dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カウンター(上面105cm)に合うイスを探していたのですが、気に入ったものの座面が70cmでした。

いろいろ調べてみると、机の上面とイスの座面の間隔は、25~30cmがちょうどよいとあるのですが、35cmは無理でしょうか?

というのもカウンターでお茶したり、食事したりするのであまりにも高いと不便になりそうで・・・。

ダイニングテーブルは確かに25~30cmが多いですし、こたつとかだと35cm程度あるみたいですが。。。
35cmという間隔は許容範囲か、使いづらいか詳しい方教えてください。

A 回答 (2件)

うちは、カウンター82センチ、イス50センチです。


主に、パソコン、事務仕事、お茶…に使っています。
ちょうど良い高さで不便は感じません。
3センチの差がどれほどなのかはわかりませんが…
ただ、座面70センチだと、足がぶらぶらしそうですが、
足を乗せる場所はありますか?

うちもしっかりとは足がつかないので、いつもマガジンラックに
足をのっけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
32cmは許容範囲内というところでしょうか。
女性と男性でも上背の関係で感じ方は違ってくるかもしれませんね。

カウンターチェアーなので足をかけるステップは付いていますw
ないとブラブラして落ち着かないですよね。

お礼日時:2009/09/07 15:17

テーブル面と座面の間隔=差尺が大きくなると、


例えば食事の時にヒジを若干上に上げる必要が出てきますよね。
それで疲れないようなら問題無いのでしょうが…
こたつの場合はヒザがぶつからないように高めなのだと思います。
座面高78cm以上のもありましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに座面との差が出てくると、落ち着かなくなるんですよね。
それが心配です。

座面80cmや75cmなどのイスがあるのは知っているのですが、
気に入ったイスが70cmだったので質問させていただきました。

コタツでも食事はできますが、座った感覚とはまた違う気もしますし
悩みどころです。^^;

お礼日時:2009/09/07 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!