プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

叔母の胃ろうについて教えて下さい。
叔母は脳梗塞を患い現在回復リハビリ病院に入院中ですが、今年末頃退院の見込みで、その後在宅介護になる予定です。
叔母には元々心臓病その他の持病が有り、脳梗塞で倒れる前から複数の薬を服用していました。
現在病院ではその薬を薬液にし、胃ろうから注入している状態です。
この様な複数の薬の投薬を胃ろうから注入するといった医療行為も身内に認められているものなのでしょうか?

A 回答 (1件)

こんにちは、私の祖母も胃ろうです。


基本的には、薬の注入は家族や身内には認められます。
施設などでは、医療資格を持つ医師や看護師には認められていますが
介護職の人には認められていません。
胃ろうから薬を注入するためには、簡易懸濁法と呼ばれる方法で薬を
50度くらいの微温湯で10分くらい溶かします。
薬によっては、溶けないものや微温湯でガムのようになってしまう
薬もありますので主治医の先生に相談されるとよいと思います。
(最近流行のチュアブルタイプや、OD錠といったタイプはガム状に
なることがあります)
溶かす前に、簡単ですが軽くたたいて錠剤を砕いておくと溶けやす
いようです。
顆粒状の薬は、胃ろうに詰まりやすいのであまりお勧めできません。
散薬、ドライシロップ、細粒は溶けることがなくても片栗粉の様な
状態で微温湯に混じりますので胃ろうを詰まらせることがありません。
カリウムの値が高くて薬を飲まれている方に使われる薬は散薬ですが
、量が多いので詰まりの原因になることがありますので多目の微温
湯に溶かして数回にわけて注入すると良いですよ。

薬をもらう調剤薬局でも簡易懸濁法については相談出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の解答ありがとうございます。
医療行為が家族や身内には認められているのですね。
普通であれば医師法とかで厳格に禁じられている行為が家族に限って良い…。
それも介護の現場だけ可というのは不思議な気もします。

また投薬の方法も細かく教えて頂き、ありがとうございました。
薬の種類によって調整していく必要があるのですね。
覚えなければいけない事が、これから沢山ありそうです。
色々教えて頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/31 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!