
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
無水アルコールをティッシュに浸してふきふきで。
500ml1本あれば有り余る数ふきふきできますし、水で半分に割って消毒にも使えるし清掃時等の生活環境向上の用途に色々使えますから。
ベンジン,オイル,ブレーキクリーナーは実害があるかどうかは知らないけど残存物がありそうな気がするので私は使いませんね。
No.8
- 回答日時:
いい加減な回答をされている方がおられるようなので、書いておきます。
マザーボードのマニュアル等には「古いシリコングリスをアルコールなどを使ってきれいに拭って・・・」という記述があります。
MSI P965 Platinumのマニュアルには少なくともそのように記されています。
以上。
No.7
- 回答日時:
PCショップ勤務の自分から言わしていただくのであれば
アルコール系 油系
だめ!ぜったい!
正直今まで何百個とCPUについてるグリスを見てきましたが
ティッシュで取れないグリスなど見たことがないのですがね…
それでだめならほんのちょっとだけドライヤーを当ててとります。
それで取れないグリスはありません。
No.6
- 回答日時:
ティッシュ系、こそぎ落とす系は細かいゴミがついたり、傷がついたりするのであまりおすすめしませんが・・・。
まぁ、それ程神経質になる必要もないと思いますけどね。
電子パーツ系のクリーニングは、大抵無水アルコールで行われますので、これが一番かと思います。
が、身近にあって安いので私の場合はよくzippoオイルで代用してます。
拭くものもクリーンウェスがあればなお良しではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
私の方法は、無水アルコール付きのウエットテッシュですかね。
No.3の方も言われていますが、実施前に数分ほど電源をオンとしてから作業します。クーラーもハズしやすいし拭き取りやすくなりますから。No.3
- 回答日時:
(6)ティッシュペーパー
グリスを除去しやすくするために、クーラーを外す前に電源オンして、
数分間放置します。
しかる後に、温度が下がらないうちに手早く取り外し、グリスが軟らか
いうちにティッシュでふき取れば、薬品など使わなくてもOKですよ。
昔、Socket478の時代に、グリスが冷えた状態でクーラーを外すと、ク
ーラーにCPUがへばりついたままでソケットから抜けた(リリースレバ
ー開放してないのに……)ことがありました(泣)。
これに懲りて、以来必ず、クーラーを外す前に加熱することにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード CPU クーラーにグリスを塗らなかったらどれぐらいまずいことになるのでしょうか AM4のsocket 3 2022/04/15 11:00
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンの電源がスイッチを入れてすぐ落ちます。スイッチを押して3秒くらいですぐ落ちます。を繰り返しま 3 2022/06/26 16:32
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコン富士通FMV uh90b3です。 写真添付しました。あと、コメント欄にも写真貼ろうと思 2 2022/09/03 13:48
- ビデオカード・サウンドカード PCグラフィックボードのグリス交換 4 2022/10/05 16:14
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのCPUクーラーが頑張りすぎてうるさい 7 2022/11/05 04:03
- デスクトップパソコン CPUのふぁんから異音がする 5 2023/04/30 19:17
- CPU・メモリ・マザーボード グリスを塗り替えて、cpuクーラーを戻そうとしてネジを戻そうとしたら何故かネジが回るのに下がり?ませ 5 2022/09/25 13:54
- CPU・メモリ・マザーボード CPUのヒートシンクとシャーシ 2 2022/12/25 18:22
- BTOパソコン PCケースやCPUクーラーについて 5 2022/05/29 15:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グリス拭き取りに消毒用エタノールは使えますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
PCのケースファンによる振動音の対策について
その他(パソコン・周辺機器)
-
CPUクーラーの取り付け方向の差
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
PCが時々一瞬カクつく(プチフリーズ?)
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
初回起動時に異音、数分後の起動時には異音なし
BTOパソコン
-
6
ゲーム中突然パフォーマンスが低下する
BTOパソコン
-
7
CPUグリス落としは無水エタノールはNGなんですね。じゃあ何で落とすのですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
文字を打つと飛ぶ!
ノートパソコン
-
10
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
11
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
CPUを交換したいのですが…
ノートパソコン
-
13
空き巣にPCを盗まれた
中古パソコン
-
14
ノートPC(DELL)にバッテリを接続しているのですが認識していないようなのです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
PC立ち上がり時画面がすぐ消える
デスクトップパソコン
-
16
16:9か12Mのどちらが綺麗なのでしょうか?
デジタルカメラ
-
17
グラフィックボードの交換で警告音が・・
ビデオカード・サウンドカード
-
18
ACアダプタに強力磁石を近づけるとどうなりますか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
DELLデスクトップPC本体カバーの外し方を教えてください
BTOパソコン
-
20
G33M02の対応CPUについて
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リテールクーラーの熱伝導グリ...
-
換気扇がキュルキュル音が鳴っ...
-
NEC VersaPro VA50HWX 〔CPU換装〕
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
CPUのBOXと普通の違いはなんで...
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
CPU温度について
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
自作PCが異常発熱します
-
CPUファンの向きはどちらが正し...
-
PCゲーム中に突然画面が真っ暗...
-
CPUの最適温度ってどのぐらいで...
-
CPUの温度を調べたい
-
CPUの温度が80℃~100℃に達しま...
-
CPUが異常に発熱する
-
パナソニックが2005年迄販売し...
-
CPUの温度について
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
日立のスチーム電子レンジMRO-G...
-
高負荷時にCPU温度が90度を超...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
換気扇がキュルキュル音が鳴っ...
-
ファンのグリスアップ後に貼る...
-
CPU温度が異常に上昇した原因に...
-
CPU温度が90度
-
リテールクーラーの熱伝導グリ...
-
CPUとCPUクーらの汚れについて
-
CPUに付いている古いグリス...
-
CPUへグリスを塗って起動しなく...
-
PCが熱い
-
メーカーPCのCPUグリス
-
ゲーミングPCについて
-
マザーボードの交換をしたので...
-
CPUクーラーとCPUの分離
-
パソコン掃除後、強制終了する
-
冷却グリスはどこに売ってます?
-
CPUファンについてなんですが・...
-
シリコングリースの替わりにな...
-
就職決まって「実際来週の月曜...
-
CPUにシリコングリスを塗る必要...
-
CPUグリスについて
おすすめ情報