
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
辞書を見ましたら、「be born C」の見出しの下に、He was born a musician. という例文が出ていました。
「彼は生まれながらの音楽家だ」という意味です。要するに、"was born ..." (... の部分には、形容詞または名詞がくる)というのは、「生まれながらの ~ である」という、定型のようなものといえると思います。
a man born blind は、= a man (who was) born blind であろうと思います (だから、「時制」としては「過去」ということになります)。
同じように、a man born deaf などのいい方も可能であるはずです。
私は文法がさっぱりなので、うまく説明できませんが・・・
No.3
- 回答日時:
bornは他動詞bearの過去分詞です。
英語では他動詞の過去分詞は完了+受動の意味があり、自動詞の過去分詞は完了の意味です(当然受動態はありません)。bearの受動態を現在形で使う状況はあまりないと思いますので、形容詞的修飾句においては、すでに産まれたか(born)、これから産まれるか(to be born)を使い分ければよいでしょう。回答ありがとうございます
>完了+受動の意味があり、
これは、having -ed以外あまり見たことがないのですが、
一部例外的に使われることもあるということですか?
それとも僕なんかが普通に使ってもいい用法ですか?
No.2
- 回答日時:
たとえば下記の Yahoo! Answers のページの質問を見ると、people who were born blind という形になっています。
→ http://answers.yahoo.com/question/index?qid=1006 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示した名言の文の構造について(waste one hour of time) 5 2023/05/20 15:22
- 英語 提示した名言の表現と解釈について(all life is a chance及びdare) 3 2023/06/15 09:38
- 英語 The old man whom she is taking care of is her fath 8 2022/10/01 14:39
- 英語 1単語及び2単語の「no~」を受ける単語について 1 2022/11/07 11:54
- 大学受験 高校英語です。 関係詞の問題についてで The man whose name I always fo 1 2022/08/19 11:32
- 英語 "exstential"と"exsting"と"existent"の違い等について 1 2023/05/01 13:50
- 英語 「そこに~がある」の「~」が初出の場合の英訳について 7 2022/06/03 14:04
- 英語 高一英語 分詞 〔 ultimateP.265(1) 〕 答えはHaving been bornでし 3 2023/08/13 07:24
- 英語 和訳 彼が生まれた国を知っていますか? 9 2022/08/15 17:16
- 英語 疑問文 2 2022/07/05 11:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Study abroad と Studying abro...
-
come ~ing について
-
英語の過去分詞はすべて形容詞...
-
"be+過去分詞"で現在完了を表す...
-
.....getting this job done.
-
as planned を押してください。
-
Attached please ・・・って?
-
「過去分詞型の形容詞(過去分...
-
英文法の分詞について
-
ドイツ語 接続法2式
-
a man born blind「盲目で生ま...
-
以下の英文について御教授お願...
-
double と doubled のちがい
-
分詞構文の使い方について
-
impressive と impressing
-
She's sort of petting it.
-
make oneself ppの文
-
doneの使い方について教えてく...
-
ちょっとした文法
-
「by」と「due to」の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
come ~ing について
-
「by」と「due to」の違い
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
高一英語について質問です。 上...
-
”a problem + -ing” 表現の文法...
-
"be+過去分詞"で現在完了を表す...
-
~するようになる
-
Study abroad と Studying abro...
-
第5文型SVOCとSVO to be Cの使...
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
think of O + C は有り得るのか...
-
impressive と impressing
-
和訳お願いします。
-
being able to
-
残りという意味のleftの使い方...
-
The resulting~??
-
英語でOn~ing は分詞構文ではな...
-
高校一年の英語です。 She sat ...
-
高校英語
おすすめ情報