
洋式トイレなので、立ってする小便の後の「とびはね」が気になります。
主人は立ってする派です。
汚れを見せたくてもあまり「見ない」し、掃除をしてもらおうと思っても「しれくれない」です。(掃除は女である妻にしてもらいたいそうです^^;)
当然「座ってしてみたら?」と言ってみても「別にいいじゃないか、朝と夜くらいしか使わないし、なるべく気を遣って使ってるし」と言って、座って足してはくれません。
でも!!!!!!!
今度家を新築するので、私は何とか主人を変えたいのです(汗)
なのでここで下手な事を言って怒らせ、「座るのは絶対嫌だ」と言われてしまったら一生このまま・・・なので、何とか上手く座ってもらう方法を考え中です。
何か良い言い方とか、方法、ないでしょうか?
いっそのこと、便座が上がらないように、透明テープでしばらく固定してしまって、「上がらなくしたから、座ってしてね」と言ってみようかとも思いますが・・・
でもこれって無理矢理させられてるみたいで、気分良くないでしょうかね?
仮に掃除をお願い出来たとして、本当にきちんと掃除してくれるのでしょうか?結局新築の家も気が付けばにおいのしみついた・・・となってしまったら嫌なのです。
何か良い案があれば、どうか教えて下さい。お願いします^^;
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
40代、男性です。
自宅トイレは洋式ですが、立って用を足します。ただし掃除も自分からその都度していますし、もし壁などに大きく跳ねが飛ぶのなら仕方が悪い気がします。また、男性が今どきの小学生のように座って小便を足すのはバカらしくて反対です。
それは個人的な意見ですので、良いとして‥。
長い目で見た説得方法はなかなか考えられませんが、対処療法なら少しあります。
これは結構有名な話しですが、どんな便器にも、男性の小便が跳ねにくい箇所が中央付近の何処かにあると思います。奥様が実際にそこを探すのは大変かも知れませんが、もし何らかの実験(水鉄砲でかけて跳ねを見る等)で見つける事が出来れば、そこに小指の大きさ程のキャラクターマークを印刷したり陶器用の画材などで書いておくのです。
聞けば納得されるかも知れませんが、男性というのは無意識に、小便を何かの的に当てるのが好きな生き物で、極力そこに小便の先を合わせようとします。そうなれば実験済みの一番跳ねが飛ばない場所(事前に付けた何らかのマーク)に、ご主人は無意識に小便を当てるようになってあまり汚さずに済むかも知れません。(笑)
この方法を取り入れている便器も何処かにあると思いますが、どういう方法で小便をするかと考えている間に、このような工夫をされておくと良いと思います。
最終的にご主人が立って用を足すしか無い場合には、最終手段です。
一戸建てのご自宅の便器がまだ決まっていないなら、誰が座る事になっても立つ事になっても、どちらでも以上のアイデアを用いた便器を設置されては如何でしょう?
便器メーカーや施工会社に事前に頼んでみるのも良いと思います。
特に、そのトイレをお客様も使うようなら、立って用を足すお客様に強制も出来ないでしょうから‥。
そうですね、お客様の事もありますね。
男性はシールをめがける(?)のですね^^;なるほど・・・
男の方からのご意見、参考になりました。
ありがとうございます!
No.11
- 回答日時:
透明テープ、いい案です。
座ってするのは普通です。
うちもそうです。
立ちションしたあとのトイレにははいりたくないですね。数滴でもはねているはずです。
知人がきたときでも、便座が割れているからとかいって、固定しておけばいいし。
でも旦那さんなんですよね?
協力的ではないのは困りますね。
汚くなったトイレを掃除してもらえばわかりますよ。きっと。
No.10
- 回答日時:
そうですねー
私が子供の頃、トイレの壁の、便座と同じくらいの高さのとこに1枚もののカレンダーが張ってあって、その絵が好きだったので、年が明けたら自分の部屋にもってこうと思ってました。
大掃除にそのカレンダーをはがして手にとって見たら・・・
ということで、周りに白い紙でも貼っておけば、「これはいかん」と気づいて何かしらの工夫をしてくれるんじゃないですかね。
なかには汚しても全然気にしない人もいるらしいですけどね。
なるほど、そういう発見方法もありますね。
わざとらしくもなく、気付いてもらえる良い方法かもしれませんね!
出来る事は色々試みてみようと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございます!
