dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高3生(女)です。
将来は銀行員か民間会社に行きたいと思っています。
そこでもし、武蔵大学経済と専修大学商学に合格したらどちらに行きますか?
選んだ理由も教えてください。
※学費、家の近さとかは関係なしでお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは



>家の近さとかは関係なしでお願いします。
これなし?
今では薄れてますが、銀行員とかの場合は、
自宅通いか、一人暮らしかで、変わってくるんだけど。

>武蔵大学経済と専修大学商学に合格したらどちらに行きますか?
他の条件まったく関係なしなら、武蔵大かな

専修大だと、男子も含め、ライバルがいっぱいいるし
いわゆる偏差値の序列の中に、しっかりポジションが決まってる

しかし武蔵大だと、成城大、成蹊大なんかと同じで
偏差値ピラミッドからちょっと外れてるんだよね
まあ実際は偏差値で受かる受からないがあるんだけど
例えば女性なら「武蔵大の校風が好きで選びました」
って言われても、まあ納得することもあるんだけど

専修大を「校風やカリキュラムの魅力で選びました」って
言われてもちょっと・・・という受け取り方せざるを得ない
マーチ受かれば、マーチに行ったでしょ?という印象。

専修大関係者のみなさんごめんない、悪気はありません。
    • good
    • 4

普通に就職を考えるなら、僕もたぶん武蔵大に行くとは思います。


それに、専修大学は男子学生が多いので人によっては生活しにくく感じるかもしれないです。
(この点は質問者様の感性によると思います)

ただ、専修大学は他大学に比べて資格取得のサポートがいいという評判を聞くので、
大学に入って資格をバリバリ取りたいというのなら専修大学でもいいかもしれません。
    • good
    • 2

上の方がコメントされている事はかなり正しいです。


私も、武蔵をおすすめします。一見専修の方がよいように見えて、就職の際はマーチや、早慶上智とかなり比較され卑下されます。
武蔵はそのような序列からは外れているのでよいかと思います
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています