dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MT車で今何速にギアが入っているか見れるようにしたいのですがそれは可能でしょうか?またできるとしたらどこの製品なのでしょうか?

ちなみに90マークIIです。

A 回答 (4件)

シフトインジケーターというパーツを付ければ簡単に表示出来ますよ。


取り付け簡単な物も色々売ってます。

これなんかカッコいいですよ
http://www.nagaidenshi.co.jp/MONITOR/4500.shtml
    • good
    • 2

なかなか格好よいですよね。


そのアイデア。
作れば売れるんじゃないかなぁ。
夜とか良いですよね。
    • good
    • 1

…あるかもしれないけど…かなりマイナーなもののような気がします。



シフトレバーで現在のギアが何速かわかりませんか?。
じゃ、少しコツを教えますね。

例えばいわゆる通常のH型のシフト…ローが左端の上の場合、1速から2速にシフトする場合、軽く2速側にレバーを「引いて」おくんです。
遊びをとるくらいの感じで。
レバーの取っ手は心持ち「横から握る」感じに握り替えておくといいですよ。
これでクラッチを踏み込んだときに「自然と」2速に入るように、軽く力をかけておきます。
2速から3速は一旦「ニュートラル」に戻して、そこから改めて真っ直ぐ前に押し込む感じで。
きちんと操作ができてれば無理無く入りますよ。

詰まる話「うまくギアチェンジできれば」ギアが何処に入ってるかは自然と頭に記憶されてるモノなのです。
ATのパドルシフトよりもずっと便利です。
    • good
    • 0

シフトインジケータ、シフトポジションインジケータなどの名前で商品が出ていることはいます。


ただ、タコメータとスピードメータがついているMT車の場合、競技でも無い限り今何速かで悩むようなシーンは無い筈です。
現時点で一般道で必要性を感じてるようであれば、車にもっと乗って慣れるようにしてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!