No.9
- 回答日時:
私は(男)は立ってします。
汚さない、コツがあります。
膝を深く曲げて、腰を落とし、ホースの先端を思いっきり下に、
便器に付くくらいで、放水。
これだと、ほとんど、飛び散りません。
理論的にも、女性がするよりも、汚れません。
男は、ホースがあるのですから、やり方で、いくらでも、
飛び散り防止できます。
膝の屈伸運動にもなり、足も丈夫になります。
私はこれを実践してから、足が丈夫になりました。
最初は、足が痛くなりますが、すぐ慣れます。
では、本人が座るのがいやだけど、少しでも協力してくれる気持ちを持ってもらえれば汚れも防止出来るのですね。
私がトイレの外で音を聞く限りでは、いくら言った後でも、
「ものすごい音」(高い位置からじょぼじょぼって感じの大きな音が)してます・・・。
本人は飛んでいないと思ってしているのか、
飛んでいるのは分かっているけどそうしているのか・・・(汗
実体験のお答え、ありがとうございます!
No.8
- 回答日時:
質問があったので、答えます。
以前住んでいた借りていた家はトイレの床が細かいタイルでした。
もう!!!メジの掃除が大変でした。
今の家も築、30年過ぎました。
今のように、新しい建築素材がなかったので、
水に強いという材質の木にしました。
木の床はタイルよりもひんやり感がなくて
寒冷地には良いです。(私は寒い地域です)
トイレマジックリンを使ってます。
シュシュと吹き付け、雑巾で拭いてます。
朝、まず掃除しますが、あ!はじいたな。と私が
気がついた時は、その都度、掃除しています。
夫は、お酒を飲むので、酔っぱらうとダメみたいです。
私は古い人間なので、男はしかたがないものだと
思っています。
相手を変えようとは、一度も考えたことがありません。
世界一受けたい授業でやってました。
驚くほど広範囲に飛び散るそうです。
木の方が暖かいですか、なるほど!でした。
気の持ちようですかね、やる気でやれば、あっという間に済むことかもしれませんね。
主人は古い人(掃除は女性の仕事~)、
私は少し現代っ子(女性の負担を増やさないで~)だと思います(汗)
驚くほど広範囲にですか!
壁とかにも飛ぶのでしょうかね??
そのTVを観て見たかったです!
No.7
- 回答日時:
今度、新築なら簡単です。
男性用小便器を設置してください。
我が家はあります。
ひとつの空間に小便器、普通の洋式トイレ
それと手洗いが一つあります。
昔はどこの家にも男性用小便器ありました。
マンションならしかたがありませんが、新築なら
設置すればよろしいと思います。
扉は二つ、個室が二つの昔のトイレよりも
掃除が簡単です。
床はタイルはおやめください。メジの掃除が大変です。
私は廊下と同じに木にしました。
それと新築ならバリアフリーを検討ください。
我が家は2階の子供部屋はともかく、1階はバリアフリー
にしました。若い時の新築だったので、そこまで
意識していませんでしたが、高齢になってくると
バリアフリーは快適です。
1階だけで暮らしています。
だからトイレの床も廊下と段差なく木なのです。
私は夫にトイレ掃除してもらおうと考えていません。
私が、毎日チャチャと掃除しています。
参考としてください。
実はもう建てていて・・・^^;
床は我が家も木なのですが、しみたりしないですかね?
無垢とか、そんな良い木ではないので大丈夫(?)だと思うのですが、もっとジャバジャバ洗えるものにすれば良かったかな?と思っていたので、「木にしました」のお言葉に少し興味深々です!理由があるのでしょうか・・・・?宜しければ教えて下さい^^
★ ★ ★ ★ ★
皆様、たくさんの色々なご意見、有難うございます。
どうしても無理だったら諦めて、トイレ掃除も明るく、楽しく、やっていこうと思います!(笑)
でも、意外と簡単に主人が座ってくれそうなら、新居に移る今がチャンス^^;
寝ぼけている時など、ポタリと「大きな粒」も落ちていて、小さな娘もいますので、娘は気にせずその床に衣類を下ろしますので…。(主人にも言いましたが)
男性が座ることに批判もあるかもしれませんが、今一度主人が座ってくれないかな?の方面で考えてみたいと思います!
No.6
- 回答日時:
トイレの正面の壁に、特に男性用に注意書きを書いておくのも一つの手段だと思います。
何を書くのかは、ただ二つです。
「一歩前に出て、こぼすな もらすな松茸の露」
「こぼすなら、座っていただきましょうホトギス」
これは20年前には効果がありましたが、現在では通用するかどうかは解りません。しかし歴史は繰り返すものです。
根気よく粘れるだけ粘ってみましょう。
20年前にもこのような男性へのススメ(?)があったのですか?
当時は効果があったのですか・・・。
慌てず怒らず、根気良く・・・ですかね^^
ただ新築なので、最初から汚さないで保ちたい~と、やはり願ってしまいます^^;
張り紙をして、私の気持ちが少しでも伝わればそれはそれで嬉しいですね。
お互いの気持ちを大事に出来そうでいいですね。
こちらも試してみたいです。
ありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
床にアンモニアに反応する紙を敷くことをお奨めします。
跳ねた尿が歴然とビジュアルに見えます。それを見て止めなかったら、皆さんのおっしゃる便座を替えるなどの対策を講じることです。
ところでアンモニアに反応する紙ですが、以前テレビで見たことあるのですが、ご存じの方おられますか?
