
手立てがわからなくて困っているので、こちらで質問させてください。
中古マンションを購入したのですが、前の住人が集合ポストと表札の金属プレートを貼り付けたままにして退去してしまいました。
両面テープによるものだとは思うのですが、プレートと貼り付けられた部分には隙間がなく、しっかり接着されています。
これまでもこういうケースはあるだろうと思って、マンションの住宅サービスの方に、どうすれば取れるのかを問い合わせてみたところ「自分たちは、それを剥がしてあげたりということはやっていない。自分たちでどうにかやってくれ」とのことで・・・。解決の答えにはたどり着けませんでした。
何か手立てをご存知の方、お教えいただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
両面テープだと普通はテープの厚みで少しくらいは
隙間が空いててもいいですけどね。
どういうものか今一つわかりませんが
名前を書いた紙などを挿し込むタイプならその紙を外したら
背面にビス固定してあるのが見えるかもしれませんが。。。
両面テープかそうじゃなければシリコンシーリング材を
ボンド代わりに使ったりもしますよ。
その場合はカッターナイフの刃先をこじ入れて
煽って広げるだけ広げておいて
後は水糸かひどい場合はピアノ線で左右に擦りながら
接着面の縁を切っていくしかないと思います。
歯間フロスの要領です。
すぐにとれると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
テープだとすれば
身近な物では....
オイルライターのオイル
酢
等を隙間から流し込んでみる
或いは
http://www.nichiban.co.jp/stationery/product/tap …
この様な物を使う
No.1
- 回答日時:
1)ポストが塗装されたものでないステンレス製でしたら 剥離剤でゆるくする
2)タガネやマイナスドライバーでこじってむしる
3)それでも取れそうになかったら自分の名前のプレートを上に重ねてしまう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ポストのネームプレートが取れません
その他(住宅・住まい)
-
ドアに貼ったプラスチックプレートをはがしたいのですが。
その他(家事・生活情報)
-
郵便ポストに貼ったシールの除去方法。
その他(住宅・住まい)
-
-
4
マンションで前住居者の表札が集合ポストに残ってるのは何故だと思いますが?引っ越しされ、無事に売れ次の
分譲マンション
-
5
強力ボンドでつけた表札はもうとれないですか??
その他(家事・生活情報)
-
6
表札プレートの剥がし方
掃除・片付け
-
7
表札の剥がし方
専門店・ホームセンター
-
8
表札の取り外し方
リフォーム・リノベーション
-
9
マンションの入り口にある表札をはずしたい
その他(法律)
-
10
郵便受け、門扉に貼ったシール類の剥がし方
その他(家事・生活情報)
-
11
前の住人の表札が残っています
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
アルミのポストに貼ったテプラシールを剥がしたい。 10数年は経っています。きれいに剥がしたい
掃除・片付け
-
13
ふとした疑問なんですが、引っ越した後ってポストの表札そのままで大丈夫ですか?隣の方が引っ越しされてか
団地・UR賃貸
-
14
室名プレートの剥がし方
DIY・エクステリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの集合ポストの金属...
-
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
年収300万で頭金150万を払って2...
-
老後の住宅費用
-
トヨタディーラーで認定中古車...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
-
外交交渉の場では、自分の国が...
-
トランプさんからの手紙 日本に...
-
ガス配管工事の仕訳について
-
中古マンションの購入を考えて...
-
不動産購入時の手数料
-
造船がなんで、日米の交渉カー...
-
新築マンション購入すべきか・・・
-
頭金なしの新築マンションの購入
-
中古の戸建の値段交渉で悩んで...
-
年収400万円で中古物件2500万円...
-
マンション購入、無謀でしょうか?
-
無謀な買い物でしょうか???
-
ペット不可の物件で相談、交渉...
-
どこに住むか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションの集合ポストの金属...
-
東京都千代田区で15万の賃貸物...
-
中古マンション
-
駅徒歩13分のファミリーマン...
-
現在50歳。賃貸アパートに住ん...
-
中古マンションの購入を検討し...
-
住宅購入の時の手数料
-
私は現在50歳独身です。 パート...
-
京都市内と名古屋市内のマンシ...
-
中古マンション購入について
-
住宅用家屋証明書の申立書について
-
マンションから1戸建てへ買い...
-
耐震基準適合証明書がとれてい...
-
この10年後、 都心の単身者向...
-
いま中古マンションは買い時で...
-
首都圏のある駅前の分譲マンシ...
-
船橋市に中古マンション購入を...
-
「マンションに資産価値がない...
-
中古マンションの見極め方
-
7800万マンションが普通らしい...
おすすめ情報