dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月26日が出産予定日で、主人の会社で出産育児一時金の事前申請をしようと思っています。
もし出産が遅れて10月に入った場合、現在の出産育児一時金の申請用紙(事前申請用)を提出していても一時金は42万円になるのでしょうか?
それとも10月に入りそうな場合はなにか違う手続きが必要なのでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


仕事上いろいろな健康保険の手続きを行っていますが、通常法改正により申請用紙が変更になるとしても、即、以前の用紙が使えなくなってしまうということはほとんどありません。
質問者さまの場合も、特に出しなおしなどなさらずに単純に生まれた日によって支給額がかわるものと思います。
ですが、こういうことをご心配される場合、いちばんいいのは実際に処理される健康保険に確認なさることです。
保険証に載っている保険者、例えば「全国健康保険協会○○支部」とか「○○健康保険組合」に直接お電話されて確認されるのがいちばん安心かと思います。
10月だとよいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、電話して確認してみようと思います。
ほんと10月だといいのですが、こればっかりは何とも言えないところですね(笑)
ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/23 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!