dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています

私は現在無職の21歳の女です。
専門学校を卒業後、アルバイトをしていましたが人間関係を理由に辞めてしまいました。
それからは正社員として就職したいと思い仕事を探して来ましたが、自分がやりたいことは何かがいまいち分からず、
役に立つ資格や能力が皆無なので就活はうまく行きません・・・当たり前ですよね・・・


ただ、明るい性格ではありますので、営業系や販売系が向いているのではないかと思い、
なんとなくな気持ちで販売職に応募したところ、ハキハキした言葉使いが功を奏したのか即決で合格しました。

ファッションも好きですので、仕事内容には文句はなくやってみたいとも思うのですが、
雇用形態が研修社員というもので、お給料も日給です(ちなみに月17万ほどです)。
社会保険はありますが、厚生年金はありません。
全国に100店舗ほどあるとは言っていましたが、有限会社です。

そして一番気になるのが、正社員登用のことです。
登用する場合は、個人の能力を見て店長が会社に推薦し、その後会社と面接して晴れて登用 だそうです。
推薦されるほど能力値が高くなるには、個人差はあるが2~3年以上はかかるかもね と言われました。
これで本当に正社員になれるのか不安です。これじゃあ店長に気に入られなかったらそこでアウトですよね?

会社側は「登用の際の能力は人間性を重視するので、陰口をしたり欠勤が多い人は無理だよ」とも言っていました。
自分自身、弱音を吐かず、仕事を精一杯がんばるつもりですが、この会社の正社員登用を信用していいのでしょうか?


また、アルバイトから正社員になったよ という方はどれくらいの期間で登用されましたか?


すぐに返事を出さなければならない状況で、とても悩んでいます
ご回答のほど、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「ABAHOUSE」で良いですか?



http://www.abahouse.co.jp/brand_abahouse.html

・女性
・私立大学卒業
・契約社員で勤務(レディース部門)
・約1年後に正社員で登用
・メンズ部門に配属
・輸入雑貨部門に配属
・支店長(30才時)

実例です...就職氷河期で同級生には大学院に進んだ人も多かったそうです
大学院を出ても相変わらず状況は好転しておらず苦労されたようです

正社員登用制度のある店で貴方がそれなりの実力さえあればその選択も正しいのでは?

そこで登用されないのであれば最初から正社員は高望みなのかも知れません

>社会保険はありますが、厚生年金はありません。

普通、社会保険は「健康保険+厚生年金」がセットです

>これじゃあ店長に気に入られなかったらそこでアウトですよね?

悲観しすぎでしょう、そんな事ばかり考えては生活がつまらなくなります

>お給料も日給です

事務職でも「日給・月給」の会社は多いですよ
働いただけ報酬があるのは普通でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます
お礼が遅れてしまいすみません
とても参考になりました。前向きに考えて行こうとおもいます。ありがとうございました

お礼日時:2009/08/23 20:55

>この会社の正社員登用を信用していいのでしょうか?



まあ、正社員登用に至る期間・条件を明示しない会社は、正社員登用については信用しないほうがいいでしょう。
アパレルってそういう業界ですし、それがおかしいとも思いませんが。それでもイメージが華やかだと人が集まるからでしょうか。

これが一般企業の営業の場合なら、試用でひっぱるのも紹介予定派遣でひっぱるのも、6ヶ月が限界だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
お礼が遅れてしまいすみません。
とても参考になりました!

お礼日時:2009/08/23 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!