
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
どんなに冷たく冷やした水でも、長時間(7~8時間)魚が水に浸かっていると、色が変わり、身がブヨブヨになってしまいます。
ジプロック等のビニールに入れて掃除機で袋内の空気を抜き、その後冷たい氷水に入れるならば2日は大丈夫でした。
3日目にチャレンジした事は有りません。
3日以上置くつもりならば、一旦冷凍する事をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
すでに回答がありますが・・・
まぁ、どの程度痛んだら ダメ だと思うかは人によりますし。刺身用と塩焼き用では必要とされる鮮度も違うし。
たとえば、びくの中で死んでしまったそのまま数時間たってやっとクーラーBOXに入れたとかいうのなら痛みが進んでいるでしょう。氷の補給状況、魚の種類、エラとワタをとったかどうか、などで変わってくるとおもいます。ある種の海魚などちょっと置いて熟成したほうがおいしいなんて場合もあります。
天然アユの生鮎の通販(クール宅急便)では「発送日を含めて3日」という業者が多いようですので、「つった日を含めて3日」なのかなぁ?
ただし、鮎は日持ちのために内臓をとってしまうと天然アユのありがたみが減ってしまう(僕は苦くて嫌いですが)ようにおもいます。
私自身は、
クーラーボックスの中でニジマスを氷漬けにしておいたつもりが氷が溶けて大幅に減ってしまって、予想外に痛みが進んだという苦い経験をしたことがあります。
とにかく、ご主人が帰ってきたらその日(帰着が夜だったら翌日)のうちに配ってしまうのがよろしいかと思います。その時に、「○日につった鮎」と言っておけば、あとの鮮度管理は贈られた側の責任。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
釣り人です。
氷水にして,魚体を氷水の中に全部入れた状態であるならば,3~4日は確実に持ちます。ただし,氷が全部溶けてはダメです。港では,取れた魚を氷水に入れて出荷します。市場~仲買人~小売店~消費者,どう考えてももっとかかりますね。
注意することは,保温性のないクーラーです。安物に多いですが,これは注意を要します。むしろ,スーパーで無造作に無料で置いてある発砲スチロールの保温性は抜群です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 魚釣り用で持っているクーラーボックスが12リットルと小さいのですが、最近始めた泳がせ釣りで、もしクー 4 2022/10/09 15:07
- プール・海水浴場 海水浴場で貴重品を盗まれない対策ありますか? 私はレジャーシートを使って場所取りするほど長時間居るつ 8 2023/08/03 12:09
- 釣り 釣りの魚入れ物 磯 防波堤 カキ チャリんこ 原付き 6 2023/06/28 16:47
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- ピクニック・キャンプ クーラーボックスの購入を検討しています。 イエティと釣具メーカーのDaiwaのクーラーボックスではど 1 2022/08/17 08:04
- その他(アウトドア) このクーラーボックスに凍らせたペットボトル1本入れて、何時間くらい氷が残っているか。 1 2023/08/05 11:21
- 釣り 【おとり鮎釣り】の不思議なのですが、おとりになる生きた鮎のヒレに丸カンを付けて、ヒレの付け根に小さい 7 2022/06/29 18:21
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット クーラーボックスと、ステボトル(魔法瓶)では、どちらが氷が溶けずに長持ちしそうでしょうか。 もちろん 4 2022/07/27 15:00
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏と金曜日に魚釣りに行きました。その際、魚の餌にする為に イカを買いました。全部使い切らず、彼氏は 3 2023/02/21 13:42
- 釣り タチウオの切り身を餌にして釣れる魚 2 2023/05/01 09:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クーラーボックスで2~3日保存はできるのでしょうか?
釣り
-
釣ってきた魚を翌日にさばきたいのですが、
釣り
-
3日くらいの釣りなどの遠征で、家からクーラーボックスに入れて持っていく氷をなるだけ長持ちさせる方法は
その他(アウトドア)
-
-
4
お刺身、購入してから家に帰るまでの時間が長い場合
食べ物・食材
-
5
朝に釣った魚をクーラーボックスに入れたまま夜までそのままだと悪くなりますか?
釣り
-
6
スーパーで肉や魚を買って氷をいれとけばどれくらい冷蔵庫に入れないで済みますか?買ってから一時間後とか
食べ物・食材
-
7
タチウオの切り身を餌にして釣れる魚
釣り
-
8
今の時期、ナマモノを持ち歩く時間
その他(家事・生活情報)
-
9
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
10
氷締め(帰宅までの時間が長い場合)
釣り
-
11
鮮魚を送る方法
その他(家事・生活情報)
-
12
釣った魚2日から3日してから食べるとおいしい?
釣り
-
13
やっちゃダメなのは分かるのですが釣った魚の下処理を翌日にするのは大丈夫でしょうか?疲れすぎて体が動き
釣り
-
14
クーラーボックスの中に保冷剤と冷凍食品を入れてました。そのまま10時間ほどクーラーボックスの中に放置
食べ物・食材
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クーラーボックスの魚は何時間...
-
海で鮎を釣ったり、見たり、捕...
-
どちら
-
天然の鮎、天然の岩魚は何故不...
-
アユの泥抜き、臭い対策、水槽...
-
鮎はメスとオスとどちらが旨い...
-
岐阜市を流れる長良川でウナギ...
-
渓流魚(あゆ、岩魚etc)の捕り...
-
タモですくって魚取りは良いん...
-
ウェーダー?鮎タイツ?違いが...
-
鮎がいるような渓流(本流)での...
-
初心者セットについて教えて下さい
-
鮎の餌釣りを那珂川でやりたい...
-
徳島県で鮎の友釣りをしたいの...
-
鮎の食べ方について。 今年から...
-
なぜ網を使わない?
-
鮎タイツを渓流で
-
鮎釣りの後の足のかゆみ
-
アユ釣りのウエーダーについて...
-
鮎の引っ掛け仕掛けを教えてく...
おすすめ情報