プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(1)パン作りの本を見ていると、手ごねでパンを作る時一次発酵の前に、生地を丸めてボールに入れてから、パンメーターでこね上げ温度を確認している写真が載っていますが、温度を計ってパンメーターを抜いた後の穴は、どうすればいいのでしょうか?生地を丸める前に、台の上で温度を計ってから丸めるのでは、温度が変わってくるのでしょうか?
(2)一次発酵ができているかフィンガーテストをした時、発酵不足で再度発酵させる時は、フィンガーテストの穴の部分だけ指でつまんで閉じればいいですか?一度ボールから取り出して丸め直した方がいいのでしょうか?

パン作り初心者ですので、細かいことで分からないことがいっぱいです!よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

成型前の穴については、気にせずそのままで大丈夫ですよ。


私は普通のガラス棒の温度計で生地温を計るので、パンメーターよりもっとでっかい穴があきますが、どんどんふくらんでわからなくなります。
フィンガーテストに関しても同じです。
それより発酵しかけた生地にさわり過ぎないように。
これからふっくらふくらむために最小限の確認で済ませましょう。
慣れてくると温度よりも生地の状態を見るだけでわかるようになります。
赤ちゃんの肌のような「しっとりやわらかな感じ」「生地の色がパッと明るい感じ」になればOKです。
パンは生き物なので、本の時間にあまりこだわらず気長につきあって下さい。
計量と過発酵、乾燥に注意すればきっとおいしいパンになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございます(^-^)
発酵で出来たガスが穴から抜けていかないか、心配だったのですが、気にしなくても大丈夫なんですね!触り過ぎないように気をつけて作っていきたいと思います!

お礼日時:2009/09/17 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!