dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だいたいのところは、「こ~なんだろうな」と思うところがあるんですが、きちんと距離とクラブ番手を考えながら見ている者としては、
なんとも・・、と思えるのが、

「○○のティーショットは300ヤードを越えてきました。」

男子プロ並み以上の飛距離とはすごい!

ここで、
TV画面左上の距離表示は、フルバックからの距離だと思いますがどうでしょうか。
女子プロのティーショットは、レギョラーティーからですよね。
違いますでしょうか? それも前の方で。

そうすると、30Yかそれ以上は短い。
それでもフルバックからの300Yには、飛距離は程遠いと思えます。
放送では、なんで、実際の飛距離で言わないんでしょう。

500Y強で、解説では1Wで300Yを越えてきて2打目にスプーンで、グリーンに届かない女子プロの現実です。
何年か前の番組で、川岸プロがフェアウエイから170Yを9番アイアンで打っグリーンオーバーし、同距離を岡本綾子プロがウッドで届かず、
「男子プロは羨ましい」
と言っていたことを憶えています。

ちょっとした疑問です。
どういった意思の基で、どの局もこのような解説になっているのか知る人いらっしゃれば教えて下さい。

A 回答 (5件)

とにかく、


常にホールの残り距離でティーショットの飛距離を言っていますね。
カート道で跳ねたりものすごいフォローとダウンスロープで50ヤード以上転がったりで・・。
打ち上げのホールになると220飛べばいいほうで・・。
それとホールを表示している距離はそのティーグランドの一番奥からのようです、
実際は10ヤードくらい前からですのでティーショットを打つ所からグリーンまでは表示している距離はないようです。

現実的に300ヤード飛ばすためには、ヘッドスピードで少なくとも50m/s以上は必要と思います。
女子プロでそれに近いヘッドスピードがある人はどなたでしょうね? いるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
父もcoco1bannさんと同じ意見を言っています。投稿した理由も父が毎週の中継の度に言うので、「どうなのかな」とした興味本位です。
父の旧知の友人にはシニアプロやツアープロがいたりして、時たま教えてもらうんですが、同じようなことをおっしゃいます。
立場上ということもあり、適当に父に話しを合わせているだけかとも思ったりもしていましたが、
男子プロとのスイング速度と比較しても「これで、同等に飛んでるんか~?」との疑問はやっぱりありました。転がっているという問題ではないですよね?
確かに、あのスイングで、ヘッドスピードが男子プロ並はいないでしょう。
横峰さくらプロは男子なみの飛距離とは聞きますが(男子の並?)、男子プロとは言っていないのはそのためなんでしょうね。
ツアープロと同じご意見をお聞きできたので、父に話しをしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/11 22:03

夢がなくなりますので、話題にしない方が良いのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。これではお礼のお返事ができません。

お礼日時:2009/08/11 22:38

コースにもよるんじゃないですか?


例えば ショートカットして あと残り200ですとかです。

500-200=300飛んだ 実際は270ヤード残り上りでアゲンストでは 3Wでも届きませんかも知れませんね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ですが、中継を見ていても、おっしゃるようなアンジュレーションではなかったりもします。
解説でもアゲていたりとかの状況でもなく、ごく普通に男子プロの中継のように言います。
おっしゃるとおりに残りの距離から飛距離を言うんでしょうけど、それでは、ど~考えても1Wで出した距離からして、2打目の番手では
「そんないいライで打つとオーバーしちゃうぞ」って心配しちゃいます。
もともとは、父の持つ疑問からでしたので・・、
・・・、もうちょっと観察してみます。
また、何かで投稿しますので、よろしくお願いします。

お礼日時:2009/08/11 22:13

>放送では、なんで、実際の飛距離で言わないんでしょう。


実際の距離ですよ。

フェアウェイが固い場合は相当転がりますし。
あと風の影響も大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大方の見方としては、No.4の回答者さんの言う通りかもしれませんね。
道具の売れ方は飛距離に大いに左右されるとも聞きましたので、
スポンサーに配慮して、そういった形態をとっているのかとも思ってもいました。
また、質問する機会には、宜しくお願いいたします。

お礼日時:2009/08/11 22:21

距離の表示は、その時に使うティグランドからの表示です。


追い風や打ち下ろしで、さらにボールが落ちたところから数十ヤード転がる場所もあります。
条件が良ければ男子では400ヤード近い事も有るので、女子でも300ヤードは当然あり得ます。
きちんと実際の飛距離を放送していると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん。条件がよければといったことでもないと感じています。
ほぼ、中継では毎度のことなので、「こいつも~?」ってな具合で見ていました。
男子プロの場合には、「は~ん、なるほどな。」と、中継でも納得できるんです。なんの先入観もありません。
女子プロは、あのスイングで~、ヘッドスピードはいくらなんでしょう?という状況下では、なんとも。
もともとは、父の毎週の中継での「うわごと」だったのですが、私は、道具のスポンサーに配慮する意向かな?とも思っていました。
売れ行きは飛距離次第とも聞きます。
ご回答ありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/08/11 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!