アンモニアに反応する紙があるのですね!
TVで見た事はありませんが、インターネットで調べれば出てきますでしょうかね?
私自身も実際飛んでいるのか、見てみたいです。
そんなに飛んでいるのか、それとも・・・。
思ったほどの汚れでなければ、私の嫌な気分も落ち着くでしょうし・・・。
これは絶対試してみたいと思います!
ありがとうございます!!
No.4
- 回答日時:
>立ってする小便の後の「とびはね」
>主人を変えたい
そのように短絡的に考えるのは、ご主人がわざとやっているようで、すっきりしません。
座った時に便器の縁なんかに体がさわって、衛生面で問題だし、気持ちが悪い。
O型便座なんて最悪で便座に差し込まないといけない。
勢いがいいと「お釣り」をもらうことがあります。
トイレが汚れない代わりにご主人の・・・なんてことも。
今の洋式便器は男性用に配慮されていませんよね。立って悪し、座って悪し。
座り心地のいい大きめの洋式便器なら少しは楽ですよ。
超薄型の小便器もありますので、まずはショールームへいってそこで説得されてみては。
男性の身になってみると気持ちが悪いですね。気が付きませんでした。
最近は座られる男性も多いと聞いてしまって、つい普通に(?)座って出来る事だと思ってしまっていました・・・。
そこまで考えが及びませんでした。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 男性の座敷の洋式トイレの使い方 閲覧ありがとうございます 男性の方にお聞きします。 上司には言おうと 12 2022/03/28 16:53
- その他(家族・家庭) 老人ホーム内の掃除 4 2022/12/19 14:26
- その他(暮らし・生活・行事) 女性に質問です 3 2022/05/20 10:11
- 夫婦 妻の考えがよくわかりません。 例えば、トイレが汚いと言って床のマットを捨てる。 しかしトイレ掃除や床 5 2023/03/25 13:09
- 夫婦 汚い話で申し訳ありませんが、みなさんは旦那や妻、恋人や好きな人の排泄物や吐瀉物を汚いと感じますか?平 8 2022/06/17 22:52
- 夫婦 夫が貯蓄を使い込んでいました 9 2023/06/24 10:55
- 大人・中高年 同期の人がおせっかいでストレスです 1 2023/01/07 10:45
- 掃除・片付け トイレの使い方が汚い人は一体どんなトイレの仕方をしてるんでしょうか? 便座が大〇だらけ、せいりの〇ま 5 2022/08/27 09:19
- 会社・職場 解決法ないなら相談するだけ無意味 3 2022/04/30 12:42
- その他(暮らし・生活・行事) これからの世の中和式トイレってなくなってしまうのですか?洋式トイレと違って和式トイレはおしりが安心だ 5 2022/05/23 07:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼のウンチが毎朝、便座の上に...
-
高校1年生です。 私の学校は裸...
-
+8758237019 この番号は誰です...
-
妻がトイレ掃除をしません。
-
トイレ掃除と退去費用 汚い話で...
-
小学6年生女子です。 私の通っ...
-
エクセル 順番
-
トイレに小バエが。
-
汲み取り式トイレの掃除
-
会社のトイレの床にハンカチを...
-
学校を舞台にした漫画などで、...
-
いきなりトイレ貸してって言わ...
-
お風呂でのこと
-
既読スルーする夫に疲れてきま...
-
お仕置きにはどういう種類があ...
-
同棲カップル 生活費折半の家事...
-
掃除、神経質 自分は掃除が苦手...
-
スーパー銭湯や温泉の女湯に男...
-
換気扇の奥が開かなくなりました。
-
清掃活動が嫌で町内会退会したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
+8758237019 この番号は誰です...
-
高校1年生です。 私の学校は裸...
-
最近観光ホテルの清掃員を始め...
-
トイレを掃除したあと、料理作...
-
小学6年生女子です。 私の通っ...
-
彼のウンチが毎朝、便座の上に...
-
会社のトイレの床にハンカチを...
-
エクセル 順番
-
いきなりトイレ貸してって言わ...
-
妻がトイレ掃除をしません。
-
男性の「洋式トイレで立って小...
-
夫がトイレを汚します!
-
汚い!!!
-
コンビニのトイレの汚してしま...
-
学校のトイレ掃除っていくら?
-
フローリングのつなぎ目部分か...
-
男性に質問です。 男性トイレに...
-
汲み取り式トイレの掃除
-
遊びに来た男性客のトイレ使用法
-
自宅にのトイレの便をしたあと...
おすすめ情報