重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

If we have finished dinner, I will ask the waiter for the check.は、文法的に正しい文だと思うのですが、have finished をfinishにするとまずいのでしょうか。

A 回答 (3件)

 前半は,「未来に,夕食を食べ終えてしまったら」という意味で,本来なら未来完了を用いるところを,条件を表す if 節内では未来のことを現在時制で表すため,未来完了が現在完了の形になったものです。



 文法的には正しいですが,実際には,finish という語に完了の意味がでていることもあって,If I finish dinner で「未来に夕食を終えたら」とすれば十分で,こちらの方が自然な言い方だと言っていいでしょう。
    • good
    • 0

ANo1です。

先頭のIfを見逃してました。No2の方が正しいです。
    • good
    • 0

have+過去分詞で、~してしまったの意味になります。

この場合のfinishedは過去分詞です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!