したときはCPUの有る辺り明らかに熱かったです
やはりそういった場合,
ファンモーターを交換するしかないのですね.
確かに,ソフトでなくハードなら,ファンモーターに異常が
あるような感じに素人なりに感じておりました.
現在は,どうしたものか,勝手に直って
いつもどおりに回っております.
様子を見て,
再度同じような症状が出るようであれば,
修理なりいろいろ考えてみたいと思います
No.5
- 回答日時:
通常は高速回転から数秒でとまりますが、確認のため
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland …
常駐させてCPU温度を見れば、規定の温度になれば回転をするが、下がれば止まる状態になっていれば正常です。
このようなプログラムがあるのですね.
とりあえず今回は直ったようなので
(原因は不明ですが)
以後参考にさせていただきたいと思います.

No.3
- 回答日時:
もし何らかの異常だとすると、それはもうハードウェアの故障です。
取扱説明書の最後の方に「故障かなと考える前に」みたいなトラブルシュートのページがありませんか? そこをチェックしても該当する項目がない場合は、メーカーに修理依頼するしかなさそうに思います。
No.2
- 回答日時:
たぶんですが、その状態で正常です。
ファンが回るのに連動してCPU利用率が高くなっているのではなくて、CPU利用率が高くなって発熱が多くなるとファンが回りだすのです。逆にCPUが暇になって発熱が多くない時はファンの回転数が下がったり停止したりします。最近のノートPCは省電力化のためにそういった制御を細かく行っています。
この回答への補足
最初はそうかなとも思ったのですが、
明らかにPCが熱く、昨日と比べて処理が遅くなったので…
下記の補足にも書きましたが、
どうも、非常に熱く、ファンを回そうとするけど、
回らない(回った瞬間止まる)ので、
何回もファンを回そうとしています。
No.1
- 回答日時:
冷えたから止まるんです
部屋の暖房入れてテストしてみてください、回りっぱなしですから
暖房入れなくてもいいか(^^;
この回答への補足
すみません。
質問が分かりにくかったです。
冷えたから止まると言うよりも
回らないといった方が正しいかもしれません。
ずっと回そう回そうとしているけど、回しきれていないと言う感じです。
熱がたまっていてファンを回すけど、
すぐ止まる(回らない)から
再度熱を感知してもう一回、回そうとしてしています。
PCはものすごく熱いです。
早速の回答ありがとうございます。
最初はそうかなとも思ったのですが、
明らかにPCが熱く、昨日と比べて処理が遅くなったので…
質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
ノートパソコンの電源入切の繰返しはダメージを与える?
ノートパソコン
-
ノートパソコンは起動したままで持ち運んでも大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
-
4
電圧の低いACアダプターを使うと・・・
ノートパソコン
-
5
パソコンの電源がよく落ちるのは出力電圧が低すぎる?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
静かで、熱くならないノートパソコンを教えてください。
ノートパソコン
-
7
デスクトップPCの排気口にファンで風を送りこんではだめですか?
デスクトップパソコン
-
8
シークエラー率が・・・
BTOパソコン
-
9
ゲーム中にPCがフリーズします。
デスクトップパソコン
-
10
パソコンから焦げ臭いにおいがしてきて、電源がつかなくなりました。
中古パソコン
-
11
ネットゲームを始めるとファンの回転数が極端に上がる
デスクトップパソコン
-
12
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
13
T9900 と Q9000 どちらがいいでしょうか
中古パソコン
-
14
core 2 duo P8700とT9600の違いについて
ノートパソコン
-
15
FSBの違うCPUの換装
ノートパソコン
-
16
自作PC 電源→一瞬つくがすぐにつかなくなる。
デスクトップパソコン
-
17
ノートパソコン用の冷蔵庫ありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
暑い環境でも使えるノートパソコンはありますか?
デスクトップパソコン
-
19
CPUとクーラーの密着度が微妙な時の現象は?
BTOパソコン
-
20
CPUの温度って処理速度と関係があるのでしょうか?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
水性ボールペンのインクがでな...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
タックインデックスに印字する...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
複写式の書類で2枚目に移って...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
訂正印、面倒です。 訂正印って...
-
接尾助数詞、点と個の違いは何...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
マークシート用紙に鉛筆で書く...
-
PLUS 社 の オートナンバー ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
料、代、費の使い分けについて
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
自分で刺青の方法は?
-
机にカーボンで書いた文字が移...
おすすめ情報